パズドラカミムスビ(毅然の霊央神カミムスビ)の評価と超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載しています。カミムスビのリーダー/サブとしての使い道、付けられるキラーやスキル上げ方法も掲載しているので参考にして下さい。
カミムスビの関連記事
スーパーゴッドフェスの当たりと最新情報カミムスビ(究極)の評価点とステータス17

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
7.0/10点 | 7.5/10点 | -/10点 |
最終ステータス17
※ステータスは+297時のものを掲載しています
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
闇/木 | 神/攻撃 | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
4628 | 2610 | 935 | |||||||||
スキル | |||||||||||
3ターンの間、強化ドロップが50%の確率で落ちてくる。 最大HPの30%分HPを回復。 (ターン:10 → 5) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
HP80%以上で攻撃力が5倍、79%以下で2.5倍。闇木の同時攻撃でダメージを軽減(25%)、攻撃力が3.5倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() |
カミムスビ(究極)の進化はどれがおすすめ?
転生進化がおすすめ
リーダー運用で言えば極醒進化が一番使い勝手が良いが、手持ちに強力なリーダーを持っていれば使う場面は少ない。スキブ4個持ちや暗闇耐性+持ちなど、サブでより幅広くパーティで活躍できる転生進化で運用するのがおすすめだ。
【アンケート】どっちがおすすめ?
カミムスビ(究極)のリーダー/サブ評価
カミムスビ(究極)のリーダー評価17
攻略よりも周回寄りの性能
カミムスビはリーダーフレンドで最大約306倍の攻撃倍率が発動する。しかしその攻撃倍率にはHP制限があり、敵からダメージを受けやすい高難易度ダンジョンでは運用しづらい。どちらかというと短いダンジョンを駆け抜ける周回寄りの性能をしている。
サブに追加攻撃を編成する必要がない
カミムスビ自身が覚醒スキルに追加攻撃を持っている。自身で根性対策が可能なため、サブに追加攻撃持ちを編成する必要がない。編成の幅が広がりやすく、パーティを組みやすい。
カミムスビ(究極)のサブ評価17
スキブ要員として起用できる
闇木カミムスビは覚醒スキルにスキルブーストを3個持っている。パーティ編成をする上で貴重なスキルブーストを1体だけで多く確保できるため、汎用性が高く使いやすい。
超コンボ強化で火力要員になる
闇木カミムスビは超コンボ強化を持つため、10コンボ以上時には攻撃力が大きく上昇する。闇属性の火力要員として活躍できる性能をしている。
カミムスビ(究極)の総合評価と使い道17
高い火力を活かして、階層の短いダンジョンの周回リーダーとして活躍させるのがおすすめ。サブとしてはスキブ要員として活躍させたり、火力要員として使うことができる。
カミムスビ(究極)の潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒のおすすめ17
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | スキルが強力なため、 スキル遅延をなるべく防ぎたい。 |
潜在覚醒の関連記事
カミムスビ(究極)のスキル上げ方法17
カミムスビ(究極)はスキル上げすべき?
自身のスキルが重要なわけではなく、アシストスキルを溜めやすくするようにスキル上げしておこう。ベースとして採用する機会が多いからだ。
おすすめのスキル上げダンジョン
カミムスビ(究極)のスキル上げ素材
毅然の霊央神・カミムスビのステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
闇/木 | 神/攻撃 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値 |
50 | ★8 | 500万 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 3638 | 2115 | 638 |
プラス297 | 4628 | 2610 | 935 |
リーダースキル
始原の霊力 |
---|
HP80%以上で攻撃力が5倍、79%以下で2.5倍。闇木の同時攻撃でダメージを軽減(25%)、攻撃力が3.5倍。 |
スキル
はてなく巡る遊星 |
---|
3ターンの間、強化ドロップが50%の確率で落ちてくる。 最大HPの30%分HPを回復。 |
ターン:10→5 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | 回復ドロップを縦一列でそろえて消すと 1ダメージの追い打ち |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | 10コンボ以上で攻撃力が かなりアップする |
入手方法
凛然の霊央神・カミムスビからの究極進化
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
凜然の霊央神・カミムスビ

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
闇/木 | 神/回復 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値 |
40 | ★7 | 500万 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 3638 | 1635 | 638 |
プラス297 | 4628 | 2130 | 935 |
リーダースキル
始原の霊力 |
---|
HP80%以上で攻撃力が5倍、79%以下で2.5倍。闇木の同時攻撃でダメージを軽減(25%)、攻撃力が3.5倍。 |
スキル
はてなく巡る遊星 |
---|
3ターンの間、強化ドロップが50%の確率で落ちてくる。 最大HPの30%分HPを回復。 |
ターン:10→5 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | 回復ドロップを縦一列でそろえて消すと 1ダメージの追い打ち |
入手方法
カミムスビからの進化
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
カミムスビ

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
闇 | 神 | × |
コスト | レア | 必要経験値 |
30 | ★6 | 883883 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 1819 | 727 | 283 |
プラス297 | 2809 | 1222 | 580 |
リーダースキル
始原の霊力 |
---|
HP80%以上で攻撃力が5倍、79%以下で2.5倍。闇木の同時攻撃でダメージを軽減(25%)、攻撃力が3.5倍。 |
スキル
はてなく巡る遊星 |
---|
3ターンの間、強化ドロップが50%の確率で落ちてくる。 最大HPの30%分HPを回復。 |
ターン:10→5 |
ログインするともっとみられますコメントできます