パズドラの九頭神竜男の評価記事です。九頭神竜男におすすめの超覚醒や潜在覚醒、付けられるキラー、スキル上げ情報を記載しています。リーダー、サブ、アシストとしての使い道も記載しているので参考にしてください。
クローズコラボの当たりと最新情報九頭神竜男の評価点とステータス3

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
6.0/10点 | 7.0/10点 | -/10点 |
最終ステータス3
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
木/闇 | 攻撃 | × | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
4207(5172) | 2497(3098) | 398(428) | |||||||||
スキル | |||||||||||
左から2列目の縦1列を木に、右から2列目の縦1列を闇ドロップに変化。 (ターン:12 → 7) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
攻撃タイプの攻撃力が3倍。 木闇の同時攻撃で攻撃力と回復力が2.5倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() |
九頭神竜男のリーダー/サブ評価
九頭神竜男のリーダー評価3
現環境では中途半端な攻撃倍率
木闇の同時消しで7.5倍の火力を出せるリーダースキル。一定のダンジョンはクリアできるが、高難易度になってくると通用しない。現環境で戦っていくにはどうしても火力不足になる。
リーダー向きの性能ではない
攻撃タイプ縛りや指定2色を必要とするため、運用のハードルもやや高い。そもそも特に強力な点もないので、優先してリーダー起用する必要はない。
九頭神竜男のサブ評価3
バランス/悪魔に特化したアタッカー
九頭神竜男はバランスキラーと悪魔キラーを持っている。さらに超覚醒でバランスキラーを付与でき、潜在覚醒で悪魔キラーを振ることができる。ビッグフットなどのバランス+悪魔タイプに対して特化した火力を出せる。
2列生成スキルが周回で使える
両端から2列目に木と闇を作るスキルを持つ。花火盤面から使用すれば確定5コンボの状態を作れる。最短7ターンで2色を確実に生成するスキルとしてみても優秀なスキル性能。
九頭神竜男の総合評価と使い道3
キラーや変換スキルを活かしたサブ運用がおすすめ。特に変換スキルは珍しい性能で、花火盤面からパズルをせずに5コンボを組める周回向きの能力を持つ。
九頭神竜男におすすめの超覚醒
九頭神竜男は超覚醒させるべき?
スキル目的で使う場合は超覚醒はなくても問題ない。付けられる超覚醒は九頭神竜男にあったものが多いので、スキル目的以外の場合は超覚醒させておきたい。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒3
バランスキラーがおすすめ
超覚醒を用いれば、2個めのバランスキラーを付与できる。バインド耐性+も捨てがたいが、火力特化にさせられるバランスキラーがおすすめだ。
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() | バランスタイプの敵に対して 与えるダメージが3倍になる。 |
![]() | 7コンボ以上時に攻撃力が2倍になる。 ▶コンボ強化の詳細と使い方 |
![]() 耐性+ | バインド攻撃が効かなくなる。 ▶︎バインド耐性の詳細と使い方 |
九頭神竜男におすすめの潜在覚醒
おすすめの潜在覚醒3
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | スキルが強力なため、 スキル遅延をなるべく防ぎたい。 |
![]() | 覚醒スキルのキラーと合わせて、 悪魔タイプに対して高火力を出せる。 |
潜在覚醒の関連記事
九頭神竜男のスキル上げ方法3
九頭神竜男はスキル上げすべき?
九頭神竜男はスキルが強力なので、起用する場合はスキルレベルを上げておきたい。わざわざモンポ購入したのであれば必ず育成しておこう。
おすすめのスキル上げダンジョン
- なし
九頭神竜男のスキル上げ素材
九頭神竜男のステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
木/闇 | 攻撃 | × |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
20 | ★6 | 400万(5400万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 3217 | 2002 | 101 |
プラス297 | 4207 | 2497 | 398 |
限界突破+297 | 5172 | 3098 | 428 |
リーダースキル
こんな気分は初めてだぜ! |
---|
攻撃タイプの攻撃力が3倍。 木闇の同時攻撃で攻撃力と回復力が2.5倍。 |
スキル
オレに勝てると思ってんのか!! |
---|
左から2列目の縦1列を木に、右から2列目の縦1列を闇ドロップに変化。 |
ターン:12→7 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | 木属性の敵から受けるダメージを軽減する |
![]() | 木属性の敵から受けるダメージを軽減する |
![]() | 闇属性の敵から受けるダメージを軽減する |
![]() | 闇属性の敵から受けるダメージを軽減する |
![]() | バランスタイプの敵に対して 攻撃力がアップする |
![]() | 悪魔タイプモンスターに対して 攻撃力がアップする |
ログインするともっとみられますコメントできます