0


twitter share icon line share icon

【パズドラ】遊戯王コラボの当たりと評価|ガチャは引くべき?

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【パズドラ】遊戯王コラボの当たりと評価|ガチャは引くべき?

パズドラ遊戯王コラボの当たりキャラを掲載しています。遊戯王コラボキャラの性能と評価、ガチャを引くべきかや魔法石の個数、排出確率を紹介しているので参考にどうぞ。

目次

遊戯王コラボ最新情報279

カオスソルジャー降臨が登場

カオスソルジャー降臨

コラボ期間限定の新ダンジョン「カオスソルジャー降臨」が予告なくサプライズで登場。ダンジョンではボスのカオスソルジャーがドロップする。

カオスソルジャーの関連記事
カオスソルジャー進化前カオスソルジャー装備アシスト進化
▶カオスソルジャー降臨の攻略と周回パーティ

「闇遊戯&三幻神」の能力調整

モンスター能力調整
実装日03/24(金)中
※実装済み
調整前調整後
闇遊戯&三幻神
闇遊戯&三幻神

スキル内容にドロップ強化が追加。リーダースキルも、チームのレアリティ制限がなくなり操作時間3秒延長が新たに追加された。パーティが組みやすくなったことで使い勝手が良くなった。

遊戯王コラボの当たりランキング279

当たりガチャキャラ早見表279

ガチャシミュレーターを使う

ガチャシミュレーターで運試し
まわす▶10連ガチャシミュパズドラ▶1点狙いガチャシミュ

評価点ランキング(全形態)

※タップするとタブを切り替えられます

遊戯王コラボのキャラ評価279

超大当たり279

キャラ評価
遊城十代遊城十代適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

遊城十代のアイコン進化前の評価
■HP4倍+10%軽減で耐久力◎
┗コンボ加算と固定ダメージの両持ち
┗回復力の確保は別途必要
■3体編成でスキルループ
┗ロック解除+ドロップ生成+上限解放効果
┗周回向きでもある
▶テンプレパーティを見る
遊城十代装備のアイコンアシスト進化の評価
■チームHP強化を3個付与して耐久アップ
■副属性を光に変えられる
■スキルはギミックに対応
武藤遊戯武藤遊戯適正:
攻略
周回

運用:
リーダー
サブ
アシスト

武藤遊戯のアイコン進化前の評価
■全パラ4.2倍の高耐久リーダー
┗毒対策不要な毒無効持ち
┗固定600万で超根性にも強い
■3ターンで使える闇大量変換スキル
┗3コンボ加算とダメージ吸収無効が強い
▶テンプレパーティを見る
闇遊戯のアイコン究極進化の評価
■闇の列強化&超コンボ強化アタッカー
■スキルでHPと覚醒無効を全回復
┗同時に闇と光ドロップを生成
闇遊戯(超究極)のアイコン超究極進化の評価
■全パラ5倍で耐久力が高いリーダー
┗コンボ加算/固定ダメージ効果を持ってない
┗3個以下で消せないのでコンボ吸収に弱い
┗進化前遊戯とパーティを組める
■ダメージ無効貫通で高火力を出せる
┗超覚醒"浮遊"で超重力にも強い
■スキルではギミックに対応
▶テンプレパーティを見る
遊戯装備のアイコンアシスト進化の評価
■闇列強化を5個付与できる
■操作時間と封印耐性を付与
サイレントマジシャンLv4のカードのアイコンアシスト進化の評価
■チームHP強化を2個付与して耐久力アップ
■ダメージ無効貫通で火力アップ
マリクマリク適正:
攻略

運用:
サブ
アシスト

マリクのアイコン進化前の評価
■闇と水ドロップの変換スキル
┗回復と闇属性攻撃力2倍効果もある
究極マリクのアイコン究極進化の評価
■あらゆる状態異常を全回復
┗コンボ加算やダメージ無効貫通効果も持つ
■超覚醒で超重力に強い浮遊持ち
ロイヤルノーチウルトナで使える
マリク装備のアイコンアシスト進化の評価
■雲耐性/封印耐性/操作時間延長+を付与
┗コンボ強化付与で火力もアップ
■究極進化と同じスキルを持つ

大当たり279

キャラ評価
海馬瀬人海馬瀬人適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

海馬瀬人のアイコン進化前の評価
■水属性のダメージ無効貫通アタッカー
┗浮遊持ちで超重力でも高火力
■4ターンで使える水2列生成
海馬瀬人(闇究極)のアイコン究極進化の評価
■ダメ無効化とダメ吸収無効のスキル
┗水闇の2色陣で攻撃色も確保できる
■火力覚醒がやや控えめ
海馬瀬人(光究極)のアイコン究極進化の評価
■全パラ3倍で扱いやすいコンボリーダー
■浮遊持ちで超重力に強いキャラ
■3ターン遅延かつ3ターンダメージ半減
オベリスクの巨神兵のカードのアイコンアシスト進化の評価
■スキルとチームHP/回復を付与できる
┗操作時間を2秒確保できる
■スキルでダメージ無効化&ダメージ吸収無効
青眼の究極竜のカードのアイコンアシスト進化の評価
■チームHP強化3個で耐久力をアップできる
■3ターン遅延かつ3ターンダメージ半減
┗序盤のスキル溜めなどで有効
ペガサスペガサス適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

ペガサスのアイコン進化前の評価
■タイプ数に応じてHP/回復倍率が変化
■闇9個生成スキルを2ターンで使える
┗2体いれば毎ターン無効貫通が組める
▶テンプレパーティを見る
ペガサス(究極)のアイコン究極進化の評価
■闇ドロ強持ちのコンボアタッカー
■2ターン遅延&2ターン激減スキル
┗全ドロ強化&ロック効果もある
トゥーンワールドの魔法カードのアイコンアシスト進化の評価
■お邪魔耐性+と毒耐性2個のスキブ武器
■スキルで1ターンダメージ無効化
┗さらに3ターンのダメージ吸収無効も
サウザンドアイズサクリファイスのカードのアイコンアシスト進化の評価
■雲耐性と毒耐性+を付与できる
闇ドロ強化や副属性変更闇持ち
城之内克也城之内克也適正:
攻略
周回

運用:
サブ
アシスト

城之内克也のアイコン進化前の評価
■L字&コンボ強化アタッカー
■敵全体に攻撃力×200倍ブレス持ち
城之内克也(究極)のアイコン究極進化の評価
■2ターン継続ダメージ吸収無効スキル
┗4ターンで使える
■1ターン闇が消せないデメリットあり
レッドアイズブラックドラゴンのアイコン究極進化の評価
■7×6マスリーダーとして使える
■エンハンス/属性吸収無効/ドロ強化スキル
城之内克也(転生)のアイコン転生進化の評価
■火か闇の5個L字消し主体で叩くリーダー
┗HP2倍/回復4倍/ダメージ半減で耐久力◯
■6ターンで使える4倍のエンハンス
┗その次のターンでダメージ無効も発動
■雲と操作不可耐性を素で持っている
城之内克也装備のアイコンアシスト進化の評価
■バインド/封印耐性にL字消し強化を付与
┗暗闇耐性60%を補える
■敵全体に攻撃力×200倍ブレス持ち
レッドアイズブラックメタルドラゴンのカードのアイコンアシスト進化の評価
■チームHP/回復を1個ずつ付与
■体力キラー/L字消し攻撃で火力もアップ
人造人間サイコショッカーのカードのアイコンアシスト進化の評価
■L字消し攻撃2個付与で火力アップ
エクゾディアエクゾディア適正:
攻略
周回

運用:
リーダー
サブ
アシスト

封印されしエクゾディアのカードのアイコン進化前の評価
■チームHP強化2個と暗闇耐性+を付与
■スキルで無効貫通と吸収無効が発動
┗光/闇10倍エンハンスが強力
エクゾディアのアイコン究極進化の評価
■十字消し攻撃5個持ちのアタッカー
■スキルで無効貫通と吸収無効が発動
┗光/闇10倍エンハンスが強力
召喚神エクゾディアのカードのアイコンアシスト進化の評価
■チームHP/回復を付与できるスキブ武器
マジシャンオブブラックカオスマジシャンオブブラックカオス適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

マジシャンオブブラックカオスのアイコン進化前の評価
■悪魔タイプHP2.2倍にダメージ半減
┗闇5個消しリーダーだが無効貫通が主体
闇遊戯(超究極)と組むことも可能
┗闇遊戯(超究極)のサブに入れても良い
マジシャンオブブラックカオス装備のアイコンアシスト進化の評価
■コンボ強化を2個付与できる
┗闇ドロ強化+でも火力アップ

使い道あり279

キャラ評価
ダイナソー竜崎ダイナソー竜崎適正:
攻略

運用:
サブ
アシスト

ダイナソー竜崎のアイコン進化前の評価
■お手軽7×6リーダー
■スキブ4個+2ターン遅延で変身パと相性◎
二頭を持つキングレックスのアイコン究極進化の評価
■4ターンで使えるダメージ無効貫通スキル
┗ドロップ強化の効果も
二頭を持つキングレックスのカードのアイコンアシスト進化の評価
■バインド耐性+とチーム回復強化3個付与
青眼の白龍青眼の白龍適正:
周回

運用:
サブ
アシスト

ブルーアイズのアイコン進化前の評価
■水のダメージ無効貫通アタッカー
■確定でコンボドロップを作れるキャラ
■コンボ吸収対策として起用されることが多い
ブルーアイズ装備のアイコンアシスト進化の評価
■水ドロップ強化を4個付与できる
■コンボドロップ生成付与
孔雀舞孔雀舞適正:
攻略
ランダン

運用:
サブ
アシスト

孔雀舞のアイコン進化前の評価
■体力キラーが振れる体力キラー2個持ち
┗キラー持ちの中でも高めな攻撃力
■周回やランダンでピンポイントで刺さる
ハーピィレディSBのアイコン究極進化の評価
■5ターンで使えるW吸収無効スキル
┗火木お邪魔の3色陣付き
孔雀舞装備のアイコンアシスト進化の評価
■コンボ強化と追加攻撃を付与
■スキルには遅延効果あり
インセクター羽蛾インセクター羽蛾適正:
攻略

運用:
サブ
アシスト

インセクター羽蛾のアイコン進化前の評価
■毒耐性の数に応じたエンハンス
┗味方スキルターンの減少がデメリット
インセクト女王のアイコン究極進化の評価
■スキル8個持ちで変身パに有用
■2ターン継続のダメージ無効貫通スキル
┗2ターンの毒ドロップ目覚めあり
インセクター羽蛾(究極)のアイコン究極進化の評価
■浮遊持ちのコンボ強化アタッカー
■スキルで2ターン木闇回復盤面を作れる
インセクト女王のカードのアイコンアシスト進化の評価
■毒耐性+と木列強化3個を付与
究極完全態グレートモスのカードのアイコンアシスト進化の評価
■スキブ2個付与ができる装備
■副属性変更木や木列強化など木パ向き
デーモンの召喚デーモンの召喚適正:
攻略
ランダン

運用:
サブ
アシスト

デーモンの召喚のアイコン進化前の評価
■神キラー3個持ちのアタッカー
■エンハンス付きの光→闇変換スキル
┗3体いればループ可能
デーモンの召喚のカードのアイコンアシスト進化の評価
■闇コンボ強化2個に闇ドロ強化+付与
■コンボ強化で火力も底上げ可能
ブラックマジシャンブラックマジシャン適正:
攻略

運用:
サブ
アシスト

ブラックマジシャンのアイコン進化前の評価
■超覚醒込みで実質スキブ7個持ち
■盤面妨害を対策できる変換キャラ
ブラックマジシャン装備のアイコンアシスト進化の評価
■スキブ付与+3ターン遅延スキル
■特殊なキラーを付与できる
バクラバクラ適正:
攻略

運用:
サブ

バクラのアイコン進化前の評価
■毒を活かせれば良いアタッカー
┗運用できるパーティはかなり限られる
■バクラループできれば継続して火力を出せる
バクラ装備のアイコンアシスト進化の評価
■毒目覚めの加護を付与できる
■お邪魔耐性60%付与
エルフの剣士エルフの剣士適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

エルフの剣士のアイコン進化前の評価
■低レアの超コンボ強化アタッカー
■スキブ6個持ち(超覚醒込み)
■4ターンで使えるダメージ無効貫通スキル
エルフの剣士装備のアイコンアシスト進化の評価
■封印耐性を2個付与
■十字消し攻撃や木ドロ強+も付与できる
クリボークリボー適正:
攻略

運用:
アシスト

クリボーのアイコン進化前の評価
■木属性の7×6マスリーダー
■チームHP強化で耐久力アップ
■5ターンの4コンボ加算とダメージ軽減
┗1体でループはできない
クリボー装備のアイコンアシスト進化の評価
■L字消し攻撃と封印耐性2個を付与できる
暗黒騎士ガイア暗黒騎士ガイア適正:
周回
ランダン

運用:
サブ
アシスト

暗黒騎士ガイアのアイコン進化前の評価
■超覚醒無しで悪魔キラーを4個持つ
┗さらに潜在悪魔キラーまで振れる
┗ランダンや周回のアタッカー枠になる
■敵全体100万固定ダメージスキル持ち
暗黒騎士ガイア装備のアイコンアシスト進化の評価
■木ドロ強化+2個付与
■コンボドロップ生成を付与
ホーリーエルフホーリーエルフ適正:
攻略

運用:
アシスト

ホーリーエルフのアイコン進化前の評価
■即時HP50%回復スキル
┗消せない/バインド/覚醒無効回復つき
■スキブ++付与で7個まで増やせる
ホーリーエルフ装備のアイコンアシスト進化の評価
■お邪魔耐性+と自動回復+を付与
■スキルは進化前と同じ
時の魔術師時の魔術師適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

時の魔術師のアイコン進化前の評価
■L字消し攻撃7個持ち
■スキルでルーレット生成&操作時間2倍
┗5ターン継続なのでギリループ不可

時の魔術師装備のアイコンアシスト進化の評価
■操作時間延長+を4個付与できる
破壊竜ガンドラ破壊竜ガンドラ適正:
攻略

運用:
アシスト

破壊竜ガンドラのアイコン進化前の評価
■チームHP強化3個で耐久力アップ
■HP50%自傷だが2ターンダメージ無効貫通
┗チームHP強化数に応じたエンハンスも
破壊竜ガンドラ装備のアイコンアシスト進化の評価
■チームHP強化を2個付与
■HP50%以下強化で火力もアップ

現環境では微妙…279

キャラ評価
真崎杏子真崎杏子適正:
攻略

運用:
サブ
アシスト

真崎杏子のアイコン進化前の評価
■パーティの回復力を補える性能
■ドロリフスキルが盤面妨害対策に
■スキブ6個持ちで変身パと好相性
真崎杏子装備のアイコンアシスト進化の評価
■封印耐性2個付与
■雲耐性を付与
ブラックマジシャンガールブラックマジシャンガール適正:
攻略

運用:
サブ
アシスト

ブラックマジシャンガールのアイコン進化前の評価
■光列と闇列のハイブリッド
┗3ターンで光闇を5個ずる生成可能
■超つなげ消し強化2個持ちアタッカー
ブラックマジシャンガール装備のアイコンアシスト進化の評価
■光列強化と闇列強化を2個ずつ付与
砦を守る翼竜砦を守る翼竜適正:
攻略
周回

運用:
サブ

砦を守る翼竜のアイコン進化前の評価
■回復キラー3個持ちの貴重なキャラ
■スキブ3個持ちで3ターンヘイストスキル
┗変身後はブラックマジシャンガールになる
砦を守る翼竜装備のアイコンアシスト進化の評価
■チーム回復強化と操作時間延長+を2個ずつ

遊戯王コラボは引くべきか?279

【アンケート】遊戯王コラボは引く?

アンケート期間:2023年03月16日(木)〜

ガチャシミュレーターで運試し
まわす▶10連ガチャシミュパズドラ▶1点狙いガチャシミュ

開催中のガチャ比較とおすすめ度

※基本的に恒常のレアガチャは非推奨

魔法石に余裕があるなら引いていい

新キャラはいずれもそこそこ強いが最優先で確保すべきキャラは「遊城十代」くらいとなっている。持っているに越したことはないが、無理に追わなくても良い。魔法石に余裕があるなら引いておこう程度だ。

低レアのキャラも使い道あり

レア度の低いキャラは弱いということではなく、ロイヤルノーチラスなどレアリティ制限のあるパーティで使い道ありとなっている。

余裕がなければ交換を検討して済ませたい

スーパーゴッドフェスやガンダムコラボなど魔法石10個のガチャイベントが続いていたので、十分な魔法石を確保できないプレイヤーも少なくはない。絶対に引いておくべきキャラは今回のコラボにはいないので、交換所で最レアの入手を検討して撤退でも悪くはない。

遊戯王コラボで交換できるキャラ
武藤遊戯のアイコン武藤遊戯海馬瀬人のアイコン海馬瀬人マリクのアイコンマリク
▶遊戯王コラボの交換おすすめキャラ

遊戯王コラボのラインナップと排出確率

レア度対象キャラ排出確率
★7遊城十代1.5%
★7海馬瀬人武藤遊戯ペガサスマリク8%
(各2%)
★6青眼の白龍マジシャンオブブラックカオス6%
(各3%)
★6ブラックマジシャンガール5%
★6ダイナソー竜崎城之内克也孔雀舞インセクター羽蛾真崎杏子エクゾディアデーモンの召喚ブラックマジシャンバクラ38.7%
(各4.3%)
★5砦を守る翼竜エルフの剣士クリボー暗黒騎士ガイアホーリーエルフ時の魔術師破壊竜ガンドラ40.81%
(各5.83%)

遊戯王コラボの最新情報/概要279

3月20日10時からコラボ開催

遊戯王コラボバナー
開催期間03/20(月)10:00~04/03(月)09:59
消費魔法石10個

コラボイベント概要

▼新たなキャラクターが登場
▼既存キャラに新たな進化が追加
▼遊☆戯☆王DMコロシアム
▼ 「遊戯」称号チャレンジ!
▼スペシャルダンジョン「遊☆戯☆王DM」

新たなキャラクターが登場

遊城十代&ハネクリボー

進化前変身後アシスト進化
遊城十代&ハネクリボー
遊城十代&ハネクリボー
遊城十代&ハネクリボー

マジシャン・オブ・ブラックカオス

進化前アシスト進化
マジシャン・オブ・ブラックカオス
マジシャン・オブ・ブラックカオス
マジシャンオブブラックカオスの関連記事
マジシャンオブブラックカオス進化前マジシャンオブブラックカオス装備アシスト進化

エルフの剣士

進化前変身後
エルフの剣士
エルフの剣士
エルフの剣士の関連記事
エルフの剣士進化前エルフの剣士装備アシスト進化

時の魔術師

進化前変身後
時の魔術師
時の魔術師
時の魔術師の関連記事
時の魔術師進化前時の魔術師装備アシスト進化

ユウディアス&ギャラクティカ・オブリビオン

進化前変身後
ユウディアス&ギャラクティカ・オブリビオン
ユウディアス&ギャラクティカ・オブリビオン
ユウディアスの関連記事
ユウディアス進化前ユウディアス装備アシスト進化

既存キャラに新たな進化が追加

遊戯

超究極進化アシスト進化
遊戯
遊戯

城之内

究極進化転生進化アシスト進化
城之内
城之内
城之内
城之内克也の関連記事
レッドアイズブラックドラゴン究極進化城之内克也(転生)転生進化人造人間サイコショッカーのカードアシスト進化

ペガサス

究極進化アシスト進化
ペガサス
ペガサス
ペガサスの関連記事
ペガサス(究極)究極進化サウザンドアイズサクリファイスのカードアシスト進化

インセクター羽蛾

究極進化1究極進化2アシスト進化
インセクター羽蛾
インセクター羽蛾
インセクター羽蛾
インセクター羽蛾の関連記事
インセクト女王究極進化インセクター羽蛾(究極)究極進化究極完全態グレートモスのカードアシスト進化

その他

孔雀舞(究極進化)ダイナソー竜崎(究極進化)
孔雀舞
ダイナソー竜崎

遊☆戯☆王DMコロシアム

コロシアム形式のダンジョンが登場。遊戯王コラボキャラのパラメータが上昇するルールとなっている。またコラボキャラをリーダーに編成するとドロップ率100%となる。コラボキャラで周回することがポイント。

遊戯王コロシアムおすすめの周回編成
ゲルググのアイコンゲルググループ超転生シヴァドラゴンのアイコンシヴァドラループブラックサンのアイコンブラックサンループ
▶遊戯王コロシアムの攻略と周回パーティ

「遊戯」称号チャレンジ!

タイムアタック形式のダンジョンとなっており、時間内にクリアすることができれば、称号「遊戯」を入手することができる。

称号「遊戯」
称号「遊戯」
▶遊戯称号チャレンジの攻略と立ち回り

スペシャルダンジョン「遊☆戯☆王DM」

コラボダンジョンも登場。ダンジョンでは「遊戯王DMメダル」がドロップ。ダンジョンを周回してメダルを集め、交換所限定キャラとの交換に使おう。

▶遊戯王コラボダンジョンの攻略と周回パーティ

遊戯王コラボの登場キャラ279

ガチャ★7キャラ

ガチャ★6キャラ

ガチャ★5キャラ

その他のキャラ

交換所限定(コラボメダル)
光の護封剣のアイコン光の護封剣
交換所限定(黒メダル×5)
ユウディアスのアイコンユウディアスユウディアス装備のアイコンアシスト進化
交換所限定(黒メダル×3)
王道遊我のアイコン王道遊我セブンスロードマジシャンのカードのアイコンアシスト進化ルークのアイコンルーク連撃竜ドラギアスのカードのアイコンアシスト進化

パズドラの関連記事

最新ニュースまとめ

速報
速報まとめと最新キャラ情報

ガチャイベント情報

ダンジョンイベント情報

▶みんなのクリアパーティ投稿

新キャラ評価/テンプレ

ジューンブライド

新フェス限

レアガチャキャラ

ランキング/一覧

モンスター評価点一覧
火属性アイコン火属性水属性アイコン水属性木属性アイコン木属性光属性アイコン光属性闇属性アイコン闇属性
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶パズル&ドラゴンズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
クローズコラボ
ジューンブライドガチャ
イベント関連
キャラ関連
最強ランキング
最新キャラ評価
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新ダンジョン
チャレンジダンジョン(クエスト)
曜日闘技場
闘技場
コロシアム
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
ストーリー
便利ツール
モンスター検索
進化形態別
属性別
初心者向け
システム解説
×