0


twitter share icon line share icon

【パズドラ】究極アリス(SAO)の評価!超覚醒と潜在覚醒のおすすめ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【パズドラ】究極アリス(SAO)の評価!超覚醒と潜在覚醒のおすすめ

パズドラの究極アリス(SAOコラボ/アリスシンセシスサーティ)の評価記事です。究極アリスにおすすめの超覚醒や潜在覚醒、付けられるキラー、スキル上げ情報を記載しています。リーダー、サブ、アシストとしての使い道も記載しているので参考にしてください。

アリスの関連記事

SAOコラボの当たりと最新情報を見る

目次

究極アリスの評価点とステータス46

究極アリスの画像
リーダー評価サブ評価アシスト評価
9.5/10点9.0/10点-/10点
最強ランキングを見る

最終ステータス46

※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです

属性タイプアシスト設定
光/水攻撃/体力
HP攻撃回復
4720(5653)3003(3630)397(422)
スキル
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
2ターンの間、回復力と光属性の攻撃力が3倍。
(ターン:18 → 13)
リーダースキル
光属性のHPが2倍。
4コンボ以上で攻撃力が上昇(5倍)、最大10倍(9コンボ)。
光の2コンボ以上で攻撃力が2倍、3コンボ以上で固定1ダメージ。
覚醒
バインド耐性+スキルブースト+封印耐性操作時間延長操作時間延長コンボ強化コンボ強化操作不可耐性スキルボイス
付けられる超覚醒
コンボ強化スキルブースト+ダメージ無効貫通
付けられる潜在キラー
マシンキラーマシン体力キラー体力回復キラー回復悪魔キラー悪魔

アリスの進化はどれがおすすめ?

キャラ汎用性唯一性
究極アリスのアイコン究極進化SS
アリスのアイコン進化前AS
アリス装備のアイコンアシスト進化SS

攻略リーダー運用なら究極アリス

究極アリスはフェス限ファスカとの相性が非常に良い。最強クラスのリーダー運用ができるため、高難易度の攻略を重視するなら究極アリスがおすすめ。

周回するなら進化前アリス

進化前のアリスは消すドロップ問わず16倍の高火力を出せる周回リーダー。手軽にダンジョンを突き進めるので、周回をメインで行うプレイヤーは進化前アリスにしよう。

究極アリスのリーダー/サブ評価

究極アリスのリーダー評価46

7×6マスリーダーと相性の良いコンボキャラ

アリスはコンボによって攻撃倍率が上昇するコンボリーダー。光の2コンボ、3コンボでそれぞれ攻撃倍率アップと固定追い打ちも発動する。7×6マスのリーダーと相性がよく、運用次第では現環境トップクラスのパーティも組める。

HP倍率で耐久力がある

アリスは光属性2倍のHP倍率を持つ。耐久力が高く、大ダメージも難なく受けきれる。高難易度ダンジョンの攻略に適したリーダー性能をしている。

究極アリスのサブ評価46

コロシアムで使える操作不可耐性持ち

アリスは覚醒スキルに操作不可耐性を持つ。超覚醒で付与するわけでないので、レベルの上がりにくい壊滅コロシアムの攻略で使える性能だ。

2ターンのヘイストが変身やリダチェンと好相性

アリスは2ターンのヘイスト効果を持つ。超覚醒でスキルブースト+を付与すれば実質スキブ6個持ちとして扱うことが可能。大量のスキルブーストが必要な変身やリーダーチェンジ運用をするパーティと相性がよい。

究極アリスの総合評価と使い道46

リーダー/サブどちらも超優秀なキャラ。特に現環境で流行りのリーダーチェンジや変身を活かしたパーティを運用する際は、必須級ともいえる性能だ。

究極アリスのテンプレパーティ

究極アリスにおすすめの超覚醒

究極アリスは超覚醒させるべき?

究極アリスの持つ超覚醒はどれも優秀。優先的に超覚醒させて良い。

超覚醒システムの詳細はこちら

おすすめの超覚醒46

スキルブースト+がおすすめ

アリスは2ターンヘイストのスキルを持っており、流行りの変身スキルとの相性が良い。特に最強リーダーのファスカと組み合わせやすい性能。もし変身を使うのなら、スキルブースト+を付与させておきたい。

【アンケート】おすすめの超覚醒は?

付けられる超覚醒

覚醒スキル効果と特徴
コンボ強化コンボ強化
7コンボ以上時に攻撃力が2倍になる。
▶コンボ強化の詳細と使い方
スキルブースト+スキル
ブースト+
チーム全体のスキルが
2ターン溜まった状態で始まる。
▶スキルブースト+の詳細
ダメージ無効貫通ダメージ
無効貫通
自分の属性を3×3の正方形で消した時、
攻撃力が2.5倍になり、
ダメージ無効を無視して攻撃する。
▶ダメージ無効貫通の詳細と使い方

究極アリスにおすすめの潜在覚醒

おすすめの潜在覚醒46

潜在おすすめのポイント
悪魔キラー悪魔キラー
究極アリスは火力要員としても超強力。
潜在キラーで火力アップに貢献しよう。

潜在覚醒の関連記事

究極アリスのスキル上げ方法46

究極アリスはスキル上げすべき?

アリスは強力なヘイスト&エンハンススキルを持つ。優先的にスキル上げしておこう。

おすすめのスキル上げダンジョン

究極アリスのスキル上げ素材

決意の騎士・アリスのステータス詳細

究極アリスの画像

基本情報

属性タイプアシスト設定
光/水攻撃/体力
コストレア必要経験値(限界突破)
35★7400万(5400万)

ステータス

HP攻撃回復
レベル最大37302508100
プラス29747203003397
限界突破+29756533630422

リーダースキル

私自身が求めるもののために戦う
光属性のHPが2倍。
4コンボ以上で攻撃力が上昇(5倍)、最大10倍(9コンボ)。
光の2コンボ以上で攻撃力が2倍、3コンボ以上で固定1ダメージ。

スキル

あなたと戦います!
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
2ターンの間、回復力と光属性の攻撃力が3倍。
ターン:18→13

覚醒スキル

アイコン効果
バインド耐性+自分自身へのバインド攻撃を無効化する
スキルブースト+チーム全体のスキルが
2ターン溜まった状態で始まる
封印耐性スキル封印攻撃を無効化する事がある
操作時間延長ドロップ操作時間が少し延びる
操作時間延長ドロップ操作時間が少し延びる
コンボ強化7コンボ以上で攻撃力がアップする
コンボ強化7コンボ以上で攻撃力がアップする
操作不可耐性操作不可攻撃を無効化する
スキルボイススキル使用時に声が出る
覚醒スキルの効果一覧はこちら

入手方法

アリスからの究極進化

進化素材

素材モンスター
光の番人のアイコン黄金の番人のアイコン神秘の仮面のアイコン光の希石【小】のアイコン水の希石【小】のアイコン

アリス・シンセシス・サーティ

アリスの画像

基本情報

属性タイプアシスト設定
光/水攻撃
コストレア必要経験値(限界突破)
25★6400万(5400万)

ステータス

HP攻撃回復
レベル最大37301888383
プラス29747202383680
限界突破56532855776

リーダースキル

あなたと戦います!
水と光属性の攻撃力が8倍。
ドロップ操作を2秒延長。
ドロップを6個以上つなげて消すとダメージを軽減(25%)、攻撃力が2倍。

スキル

あなたと戦います!
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
2ターンの間、回復力と光属性の攻撃力が3倍。
ターン:18→13

覚醒スキル

アイコン効果
バインド耐性+自分自身へのバインド攻撃を無効化する
スキルブースト+チーム全体のスキルが
2ターン溜まった状態で始まる
封印耐性スキル封印攻撃を無効化する事がある
操作時間延長ドロップ操作時間が少し延びる
ダメージ無効貫通自分と同じ属性のドロップを
3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、
ダメージ無効を貫通する
チームHPチームのHPが5%アップする
チームHPチームのHPが5%アップする
チームHPチームのHPが5%アップする
スキルボイススキル使用時に声が出る
覚醒スキルの効果一覧はこちら

入手方法

SAOコラボガチャで入手

パズドラの関連記事

▶みんなのクリアパーティ投稿

新キャラ評価/テンプレ

新フェス限

レアガチャキャラ

鎧騎士シリーズ(アシスト進化)

テニスの王子様コラボ

式神使いと妖

ランキング/一覧

モンスター評価点一覧
火属性アイコン火属性水属性アイコン水属性木属性アイコン木属性光属性アイコン光属性闇属性アイコン闇属性
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶パズル&ドラゴンズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
式神使いと妖
テニスの王子様コラボ
クローズコラボ
イベント関連
キャラ関連
最強ランキング
最新キャラ評価
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新ダンジョン
チャレンジダンジョン(クエスト)
曜日闘技場
闘技場
コロシアム
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
ストーリー
便利ツール
モンスター検索
進化形態別
属性別
初心者向け
システム解説
×