パズドラ超転生メイメイの評価と超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載しています。超転生メイメイのリーダー/サブとしての使い道、付けられるキラーやスキル上げ方法も掲載しているので参考にして下さい。
メイメイの関連記事
超転生メイメイの評価点とステータス25

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.5/10点 | 9.0/10点 | -/10点 |
最終ステータス25
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
木 | 神/体力/攻撃 | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
8230(9316) | 3017(3395) | 519(552) | |||||||||
スキル | |||||||||||
全ドロップを木、光、闇ドロップに変化。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 (ターン:13 → 8) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
木属性の全パラメータが1.5倍。 HP50%以上で攻撃力が3.5倍。 木光闇の同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が3.5倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
超転生メイメイの進化はどれがおすすめ?
現環境だとアシスト進化が強力
メイメイ装備はバインド耐性とスキルブーストを付与できる貴重なキャラ。変身キャラの多い現環境で使いやすい性能をしている。同時にドロ強による火力アップもでき、スキルも強力。迷ったらアシスト進化させて運用しよう。
覚醒無効解除役が欲しいならドット進化
ドットメイメイは覚醒無効解除+3色陣のスキルを持つ。単体性能はそこまで高くないが、覚醒無効解除役として使うならドット進化もアリだ。
【アンケート】進化はどれがおすすめ?
超転生メイメイのリーダー/サブ評価
超転生メイメイのリーダー評価25
割合ダメージに弱く安定性に欠ける
超転生メイメイはHP50%以上で攻撃倍率を出せるが、軽減効果を発動するには3色同時攻撃が必要で安定した発動が難しい。ダメージ半減効果があるのでそう簡単にはHP50%以下にならないが、連続攻撃などで一度切ってしまうと極端に弱くなる。
自身で復帰手段を持っておらず使いにくい
一度HPが50%を切ってしまうと、スキルでHP回復が出来ないので復帰が難しい。サブに復帰手段を1体以上編成しておく必要があり、サブに求める条件も厳しい。
単純な倍率だけなら上位の性能
欠点も多いリーダースキルだが、倍率だけ見れば全パラ1.5倍&ダメ半減効果に高い攻撃倍率を出せる。使い方を工夫すれば十分にリーダーとして運用できる。
超転生メイメイのサブ評価25
対悪魔/ドラゴンタイプに強いアタッカー
コンボ強化2個とドラゴン/悪魔キラーを持ち、それぞれのタイプの敵に対して12倍火力を出せるアタッカーとして使える。また、潜在悪魔キラーを振れるので、悪魔タイプに対しては最大40.5倍まで火力を伸ばせる。
ソロプレイでは無効貫通要員としても活躍
超転生メイメイは無効貫通要員にもなれる。自身の3色陣スキルで無効貫通用のドロップを用意しやすいのも利点。
超転生メイメイの総合評価と使い道25
悪魔とドラゴンの2タイプへの火力が高いアタッカー。無効貫通要員にもなるので、激戦区の木属性サブモンスターの中でも活躍できる性能を持つ。リーダーとしては欠点も多いが、倍率が優秀なので工夫次第で高難易度も攻略可能な性能だ。
超転生メイメイのテンプレパーティ超転生メイメイの超覚醒おすすめ
超転生メイメイは超覚醒させるべき?
優秀なサブモンスターなので使うなら必ず超覚醒させておきたいモンスター。弱点を補える「バインド耐性+」、役割を増やせる「ダメージ無効貫通」がおすすめだ。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒25
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() HP強化 | チームのHPが5%アップする。 ▶︎チームHP強化の詳細と使い方 |
![]() 耐性+ | バインド攻撃が効かなくなる。 ▶︎バインド耐性の詳細と使い方 |
![]() 無効貫通 | 自分の属性を3×3の正方形で消した時、 攻撃力が2.5倍になり、 ダメージ無効を無視して攻撃する。 ▶ダメージ無効貫通の詳細と使い方 |
![]() | 操作不可のギミックを防げる。 ▶操作不可耐性の詳細と使い方 |
![]() | 1人プレイの時にランク経験値、 モンスター経験値、入手コイン、 卵ドロップ率がほんの少し上昇(2%) |
超転生メイメイの潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒のおすすめ25
潜在覚醒の関連記事
超転生メイメイのスキル上げ方法25
超転生メイメイはスキル上げすべき?
3色陣スキルは優秀なので、スキルレベルを上げておこう。ヘイスト効果も持ち、他のモンスターのスキルも溜めやすくなる。
おすすめのスキル上げダンジョン
超転生メイメイのスキル上げ素材
超転生メイメイのステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
木 | 神/体力/攻撃 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
60 | ★9 | 5000万(1億) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 7240 | 2522 | 222 |
プラス297 | 8230 | 3017 | 519 |
限界突破+297 | 9316 | 3395 | 552 |
リーダースキル
玄武神の真魂 |
---|
木属性の全パラメータが1.5倍。 HP50%以上で攻撃力が3.5倍。 木光闇の同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が3.5倍。 |
スキル
玄武七星陣 |
---|
全ドロップを木、光、闇ドロップに変化。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
ターン:13→8 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | ドロップ操作時間が延びる |
![]() | チームのHPが5%アップする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを 3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、 ダメージ無効を貫通する |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() | ドラゴンタイプの敵に対して 攻撃力がアップする |
![]() | 悪魔タイプモンスターに対して 攻撃力がアップする |
入手方法
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
転生メイメイ

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
木/闇 | 体力/攻撃/神 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
50 | ★8 | 1600万(5600万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 5360 | 1986 | 199 |
プラス297 | 6350 | 2481 | 496 |
限界突破 | 7151 | 2809 | 619 |
リーダースキル
玄武神の魂 |
---|
敵から受けるダメージを軽減(30%)。 木光闇の中から2色同時攻撃で攻撃力が4.5倍。 |
スキル
玄武七星陣 |
---|
全ドロップを木、光、闇ドロップに変化。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
ターン:13→8 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 強化された木ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 強化された木ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
入手方法
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
覚醒メイメイ

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
木/木 | 体力/攻撃 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
40 | ★7 | 400万 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 4175 | 1804 | 106 |
プラス297 | 5165 | 2299 | 403 |
リーダースキル
三護・霊亀の舞 |
---|
木光闇回復の中から3色以上同時攻撃で攻撃力が4倍。 木光闇属性の敵から受けるダメージを軽減。(30%) |
スキル
玄武七星陣 |
---|
全ドロップを木、光、闇ドロップに変化。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
ターン:13→8 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 強化された木ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 強化された木ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
入手方法
地鎮の玄武・メイメイからの究極進化
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
地鎮の玄武・メイメイ

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
木/木 | 神 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
25 | ★6 | 400万 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 3375 | 1364 | 266 |
プラス297 | 4365 | 1859 | 563 |
リーダースキル
霊亀の舞 |
---|
木光闇の同時攻撃で攻撃力が4倍。 |
スキル
北方七星陣 |
---|
全ドロップを木、光、闇ドロップに変化。 |
ターン:14→7 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 強化された木ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 強化された光ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 強化された闇ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 木ドロップを横一列でそろえて消すと 木属性の攻撃力が20%アップする |
入手方法
玄武の化身・メイメイからの進化
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
玄武の化身・メイメイ

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
木 | 神 | × |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
20 | ★5 | 707107 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 1687 | 1010 | 197 |
プラス297 | 2677 | 1505 | 494 |
リーダースキル
霊亀の舞 |
---|
木光闇の同時攻撃で攻撃力が4倍。 |
スキル
北方七星陣 |
---|
全ドロップを木、光、闇ドロップに変化。 |
ターン:14→7 |
入手方法
レアガチャから入手
ログインするともっとみられますコメントできます