パズドラ大感謝祭チャレンジの攻略と報酬まとめです。周回するべきかもまとめているので参考にどうぞ。
大感謝祭チャレンジ攻略のポイント16
レベル別攻略まとめ
ダンジョン | 攻略ポイント |
---|---|
![]() 水属性強化 | 【リーダー・助っ人】![]() ・回復変換があるとよりスムーズ ・ルーレットで回復は作れる ・ミツキのHP固定に要注意 └1万固定中の突破は避けたい ・雲耐性は用意しておきたい ・アタッカーを多めに編成しておこう |
![]() 火属性強化 | 【リーダー・助っ人】![]() ・火ドロップの確保が重要 ・変換スキル持ちを多めに編成 ・封印耐性は100%にしたい ・その他厄介なギミックは無い |
![]() 木属性強化 | 【リーダー・助っ人】![]() ・バインド/覚醒無効は必ず対策する ・ボス用に無効貫通が必要 ・火木変換がある方がスムーズ ・ルーレットが気になるならロックも |
![]() ドラゴン強化 | 【リーダー・助っ人】![]() ・追加攻撃がなければ突破が厳しい ・ボスのダメージ無効対策も優先 ・余裕があれば毒耐性を積む ・ドラゴンキラーが全敵に刺さる |
![]() ドラゴン強化 | 【リーダー・助っ人】![]() ・変身のためのスキブを用意しよう ・ボスのダメージ吸収対策が必要 ・道中で根性持ちが1体出現 ・5色消せるように陣スキルが欲しい |
![]() 悪魔強化 | 【リーダー・助っ人】![]() ・火力特化の編成を組もう ・ギミック対策は不要 |
![]() 火属性強化 | 【リーダー・助っ人】![]() ・ダメージ吸収無効スキルは必須 ・覚醒無効解除スキルを編成しよう ・根性対策の追加攻撃が必要 ・ボスはコンボ吸収とダメージ無効 ・コンボ加算スキルがあると楽 |
![]() ドラゴン強化 | 【リーダー・助っ人】![]() ・追加攻撃は編成したい ・ダメージ無効貫通があると楽 |
![]() 神強化 | 【リーダー・助っ人】![]() ・操作時間減少ギミックに注意 ・封印耐性は100%で挑みたい |
![]() 光属性強化 | 【リーダー・助っ人】![]() ・光属性吸収に注意 ・ボスでHP回復が必要になる |
![]() 回復強化 | 【リーダー・助っ人】![]() ・毒耐性があると楽 ・変換を使うならロック解除が欲しい |
全フロアでリーダー助っ人が固定
全フロア予め設定されたリーダー・助っ人を使用するダンジョンとなっている。リーダー助っ人は特別記念メダルで交換可能な11種のフェス限モンスターとなっている。
大感謝祭チャレンジ11の攻略16
出現モンスターと先制行動
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() ![]() | ダメージ75%軽減:5ターン |
B2 | ![]() ![]() ![]() | ルーレット生成:5ターン 現HP99%割合ダメージ HP1万固定:2ターン |
B3 | ![]() ![]() ![]() | 回復/攻撃タイプからのダメージ半減 状態異常無効:999ターン 4コンボ以下吸収:999ターン 40,326ダメージ 雲生成:1ターン |
B4 | ![]() ![]() ![]() | ダメージ80%軽減:5ターン 覚醒スキル無効:1ターン |
B5 | ![]() ![]() ![]() | 根性(HP50%) 8コンボ以下吸収:5ターン 7×6マスにする ※既に7×6マス時39,260ダメージ |
ギミック対策早見表
大感謝祭チャレンジ11の詳しい攻略を見る大感謝祭チャレンジ10の攻略16
出現モンスターと先制行動
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() ![]() | スキル封印:3ターン |
B2 | ![]() ![]() ![]() | ![]() |
B3 | ![]() ![]() ![]() | 状態異常無効:999ターン |
B4 | ![]() ![]() ![]() ![]() | 根性(50%) スキル遅延:1〜3ターン |
B5 | ![]() ![]() ![]() ![]() | ダメージ半減:5ターン |
ギミック対策早見表
大感謝祭チャレンジ10の詳しい攻略を見る大感謝祭チャレンジ9の攻略16
出現モンスターと先制行動
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() ![]() | 火ダメージ半減![]() ![]() ロックドロップ目覚め:5ターン |
B2 | ![]() ![]() ![]() | 根性(HP50%) 光ダメージ半減 状態異常無効:999ターン ダメージ75%軽減:99ターン |
B3 | ![]() ![]() ![]() | 覚醒スキル無効:3ターン リーダー助っ人バインド:3ターン |
B4 | ![]() ![]() ![]() | ルーレット生成:2ターン 7コンボ以下吸収:10ターン |
B5 | ![]() ![]() ![]() | 根性(HP50%) 3000万以上ダメージ無効:999ターン 落ちコンなし:10ターン |
ギミック対策早見表
大感謝祭チャレンジ9の詳しい攻略を見る大感謝祭チャレンジ8の攻略16
出現モンスターと先制行動
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() ![]() | 根性(30%) 状態異常無効:999ターン |
B2 | ![]() ![]() ![]() | 状態異常無効:7ターン ダメージ75%軽減:7ターン 31,909ダメージ ![]() |
B3 | ![]() ![]() ![]() | 根性(HP75%) ダメージ75%軽減:3ターン |
B4 | ![]() ![]() ![]() | 根性(HP50%) 全ドロップロック 状態異常無効:999ターン 攻撃力が9倍:1ターン |
B5 | ![]() ![]() ![]() | ルーレット生成:10ターン 状態異常無効:999ターン 2000万以上ダメージ無効:999ターン |
ギミック対策早見表
大感謝祭チャレンジ8の詳しい攻略を見る大感謝祭チャレンジ7の攻略16
出現モンスターと先制行動
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() ![]() | 火/木/光ダメージ30%軽減 6コンボ以下吸収:5ターン |
B2 | ![]() ![]() ![]() | 水/木/闇ダメージ30%軽減 ダメージ半減:5ターン |
B3 | ![]() ![]() ![]() | 木/光/闇ダメージ30%軽減 こちらのHPを100%回復 |
B4 | ![]() ![]() ![]() | 根性(50%) 状態異常無効:999ターン |
B5 | ![]() ![]() ![]() ![]() | 火/水/闇ダメージ30%軽減 50万以上ダメージ吸収:5ターン |
ギミック対策早見表
大感謝祭チャレンジ7の詳しい攻略を見る大感謝祭チャレンジの報酬/周回すべき?16
報酬一覧
ダンジョン | 報酬 |
---|---|
![]() | 【初クリア報酬】 +ポイント1,000 【モンスター経験値】 210万 |
![]() | 【初クリア報酬】 +ポイント500 【モンスター経験値】 190万 |
![]() | 【初クリア報酬】 +ポイント500 【モンスター経験値】 170万 |
![]() | 【初クリア報酬】 +ポイント400 【モンスター経験値】 150万 |
![]() | 【初クリア報酬】 +ポイント400 【モンスター経験値】 130万 |
![]() | 【初クリア報酬】 +ポイント300 【モンスター経験値】 110万 |
![]() | 【初クリア報酬】 +ポイント300 【モンスター経験値】 90万 |
![]() | 【初クリア報酬】 +ポイント200 【モンスター経験値】 70万 |
![]() | 【初クリア報酬】 +ポイント200 【モンスター経験値】 50万 |
![]() | 【初クリア報酬】 +ポイント100 【モンスター経験値】 30万 |
![]() | 【初クリア報酬】 +ポイント100 【モンスター経験値】 10万 |
全フロアクリアでイベントメダル虹×2
大感謝祭チャレンジの全てのフロアをクリアすることで、イベントメダル虹を2枚入手することができる。
周回すべき?
モンスター経験値が手に入るが…
クリアする度に一定のモンスター経験値を入手できる。しかし経験値は多いわけではないので、極練や練磨を周回できるなら大感謝祭チャレンジは周回しなくていい。
パズドラの関連記事
ダンジョン別の攻略記事
闘技場系のダンジョン一覧
裏・修羅の幻界 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||||||||||
修羅の幻界 | |||||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||
裏・極限の闘技場 | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
極限の闘技場 | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
コロシアム | |||||||||||
![]() コロシアム | ![]() コロシアム | - | |||||||||
ノマダン | 3人マルチ | ||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます