パズドラ水着ターディス(夏休み/海人の蛮龍契士ターディス)の評価と超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載しています。水着ターディスのリーダー/サブとしての使い道、付けられるキラーやスキル上げ方法も掲載しているので参考にして下さい。
夏休みガチャの当たりと最新情報はこちら水着ターディスの評価点とステータス7

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
9.0/10点 | 9.0/10点 | -/10点 |
最終ステータス7
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
水/木 | ドラゴン | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
5211(6477) | 2744(3419) | 454(501) | |||||||||
スキル | |||||||||||
1ターンの間、ドロップ操作を1秒延長。 消せないドロップ状態を2ターン回復。 (ターン:7 → 2) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
水属性のHPが2倍。 水を4個以上つなげて消すと、固定5万ダメージ。 スキル使用時、ドラゴンタイプの攻撃力が18倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() |
水着ターディスのリーダー/サブ評価
水着ターディスのリーダー評価7
攻略性能はあまりない
パーティを組む上で、ドラゴンタイプ縛りがかなり足を引っ張る。回復力を補う必要もあり、スキル使用が必要という点も手間。攻略リーダーとして運用するには解決すべき点の多いキャラだ。
ダンジョン周回で有用
水着ターディスはお手軽に火力を出せる上に、水4個以上消しで固定ダメージ効果も発動する。タイプさえ合っていれば消すドロップは自由なため、周回リーダーとしての運用が可能だ。
水着ターディスのサブ評価7
火力要員として活躍できる
水着ターディスは火力覚醒として2体攻撃5個とコンボ強化を持っている。単体で約15倍の火力を出せるため、幅広いパーティでアタッカーになれる。ただ現環境では2体攻撃の汎用性が低く、優先的に火力要員として起用することは少ない。
ギミック対策要員になれる
スキルで操作時間延長効果と消せないドロップ回復効果を持っている。最短2ターンで使えるため、特に高難易度ダンジョンなどのギミック対策要員として優秀だ。効果は2ターンだけなので、敵によっては使えない点には注意。
水着ターディスの総合評価と使い道7
リーダーとしてはお手軽に高い攻撃倍率を出せるのでダンジョン周回で重宝される性能。サブとしてはアタッカーやギミック対策要員になれるが、唯一性は低くそこまで重宝するキャラではない。
水着ターディスのテンプレパーティ水着ターディスの超覚醒おすすめ
水着ターディスは超覚醒させるべき?
リーダー/サブともに使い道はある性能なので、使う場合は超覚醒させよう。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒7
バインド耐性+がおすすめ
リーダー/サブともに活躍できる性能なので、バインド耐性+を付与してどちらでも活躍できるようにするのがおすすめ。
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() 耐性+ | バインド攻撃が効かなくなる。 ▶︎バインド耐性の詳細と使い方 |
![]() | 雲のギミックを防げる。 ▶雲耐性の詳細と使い方 |
![]() | 操作不可のギミックを防げる。 ▶操作不可耐性の詳細と使い方 |
水着ターディスの潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒のおすすめ7
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | スキルが強力なため、 スキル遅延をなるべく防ぎたい。 |
![]() | 火力覚醒と合わせて高火力を出せる。 |
潜在覚醒の関連記事
水着ターディスのスキル上げ方法7
水着ターディスはスキル上げすべき?
優秀なギミック対策スキルを持っているので、優先してスキル上げしよう。
おすすめのスキル上げダンジョン
水着ターディスのスキル上げ素材
海人の蛮龍契士・ターディスのステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
水/木 | ドラゴン | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
32 | ★7 | 400万(5400万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 4221 | 2249 | 157 |
プラス297 | 5211 | 2744 | 454 |
限界突破+297 | 6477 | 3419 | 501 |
リーダースキル
俺の獲物に手を出すんじゃねぇ! |
---|
水属性のHPが2倍。 水を4個以上つなげて消すと、固定5万ダメージ。 スキル使用時、ドラゴンタイプの攻撃力が18倍。 |
スキル
エキサイティブスクリュー |
---|
1ターンの間、ドロップ操作を1秒延長。 消せないドロップ状態を2ターン回復。 |
ターン:7→2 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | 5属性同時攻撃すると 敵の防御力を無視してダメージを与える |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
ログインするともっとみられますコメントできます