パズドラ阿良々木暦(あららぎこよみ/物語シリーズコラボ)の評価と超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載しています。阿良々木暦のリーダー/サブとしての使い道、付けられるキラーやスキル上げ方法も掲載しているので参考にして下さい。
阿良々木暦の関連記事
物語コラボの当たりと評価を見る阿良々木暦の評価点とステータス54

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
9.5/10点 | 9.5/10点 | -/10点 |
最終ステータス54
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
闇/光 | バランス | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
5947(7186) | 3336(4046) | 719(825) | |||||||||
スキル | |||||||||||
最下段横1列を闇ドロップに変化。 消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を5ターン回復。 (ターン:12 → 7) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
闇属性の全パラメータが2倍。 闇ドロップを消すと、攻撃力が9倍。 2色以上同時攻撃でダメージを軽減(25%)、1コンボ加算、固定1ダメージ。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
阿良々木暦の進化はどれがおすすめ?
進化前をまずは確保しておこう
阿良々木暦はどの進化形態も優秀。複数体確保した場合はどの形態も所持しておきたいキャラ。1体入手した場合は最も汎用性の高い進化前がおすすめ。状況次第で進化を検討しよう。
【アンケート】どれがおすすめ?
阿良々木暦のリーダー/サブ評価
阿良々木暦のリーダー評価54
リーダーに求められるものを一通り持つ
全パラ2倍の補正にダメージ軽減を持ち高耐久。かつコンボ加算と固定ダメージを両方発動できるリーダー。今のリーダーに求められるものを全て持つ破格な性能。
リーダースキルの効果を発動させやすい
2色以上同時攻撃という条件は非常に易しく、全属性を必ずしも編成していなくてもリーダースキルを発動できる。手持ちが揃っていない初心者のプレイヤーにも使いやすい。
耐性を補いやすい点も優秀
超覚醒でお邪魔耐性+か暗闇耐性+を付与できるので、完全耐性を作りやすい。その分アシストで耐性を補う必要がなくなるので、他ギミックの対策や火力の強化に枠を避ける。
阿良々木暦のサブ評価54
覚醒スキルはどこでも活躍できる性能
コンボ強化とダメージ無効貫通と、覚醒スキルを見ればどこでも使える万能なスペック。付けられる超覚醒もスキブ+に耐性と良いもの揃い。闇パをはじめ多色パでも活躍できる。
回復しつつ闇を作れるスキルが強い
スキルでは消せないドロップ、バインド、覚醒無効の3種を回復できる。さらには闇ドロップも生成できるので、使えるシーンは多い。ターンが軽いのも魅力。
阿良々木暦の総合評価と使い道54
火力に耐久、コンボ加算に固定ダメージの全てを兼ね備えた欲張りなリーダー性能。サブとしても幅広く活躍できるキャラで、まさにオールラウンダー。
阿良々木暦のテンプレパーティ阿良々木暦の超覚醒おすすめ
阿良々木暦は超覚醒させるべき?
付けられる超覚醒はどれも優秀。有無で大きく性能が変わるので、優先的に超覚醒は付けておきたい。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒54
状況に応じて付け替えよう
耐性がほしければ暗闇耐性+orお邪魔耐性+を優先しよう。耐性が足りている場合はスキルブースト+を付与しておこう。
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() | 暗闇攻撃を無効化する |
![]() | お邪魔攻撃や爆弾攻撃を無効化する |
![]() ブースト+ | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる。 ▶スキルブースト+の詳細 |
阿良々木暦の潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒のおすすめ54
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | スキルが強力なため、 スキル遅延をなるべく防ぎたい。 |
![]() | 火力アップにうってつけ。 |
潜在覚醒の関連記事
阿良々木暦のスキル上げ方法54
阿良々木暦はスキル上げすべき?
強力なスキルを持っているので、スキルレベルはなるべく上げておこう。
おすすめのスキル上げダンジョン
- 物語シリーズコラボダンジョン
阿良々木暦のスキル上げ素材
阿良々木暦のステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
闇/光 | バランス | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
30 | ★8 | 400万(5400万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 4957 | 2841 | 422 |
プラス297 | 5947 | 3336 | 719 |
限界突破+297 | 7186 | 4046 | 825 |
リーダースキル
吸血鬼の力 |
---|
闇属性の全パラメータが2倍。 闇ドロップを消すと、攻撃力が9倍。 2色以上同時攻撃でダメージを軽減(25%)、1コンボ加算、固定1ダメージ。 |
スキル
僕には秘策、ザ・土下座がある |
---|
最下段横1列を闇ドロップに変化。 消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を5ターン回復。 |
ターン:12→7 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() | ドロップ操作時間が延びる |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを 3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、 ダメージ無効を貫通する |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() | 全パラメータが10%アップする スキル使用時に声が出る (この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
ログインするともっとみられますコメントできます