パズドラのセフィロスの評価記事です。セフィロスにおすすめの超覚醒や潜在覚醒、付けられるキラー、スキル上げ情報を記載しています。リーダー、サブ、アシストとしての使い道や進化はどれがおすすめかも記載しているので参考にしてください。
セフィロス関連記事はこちら
FFコラボの当たりと最新情報▶セフィロスのテンプレパーティはこちらセフィロスの評価点とステータス17

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.5/10点 | 9.0/10点 | -/10点 |
最終ステータス17
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
闇/闇 | 攻撃/悪魔/体力 | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
6025(7284) | 2797(3373) | 420(451) | |||||||||
スキル | |||||||||||
全ドロップを強化。HPと覚醒無効状態を全回復。 自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。 (ターン:18 → 13) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
攻撃と悪魔、体力タイプの攻撃力と回復力が3倍。 4色以上同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が7倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() |
セフィロスの進化はどれがおすすめ?
究極セフィロスが最もおすすめ
汎用性の高い究極セフィロスが最もおすすめの進化先。覚醒無効回復要員でありながら、豊富な火力覚醒スキルで高火力を出せるのが特徴だ。
次点でドットセフィロスがおすすめ
究極セフィロスに次いでおすすめの進化先はドットセフィロス。主にマシンタイプ特化の無効貫通要員として使え、自身のスキルで無効貫通用のドロップを確保出来る点も優秀。
多色パではアシスト進化が役立つ
多色パーティを使うことがあるプレイヤーはセフィロスのクリスタルもおすすめの進化先。スキルで闇ドロップ多めの6色盤面を作れるので、無効貫通が非常に組みやすくなる。
究極前セフィロスは優先度が低い
究極前のセフィロスは、火力覚醒が2体攻撃になった点以外は究極セフィロスと似た性能。究極セフィロスのほうが良い場面が多いので、作成優先度は低い。
【アンケート】進化はどれがおすすめ?
セフィロスのリーダー/サブ評価
セフィロスのリーダー評価17
優秀な倍率を持つ多色リーダー
セフィロスが持つリーダースキル倍率は攻撃21倍&回復3倍&25%軽減。軽減効果で大ダメージにも対応でき、回復倍率で全回復が容易だ。
タイプ縛りで若干パーティを組みにくい
攻撃/悪魔/体力タイプ対象の常時倍率を持ち、編成できるモンスターに制限がある。編成出来ないモンスターは少ないが、極醒闇カーリーや究極エファを編成出来ないのは痛い。
自身が闇属性単&封印耐性無し
多色リーダーながらセフィロス自身は闇属性しか持っていないので、サブで残り4属性を埋める必要がある。さらに封印耐性の覚醒スキルも持っていないので、サブやアシスト、封印バッジで補う必要もある。
セフィロスのサブ評価17
キラー対象に超高火力を出せるキャラ
マシン/攻撃/神キラーを持っており、他の火力覚醒や超覚醒と合わせると最大火力が非常に高い。特にマシンタイプと神キラーの敵に対しては全キャラ中トップクラスの火力を出せる。
覚醒無効回復を含む豊富な効果を持つスキル
セフィロスのスキルには、全ドロップ強化/HP全回復/覚醒無効全回復/2ターンヘイストの4種類の効果が含まれている。どれも強力なうえに、最短13ターンと使いやすいので非常に優秀だ。
セフィロスの総合評価と使い道17
サブとしての運用がおすすめのキャラ。超高火力の覚醒無効回復要員として汎用性が高い性能だ。マシン/神タイプに火力を出せるので、ランキングダンジョンなどで活躍する可能性も高い。
セフィロスのテンプレパーティ進化セフィロスの評価17

基本的には究極セフィロスより弱い
進化セフィロスの覚醒スキル |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
進化セフィロスの比較対象となるモンスターは、同じスキルを持つ究極セフィロス。火力覚醒スキルの倍率で劣るので、進化セフィロスを優先して使用する場面は少ない。
1コンボ運用に適した性能を持つ
進化セフィロスは2体攻撃を5個持ち、4個消し1コンボで火力を出せるのが特徴。ランキングダンジョンのような1コンボ突破が求められる場面で、スキルと合わせて活躍する可能性がある。
セフィロスの超覚醒おすすめ
セフィロスは超覚醒させるべき?
セフィロスが持つ超覚醒はどれも優秀。サブで使用する場合に特に役立つので、優先的に超覚醒させよう。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒17
汎用性の高いコンボ強化が最もおすすめ
全ての敵に等しく火力を出せる「コンボ強化」が最もおすすめ。セフィロスは汎用性の高さも長所なので、最も相性が良い。
キラー特化の運用も強力
「マシンキラー」「神キラー」の超覚醒で特定のタイプに特化させる運用法もかなり強力。どちらもダブルキラー&潜在キラーまで可能なので、非常に高い火力を出せる。
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() | マシンタイプの敵に対して 与えるダメージが3倍になる。 |
![]() | 7コンボ以上時に攻撃力が2倍になる。 ▶コンボ強化の詳細と使い方 |
![]() | 神タイプの敵に対して 与えるダメージが3倍になる。 |
セフィロスの潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒のおすすめ17
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | 神キラーに特化させて使う場合におすすめ。 汎用性も高いので、付けておいて損はない。 |
![]() | 役立つ機会の多い潜在覚醒。 スキルのヘイスト効果で他キャラがスキル遅延された場合に対応しやすい。 |
![]() | マシンタイプに特化した火力要員として使う場合におすすめ。 |
潜在覚醒の関連記事
セフィロスのスキル上げ方法17
セフィロスはスキル上げすべき?
セフィロスのスキルはかなり強力な内容。ヘイスト効果を持ち、他モンスターのスキルを溜めることも出来るので、優先的にスキル上げをしておこう。
おすすめのスキル上げダンジョン
セフィロスのスキル上げ素材
片翼の天使・セフィロスのステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
闇/闇 | 攻撃/悪魔/体力 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
32 | ★8 | 400万(5400万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 5035 | 2302 | 123 |
プラス297 | 6025 | 2797 | 420 |
限界突破+297 | 7284 | 3373 | 451 |
リーダースキル
スーパーノヴァ |
---|
攻撃と悪魔、体力タイプの攻撃力と回復力が3倍。 4色以上同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が7倍。 |
スキル
オレは選ばれし者 |
---|
全ドロップを強化。HPと覚醒無効状態を全回復。 自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。 |
ターン:18→13 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | ドロップ操作時間が延びる |
![]() | マシンタイプの敵に対して 攻撃力がアップする |
![]() | 攻撃タイプの敵に対して 攻撃力がアップする |
![]() | 神タイプの敵に対して 攻撃力がアップする |
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
入手方法
堕ちた英雄・セフィロスからの究極進化
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
堕ちた英雄・セフィロス

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
闇/闇 | 攻撃/悪魔 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
22 | ★7 | 400万(5400万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 4535 | 2302 | 123 |
プラス297 | 5525 | 2797 | 420 |
限界突破 | 6659 | 3373 | 451 |
リーダースキル
八刀一閃 |
---|
攻撃タイプのHPと回復力が2倍、攻撃力は3倍。br]4色以上同時攻撃で攻撃力が5倍。 |
スキル
オレは選ばれし者 |
---|
全ドロップを強化。HPと覚醒無効状態を全回復。 自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。 |
ターン:18→13 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
入手方法
セフィロスからの進化
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
セフィロス

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
闇 | 攻撃 | × |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
12 | ★6 | 707107 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 4035 | 2302 | 123 |
プラス297 | 5025 | 2797 | 420 |
リーダースキル
居合切り |
---|
攻撃タイプの攻撃力と回復力が3倍。 ドロップ操作を2秒延長。 3色以上同時攻撃で攻撃力が3.5倍。 |
スキル
オレは選ばれし者 |
---|
全ドロップを強化。HPと覚醒無効状態を全回復。 自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。 |
ターン:18→13 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | 強化された闇ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 強化された闇ドロップの出現率と ダメージがアップする |
ログインするともっとみられますコメントできます