パズドラロキ(マーベル/MARVELコラボ/ロキ)の評価と超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載しています。ロキのリーダー/サブとしての使い道、付けられるキラーやスキル上げ方法も掲載しているので参考にして下さい。
ロキ(マーベル)の評価点とステータス5

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.0/10点 | 8.0/10点 | -/10点 |
最終ステータス5
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
木/闇 | 神/悪魔 | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
4105(4884) | 3154(3819) | 469(512) | |||||||||
スキル | |||||||||||
1ターンの間、自分の属性が闇属性に変化。 ドロップのロック状態を解除。 覚醒無効状態を全回復。 (ターン:8 → 3) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
悪魔タイプの攻撃力と回復力が2倍。 操作時間が5秒延長。 木闇の同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が10倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() |
ロキ(マーベル)の進化はどれがおすすめ?
進化前がおすすめ
どの形態も使用する機会は少ないので、進化前で残しておくのが無難だ。
【アンケート】どっちがおすすめ?
ロキ(マーベル)のリーダー/サブ評価
ロキ(マーベル)のリーダー評価5
お手軽に20倍の高倍率を発動可能
悪魔タイプをパーティに編成しておけば、木闇の同時攻撃で気軽に20倍の攻撃倍率を発動できる。ダメージ半減もあり耐久性能はそこそこ。
操作時間が長く扱いやすい
リーダースキルで操作時間を5秒延長することができる。十分な時間を確保できるので、パズルに慣れていないプレイヤーでも使いやすい。
ロキ(マーベル)のサブ評価5
3ターンで覚醒無効を全回復できる
覚醒無効を全回復するスキルを最短3ターンで使用することができる。ロック解除効果もあり、スキル内容は非常に優秀。自身の属性が闇属性になってしまう点だけは注意が必要。
神キラー持ちのアタッカー
超覚醒込みで神キラーを3個持っている。コンボ強化も合わせて発動できれば、高火力を出すことができる。
ロキ(マーベル)の総合評価と使い道5
攻撃倍率が高く操作時間も長い。初心者にも使いやすいリーダー。HP倍率がないので、高難易度ダンジョンに挑む際は耐久力が不安になる。
ロキ(マーベル)の超覚醒おすすめ
ロキ(マーベル)は超覚醒させるべき?
起用する場面は少ないキャラではあるが、使う場合は超覚醒させておいたほうが良い。付けられる超覚醒はどれも有用。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒5
汎用性が高いのはコンボ強化
倍率は神キラーの方が高いが、敵を選んでしまうのが難点。無難に火力を底上げ素体ならコンボ強化がおすすめ。スキブが足りないならスキルブースト+を選ぼう。
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() | 神タイプの敵に対して 与えるダメージが3倍になる。 |
![]() | 7コンボ以上時に攻撃力が2倍になる。 ▶コンボ強化の詳細と使い方 |
![]() ブースト+ | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる。 ▶スキルブースト+の詳細 |
ロキ(マーベル)の潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒のおすすめ5
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | スキルが強力なため、 スキル遅延をなるべく防ぎたい。 |
![]() | 火力覚醒と合わせて火力を盛れる。 |
潜在覚醒の関連記事
ロキ(マーベル)のスキル上げ方法5
ロキ(マーベル)はスキル上げすべき?
優秀なスキルなので優先的にスキル上げしておこう。
おすすめのスキル上げダンジョン
ロキ(マーベル)のスキル上げ素材
ロキのステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
木/闇 | 神/悪魔 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
25 | ★5 | 400万(5400万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 3115 | 2659 | 172 |
プラス297 | 4105 | 3154 | 469 |
限界突破+297 | 4884 | 3819 | 512 |
リーダースキル
いたずらの化身 |
---|
悪魔タイプの攻撃力と回復力が2倍。 操作時間が5秒延長。 木闇の同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が10倍。 |
スキル
レーヴァテイン |
---|
1ターンの間、自分の属性が闇属性に変化。 ドロップのロック状態を解除。 覚醒無効状態を全回復。 |
ターン:8→3 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | お邪魔攻撃や爆弾攻撃を無効化する |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() | 神タイプの敵に対して 攻撃力がアップする |
![]() | 神タイプの敵に対して 攻撃力がアップする |
ログインするともっとみられますコメントできます