パズドラベガ(ストリートファイターコラボ)の評価と超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載しています。ベガのリーダー/サブとしての使い道、付けられるキラーやスキル上げ方法も掲載しているので参考にして下さい。
ストリートファイターコラボ当たりと最新情報ベガの評価点とステータス1

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.0/10点 | 7.5/10点 | -/10点 |
最終ステータス1
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
闇 | 悪魔/攻撃 | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
4930(5915) | 2915(3520) | 382(403) | |||||||||
スキル | |||||||||||
最下段横1列を闇ドロップに変化。 敵の行動を2ターン遅らせる。 (ターン:16 → 11) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
闇属性の攻撃力と回復力が2倍。 闇を4個以上つなげて消すとダメージを軽減(25%)、攻撃力が6倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() |
ベガのリーダー/サブ評価
ベガのリーダー評価1
最大LF144倍の闇属性列リーダー
ベガのリーダースキルで、闇をつなげて消すとリーダーフレンド最大144倍の攻撃倍率が発動する。自身が闇1列生成スキルを持ち、闇属性強化の覚醒スキルも多く持つ。闇の列リーダーとして優秀な性能だ。
最前線での運用は難しい
闇属性の列消しリーダーとしては強力だが、攻撃倍率は最大でも144倍とやや低め。敵のHPが高い高難易度ダンジョンでは火力不足に陥る場合も多く、最前線での運用は難しい性能だ。
ベガのサブ評価1
闇属性列パーティの火力底上げ要員
ベガは覚醒スキルに闇属性強化を4個持つ。サブにベガを編成するだけで、闇の列消し時には攻撃力が1.4倍になる。闇属性列パーティの火力底上げ要員としては優秀な性能だ。
遅延スキル要員として役立つ
ベガのスキルは闇1列生成+2ターン遅延。攻撃色を確定で生成できるだけでなく、敵の行動ターンを遅らせることが可能。攻撃時だけでなくピンチ時にも役立つスキルだ。
ベガの総合評価と使い道1
リーダーとしては使いやすい性能をしているが、現環境であえて使うほどの強さはしていない。サブとしてもすば抜けて強力と言える能力は持っておらず、手持ちが多く揃っていれば優先して使うことはない。
ベガのテンプレパーティベガの超覚醒おすすめ
ベガは超覚醒させるべき?
リーダー/サブともに起用する機会は少ないので、優先して超覚醒させる必要はない。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒1
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() 無効貫通 | 自分の属性を3×3の正方形で消した時、 攻撃力が2.5倍になり、 ダメージ無効を無視して攻撃する。 ▶ダメージ無効貫通の詳細と使い方 |
![]() | 回復ドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、 99999ダメージの追い打ち。 ▶︎超追加攻撃の詳細と使い方 |
![]() 以上強化 | HP80%以上時に 攻撃力が1.5倍になる。 ▶HP80%以上強化の詳細と使い方 |
ベガの潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒のおすすめ1
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | スキルが強力なため、 スキル遅延をなるべく防ぎたい。 |
![]() | ほかに有効な潜在覚醒が少なく、 余っていれば付けておいて良い。 |
潜在覚醒の関連記事
ベガのスキル上げ方法1
ベガはスキル上げすべき?
リーダー/サブともに起用する機会は少ないので、優先してスキル上げする必要はない。おすすめのスキル上げダンジョン
ベガのスキル上げ素材
ベガのステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
闇 | 悪魔/攻撃 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
30 | ★6 | 400万(5400万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 3940 | 2420 | 85 |
プラス297 | 4930 | 2915 | 382 |
限界突破+297 | 5915 | 3520 | 403 |
リーダースキル
フフフフフフッ…いいだろう |
---|
闇属性の攻撃力と回復力が2倍。 闇を4個以上つなげて消すとダメージを軽減(25%)、攻撃力が6倍。 |
スキル
サイコブラスト |
---|
最下段横1列を闇ドロップに変化。 敵の行動を2ターン遅らせる。 |
ターン:16→11 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | ドロップ操作時間が延びる |
![]() | 闇ドロップを横一列でそろえて消すと 闇属性の攻撃力がアップする |
![]() | 闇ドロップを横一列でそろえて消すと 闇属性の攻撃力がアップする |
![]() | 闇ドロップを横一列でそろえて消すと 闇属性の攻撃力がアップする |
![]() | 闇ドロップを横一列でそろえて消すと 闇属性の攻撃力がアップする |
![]() | スキル使用時に声が出る |
ログインするともっとみられますコメントできます