パズドラティーダ(FFコラボ/祈り子の夢ティーダ)の評価と超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載しています。ティーダのリーダー/サブとしての使い道、付けられるキラーやスキル上げ方法も掲載しているので参考にして下さい。
ティーダの関連記事
FFコラボ2019の当たりと最新情報ティーダの評価点とステータス3

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
7.0/10点 | 7.5/10点 | -/10点 |
最終ステータス3
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
水/光 | 体力 | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
5798(7000) | 2209(2638) | 556(621) | |||||||||
スキル | |||||||||||
2ターンの間、回復力と水属性の攻撃力が2倍。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 (ターン:13 → 7) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
体力タイプのHPと攻撃力が2倍。 操作時間を2秒延長。 水を6個以上つなげて消すと、攻撃力が6倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() |
ティーダの進化はどれがおすすめ?
キャラ | 汎用性 | 唯一性 |
---|---|---|
![]() | A | S |
![]() | A | A |
通常のティーダがおすすめ
水属性強化を6個持つティーダの方が、唯一性が高くおすすめ。どちらも起用機会の少ないキャラクターだが、属性強化を6個以上持つキャラはあまりおらず、貴重な性能をしている。
【アンケート】進化はどっちがおすすめ?
ティーダのリーダー/サブ評価
ティーダのリーダー評価3
一昔前の周回リーダーのような性能
水の一列で12倍の攻撃倍率を発動できるため、簡単に火力を出すことが可能。しかし現環境では12倍はさほど高くないので、最優先で起用する場面はない。
ティーダのサブ評価3
水属性列パーティの火力底上げに使える
覚醒スキルに水列強化を5個持つため、列パーティに編成するだけでパーティの火力を大きく上げられる。エンハンススキルも気軽に使えるので、火力を足したいときに有用。
攻略というよりは周回パのサブ
列パーティを攻略で使うことは少ないが、周回での火力アップに起用することはある。スキルターンが軽いのでアシストスキルも使いやすく、周回パーティのサブとしては使い勝手が良い。
ティーダの総合評価と使い道3
水列強化を活かして、列パーティのサブで使うのがおすすめ。列消しの火力を大きく上げられるので、列パーティにおいては重宝する性能。ただし総合的に攻略で使う場面はあまりない。
ティーダの超覚醒おすすめ
ティーダは超覚醒させるべき?
ティーダを使用する機会はあまりないため、優先して超覚醒させる必要はない。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒3
バインド耐性がおすすめ
ティーダは水列強化を5個持ち、水属性列パーティの火力を底上げ出来る性能。バインドを受けてしまうと属性強化が発動しなくなり火力が下がるので、バインド耐性をつけておきたい。
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() | 回復ドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、 99999ダメージの追い打ち。 ▶︎超追加攻撃の詳細と使い方 |
![]() 延長+ | 操作時間を1秒延長する。 |
![]() 耐性+ | バインド攻撃が効かなくなる。 ▶︎バインド耐性の詳細と使い方 |
ティーダの潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒のおすすめ3
潜在覚醒の関連記事
ティーダのスキル上げ方法3
ティーダはスキル上げすべき?
ティーダが持つエンハンススキルは強力だが、あえて起用する機会はそこまで多くない。スキル上げの優先度は低めだ。
おすすめのスキル上げダンジョン
ティーダのスキル上げ素材
祈り子の夢・ティーダのステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
水/光 | 体力 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
22 | ★6 | 400万(5400万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 4808 | 1714 | 259 |
プラス297 | 5798 | 2209 | 556 |
限界突破+297 | 7000 | 2638 | 621 |
リーダースキル
エナジーレイン |
---|
体力タイプのHPと攻撃力が2倍。 操作時間を2秒延長。 水を6個以上つなげて消すと、攻撃力が6倍。 |
スキル
これがオレの物語だ! |
---|
2ターンの間、回復力と水属性の攻撃力が2倍。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
ターン:13→7 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 回復ドロップを3×3の正方形で消すと 攻撃力がアップし、99999ダメージの追い打ち |
![]() | ドロップ操作時間が延びる |
![]() | 水ドロップを横一列でそろえて消すと 水属性の攻撃力が20%アップする |
![]() | 水ドロップを横一列でそろえて消すと 水属性の攻撃力が20%アップする |
![]() | 水ドロップを横一列でそろえて消すと 水属性の攻撃力が20%アップする |
![]() | 水ドロップを横一列でそろえて消すと 水属性の攻撃力が20%アップする |
![]() | 水ドロップを横一列でそろえて消すと 水属性の攻撃力が20%アップする |
![]() | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
入手方法
ティーダからの進化
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ティーダ

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
水 | 体力 | × |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
12 | ★5 | 707107 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 4408 | 1614 | 259 |
プラス297 | 5398 | 2109 | 556 |
リーダースキル
スパイラルカット |
---|
体力タイプのHPと攻撃力が1.5倍。 ドロップ操作を2秒延長。 水を6個以上つなげて消すと、攻撃力が6倍。 |
スキル
これがオレの物語だ! |
---|
2ターンの間、回復力と水属性の攻撃力が2倍。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
ターン:13→7 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 強化された水ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | 水ドロップを横一列でそろえて消すと 水属性の攻撃力が20%アップする |
![]() | 水ドロップを横一列でそろえて消すと 水属性の攻撃力が20%アップする |
![]() | 強化された水ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 水ドロップを横一列でそろえて消すと 水属性の攻撃力が20%アップする |
![]() | 水ドロップを横一列でそろえて消すと 水属性の攻撃力が20%アップする |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
ログインするともっとみられますコメントできます