パズドラのヒューイの評価記事です。ヒューイにおすすめの超覚醒や潜在覚醒、付けられるキラー、スキル上げ情報を記載しています。リーダー、サブ、アシストとしての使い道も記載しているので参考にしてください。
北斗の拳コラボの当たりと最新情報ヒューイの評価点とステータス0

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
4.5/10点 | 8.0/10点 | -/10点 |
最終ステータス0
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
木/木 | 攻撃 | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
3365(4078) | 2500(3102) | 512(577) | |||||||||
スキル | |||||||||||
右端縦1列を木ドロップに変化。 木ドロップを強化。 (ターン:10 → 5) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
HP満タン時に木属性の攻撃力が3倍。 強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が1.5倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() |
ヒューイのリーダー/サブ評価
ヒューイのリーダー評価0
リーダー運用しないキャラ
シュレンは最大攻撃倍率が4.5倍とかなり低い。耐久補正もなく、現環境でリーダー運用することのないキャラだ。
ヒューイのサブ評価0
トップクラスのブレス砲台として活躍する
ヒューイは限界突破することで、マルチ時にはトップクラスの攻撃力を誇る。ダメージ系スキルをアシストして使うことで、非常に高いスキルダメージを生み出すことができる。
縦変換+ドロップ強化が周回で使える
ヒューイは木1列縦変換に加えて木ドロップ強化をする。最短5ターンで使えるスキルとしては非常に強力で、周回パーティで若干火力が足りない場面などで起用できるキャラ。
ヒューイの総合評価と使い道0
マルチプレイ時のサブで使うのがおすすめ。ダメージスキルのベースキャラとしてだけでなく、攻略パーティのサブとしても採用できる。
ヒューイにおすすめの超覚醒
ヒューイは超覚醒させるべき?
ヒューイは主にマルチ時のブレス砲台として使う。超覚醒の優先度は低めだ。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒0
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() 耐性+ | バインド攻撃が効かなくなる。 ▶︎バインド耐性の詳細と使い方 |
![]() | 雲のギミックを防げる。 ▶雲耐性の詳細と使い方 |
![]() | 7コンボ以上時に攻撃力が2倍になる。 ▶コンボ強化の詳細と使い方 |
ヒューイにおすすめの潜在覚醒
おすすめの潜在覚醒0
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | スキルが強力なため、 スキル遅延をなるべく防ぎたい。 |
![]() | マルチブースト2個を持ち、マルチ時の攻撃力はトップクラス。 ダメージスキルをアシストして使うので、攻撃力が少しでも上がると良い。 |
潜在覚醒の関連記事
ヒューイのスキル上げ方法0
ヒューイはスキル上げすべき?
代用が少ないスキルなので1体はスキル上げしておきたい。
おすすめのスキル上げダンジョン
ヒューイのスキル上げ素材
南斗五車星・風のヒューイのステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
木/木 | 攻撃 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
20 | ★6 | 300万(5300万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 2375 | 2005 | 215 |
プラス297 | 3365 | 2500 | 512 |
限界突破+297 | 4078 | 3102 | 577 |
リーダースキル
真空の力は鋼鉄を断ち割る |
---|
HP満タン時に木属性の攻撃力が3倍。 強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が1.5倍。 |
スキル
今 消滅する時がきたのだ |
---|
右端縦1列を木ドロップに変化。 木ドロップを強化。 |
ターン:10→5 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 強化された木ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 強化された木ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 強化された木ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | 協力プレイ時に自分の 全パラメータがアップする |
![]() | 協力プレイ時に自分の 全パラメータがアップする |
![]() | 強化された木ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 強化された木ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップ5個を L字型に消すと攻撃力がアップし、 盤面のロック状態を解除する |
入手方法
ヒューイからの進化
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ヒューイ

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
木 | 攻撃 | × |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
10 | ★5 | 530330 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 1188 | 1758 | 96 |
プラス297 | 2178 | 2253 | 393 |
リーダースキル
この風も動かねばなるまい!! |
---|
HP満タン時に木属性の攻撃力が3倍。 |
スキル
今 消滅する時がきたのだ |
---|
右端縦1列を木ドロップに変化。 木ドロップを強化。 |
ターン:10→5 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 強化された木ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 強化された木ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 強化された木ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
ログインするともっとみられますコメントできます