パズドラのレイ(北斗の拳)の評価記事です。レイ(北斗の拳)におすすめの超覚醒や潜在覚醒、付けられるキラー、スキル上げ情報を記載しています。リーダー、サブ、アシストとしての使い道も記載しているので参考にしてください。
北斗の拳コラボの当たりと最新情報レイ(北斗の拳)の評価点とステータス2

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.0/10点 | 8.0/10点 | 6.5/10点 |
最終ステータス2
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
水/光 | 攻撃 | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
3510(4266) | 2697(3358) | 671(783) | |||||||||
スキル | |||||||||||
回復、お邪魔、毒ドロップを水ドロップに変化。 1ターンの間、攻撃タイプの攻撃力が少し上昇(1.25倍)。 (ターン:11 → 6) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
攻撃タイプのHPが1.5倍、攻撃力は3倍。 水の十字消し1個につき攻撃力が3倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() |
レイ(北斗の拳)のリーダー/サブ評価
レイ(北斗の拳)のリーダー評価2
火力を出しづらい十字消しリーダー
十字を組むたびに攻撃倍率が上がっていくリーダースキルを持つ。しかし、十字消しを組むのは水属性に限られており、倍率を出すには数多くの水ドロップが必要になる。ドロップ確保が難しく実用的ではない。
HP倍率のみで耐久もし辛い
攻撃タイプのHPに1.5倍の倍率がかかるが、ずば抜けて高HPのパーティが組めるというわけではない。復帰力もないため、必要なドロップを溜めるための耐久がしづらい。
レイ(北斗の拳)のサブ評価2
2体攻撃とコンボ強化を活かしたアタッカー
2体攻撃とコンボ強化の2つの火力覚醒を持っており、組み合わせることで高火力を出せる。超覚醒で2体攻撃を選択すれば、よりアタッカーに特化させることも可能。
スキルのエンハンス効果が弱い
スキルには水ドロップ変換とエンハンス効果があるが、エンハンスの倍率が低く火力アップを期待できない。基本的には変換スキル目的で使うのが良い。
レイ(北斗の拳)の総合評価と使い道2
コンボ強化や2体攻撃を活かしたアタッカーとして起用するのが良い。リーダーとしてはドロップ管理が難しく安定運用がし辛い。
レイ(北斗の拳)におすすめの超覚醒
レイ(北斗の拳)は超覚醒させるべき?
レイは超覚醒させることでより強みを強化できるので、優先的に超覚醒させよう。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒2
2体攻撃がおすすめ
2体攻撃とコンボ強化で火力を出せるアタッカーなので、2体攻撃を付与するのがおすすめだ。
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() | 自分の属性を4個消しした時、 攻撃力が1.5倍になり敵2体を攻撃。 ▶︎2体攻撃の詳細と使い方 |
![]() | 操作不可のギミックを防げる。 ▶操作不可耐性の詳細と使い方 |
![]() 延長+ | 操作時間を1秒延長する。 |
レイ(北斗の拳)におすすめの潜在覚醒
おすすめの潜在覚醒2
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | アタッカーとして優秀なので、攻撃力を上げてさらに火力を出せるようにしておこう。 |
![]() | ステータスが低いため、 ステUP系よりも軽減が有効。 |
潜在覚醒の関連記事
レイ(北斗の拳)のスキル上げ方法2
レイ(北斗の拳)はスキル上げすべき?
使い所が少ないスキルなので優先してスキル上げする必要はない。
おすすめのスキル上げダンジョン
レイ(北斗の拳)のスキル上げ素材
南斗水鳥拳伝承者・レイのステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
水/光 | 攻撃 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
25 | ★7 | 300万(5300万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 2520 | 2202 | 374 |
プラス297 | 3510 | 2697 | 671 |
限界突破+297 | 4266 | 3358 | 783 |
リーダースキル
妖星は二度と輝かぬ!! |
---|
攻撃タイプのHPが1.5倍、攻撃力は3倍。 水の十字消し1個につき攻撃力が3倍。 |
スキル
てめえらの血は何色だ! |
---|
回復、お邪魔、毒ドロップを水ドロップに変化。 1ターンの間、攻撃タイプの攻撃力が少し上昇(1.25倍)。 |
ターン:11→6 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 回復ドロップを横一列でそろえて消すと バインド状態が3ターン回復する |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
入手方法
南斗水鳥拳・レイからの究極進化
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
南斗水鳥拳・レイ

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
水/光 | 攻撃 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
20 | ★6 | 300万(5300万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 2020 | 1902 | 374 |
プラス297 | 3010 | 2397 | 671 |
限界突破 | 3616 | 2968 | 783 |
リーダースキル
飛翔白麗 |
---|
攻撃タイプのHPが1.5倍、攻撃力は2.5倍。 |
スキル
てめえらの血は何色だ! |
---|
回復、お邪魔、毒ドロップを水ドロップに変化。 1ターンの間、攻撃タイプの攻撃力が少し上昇(1.25倍)。 |
ターン:11→6 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 回復ドロップを横一列でそろえて消すと バインド状態が3ターン回復する |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
入手方法
レイからの進化
レイ

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
水 | 攻撃 | × |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
10 | ★5 | 530330 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 1010 | 1639 | 255 |
プラス297 | 2000 | 2134 | 552 |
リーダースキル
今度はてめえの番だ!! |
---|
攻撃タイプの攻撃力が2.5。 |
スキル
てめえらの血は何色だ! |
---|
回復、お邪魔、毒ドロップを水ドロップに変化。 1ターンの間、攻撃タイプの攻撃力が少し上昇(1.25倍)。 |
ターン:11→6 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 回復ドロップを横一列でそろえて消すと バインド状態が3ターン回復する |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
ログインするともっとみられますコメントできます