パズドラの仮面ライダーV3の評価記事です。V3におすすめの超覚醒や潜在覚醒、付けられるキラー、スキル上げ情報を記載しています。リーダー、サブ、アシストとしての使い道も記載しているので参考にしてください。
V3の関連記事
仮面ライダーコラボの当たりと最新情報V3の評価点とステータス11

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
6.0/10点 | 6.5/10点 | -/10点 |
最終ステータス11
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
木/木 | バランス/マシン | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
4278(5264) | 1883(2299) | 600(691) | |||||||||
スキル | |||||||||||
最上段横1列を木に、最下段横1列を回復ドロップに変化。 2ターンの間、木属性の攻撃力が2倍。 (ターン:18 → 12) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
木属性のHPと攻撃力が2倍。 木を6個以上つなげて消すと、攻撃力が5倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
V3の進化はどれがおすすめ?
キャラ | 汎用性 | 唯一性 |
---|---|---|
![]() | A | A |
![]() | A | S |
周回で使えるアシスト装備がおすすめ
V3装備は列生成+エンハンスの強力なスキルを持つ。さらに属性強化も付与できるため、木属性パーティのアシストにはもってこいのキャラ。アシスト装備で運用するのがおすすめだ。
【アンケート】どっちがおすすめ?
V3のリーダー/サブ評価
V3のリーダー評価11
高HPの木属性列リーダー
木属性のHPにリーダーフレンドで4倍の倍率がかかり、高HPのパーティが組める。木を6個以上つなげて消すだけで倍率を発動できるため、扱いやすい列リーダーだ。
回復力の確保が課題
高HPのパーティが組める一方で、回復には倍率がかからずHPの量に見合っていない。ダメージ量が多いダンジョンでは、回復が追いつかず負けてしまう可能性もあるため、スキルなどで回復の手段を確保する必要がある。
攻撃倍率が低く高難易度攻略には不向き
V3はで最大10倍の攻撃倍率しか発動しない。自身の木属性強化やエンハンスを駆使しても、飛び抜けた火力を出すことが難しい。現環境の高難易度ダンジョンを攻略するには向かない性能だ。
V3のサブ評価11
エンハンス付きの固定列変換スキルが強力
最上段横1列を木、最下段横1列を回復に変化しつつ、2ターン木属性の攻撃力が2倍になるスキルを持つ。火力を出したい場面で使えるのはもちろんのこと、回復ドロップの確保にも使える優秀なスキルだ。
花火スキルと合わせて確定コンボを作れる
ドロップを生成する場所が決まっているため、花火盤面で使用すれば確定コンボを組むことができる。無効貫通を発動しつつコンボ吸収に対応したりできるので、多くの場面で使えるスキルだ。
確定コンボ配置一覧と組み方の解説木属性列パーティのサブとして
木属性強化の覚醒スキルを超覚醒合わせて5個持つため、編成するだけで列消し時の火力を大きく底上げできる。スキルの効果も噛み合っており、木属性列パーティのサブとして活躍できる。
V3の総合評価と使い道11
強力な固定変換スキルを持っているため、攻略だけでなく周回編成でも活躍できる。リーダーとしてもHP倍率があり扱いやすい木属性列リーダーで、回復力の確保さえできれば安定した運用が可能。
V3の超覚醒おすすめ
V3は超覚醒させるべき?
V3本体を使うことはあまり無い。超覚醒は必要になったらする程度で良い。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒11
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() | 雲のギミックを防げる。 ▶雲耐性の詳細と使い方 |
![]() | 木ドロップを横一列でそろえて消すと 木属性の攻撃力がアップする。 |
![]() 耐性+ | バインド攻撃が効かなくなる。 ▶︎バインド耐性の詳細と使い方 |
![]() ブースト+ | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる。 ▶スキルブースト+の詳細 |
V3の潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒のおすすめ11
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | スキルが強力なため、 スキル遅延をなるべく防ぎたい。 |
![]() | ほかに有効な潜在覚醒が少なく、 余っていれば付けておいて良い。 |
潜在覚醒の関連記事
V3のスキル上げ方法11
V3はスキル上げすべき?
V3のスキルは強力で、周回編成で起用されることもしばしば。スキル上げしておいて損はない。
おすすめのスキル上げダンジョン
V3のスキル上げ素材
仮面ライダーV3のステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
木/木 | バランス/マシン | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
15 | ★5 | 400万(5400万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 3288 | 1388 | 303 |
プラス297 | 4278 | 1883 | 600 |
限界突破+297 | 5264 | 2299 | 691 |
リーダースキル
V3きりもみキック |
---|
木属性のHPと攻撃力が2倍。 木を6個以上つなげて消すと、攻撃力が5倍。 |
スキル
正義は不滅だ! |
---|
最上段横1列を木に、最下段横1列を回復ドロップに変化。 2ターンの間、木属性の攻撃力が2倍。 |
ターン:18→12 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 木ドロップを横一列でそろえて消すと 木属性の攻撃力がアップする |
![]() | 木ドロップを横一列でそろえて消すと 木属性の攻撃力がアップする |
![]() | 木ドロップを横一列でそろえて消すと 木属性の攻撃力がアップする |
![]() | 木ドロップを横一列でそろえて消すと 木属性の攻撃力がアップする |
![]() | 回復ドロップを3×3の正方形で消すと 攻撃力がアップし、99999ダメージの追い打ち |
![]() | 回復ドロップを3×3の正方形で消すと 攻撃力がアップし、99999ダメージの追い打ち |
![]() | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() | ドロップ操作時間が延びる |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを10~12個つなげて消すとコンボドロップが1個落ちてくる(最大4個まで) |
ログインするともっとみられますコメントできます