パズドラにおける学園不動明王のリーダー/サブ最新評価や使い道、テンプレパーティを掲載しています。アシスト評価やおすすめの潜在覚醒、付けられるキラーやスキル上げ情報も記載しています。
不動明王関連記事
![]() | ![]() |
学園不動明王の評価点とステータス0

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.5/10点 | 6.5/10点 | 6.0/10点 |
最終ステータス0
※ステータスは+297時のものを掲載しています
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
水/木 | 神/バランス | ◯ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
4230 | 2003 | 507 | |||||||||
スキル | |||||||||||
1ターンの間、1コンボ加算される。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 (最短:7ターン) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
【落ちコンなし】水属性の全パラメータが1.5倍。 水か木の5個十字消し1個につき攻撃力が3倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
学園不動明王のリーダー/サブ評価
学園不動明王のリーダー評価0
全パラメータ補正により耐久力が高い
リーダースキルで水属性の全パラメータを1.5倍にする。全てのパラメータに補正がかかることで耐久力が高く、割合ダメージなどの大ダメージを受けても復帰しやすい。
最大約1640倍の攻撃倍率が出せる
水か木の十字消しをした分だけ火力が増していく。6×5マスだと最大約1640倍の高火力が出るため、ほとんどの敵をワンパン可能。
パズル難易度が高い
学園不動明王は、水/木を十字消しすることで攻撃倍率が発動する。そのためパズル難易度が高く、安定して高火力を出すのは難しい。
学園不動明王のサブ評価0
覚醒スキルでパズルのサポートが可能
覚醒スキルで操作時間延長を3つ持っているため、編成するだけでドロップ操作時間を1.5秒延ばせる。コンボパーティなどのサポート枠として起用できる。
使いにくいスキル
学園不動明王はスキルで1ターンの間、1コンボ加算する。コンボ加算スキルはコンボ吸収の対策やコンボパーティの火力を上げることができるが、学園不動明王は1コンボしか加算しないため使いにくい。
学園不動明王の総合評価と使い道0
リーダーとしては超火力を出せるが、パズル難易度が高く運用は難しい。サブとしては、コンボのサポートができるが、優先して編成するほどではない。
学園不動明王のテンプレパーティはこちら学園不動明王におすすめの潜在覚醒
おすすめの潜在覚醒0
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | パズルサポート力を上げるため。 |
![]() | ほかに有効な潜在覚醒が少なく、 余っていれば付けておいて良い。 |
潜在覚醒の関連記事
スキル上げについて0
同じスキルを持つモンスター
おすすめのスキル上げダンジョン
今週のスキル上げ一覧はこちら剣道部の主将・不動明王

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
水/木 | 神/バランス | ◯ |
コスト | レア | 必要経験値 |
30 | ★6 | 400万 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 3240 | 1508 | 210 |
プラス297 | 4230 | 2003 | 507 |
リーダースキル
さあ、かかってくるがよい |
---|
【落ちコンなし】水属性の全パラメータが1.5倍。 水か木の5個十字消し1個につき攻撃力が3倍。 |
スキル
除災招福の神力 |
---|
1ターンの間、1コンボ加算される。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
ターン:12(最短:7ターン) |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | 協力プレイ時に自分の 全パラメータがアップする |
ログインするともっとみられますコメントできます