パズドラミナカ(筝龍楽士ミナカ)の評価と超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載しています。ミナカのリーダー/サブとしての使い道、付けられるキラーやスキル上げ方法も掲載しているので参考にして下さい。
ミナカの関連記事
龍楽士ガチャの当たりと評価を見るミナカの評価点とステータス43

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.5/10点 | 8.5/10点 | 7.0/10点 |
最終ステータス43
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
水 | ドラゴン/攻撃 | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
3615(4009) | 3625(4095) | 1229(1369) | |||||||||
スキル | |||||||||||
木ドロップを水に、光ドロップを回復に変化。 1ターンの間、受けるダメージを半減。 (ターン:14 → 9) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
ドラゴンタイプのHPと攻撃力が2倍。 ドロップ操作を5秒延長。 8コンボ以上で攻撃力が上昇(8倍)、最大10倍(10コンボ)。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ミナカの進化はどれがおすすめ?
リーダー用に究極後を1体確保
なによりも優先的に確保をおすすめしているのは、超強力なリーダースキルを持つ究極後ミナカだ。あまりに水パのキャラを持っていないようでなければ、一度リーダーとして採用しておくのがおすすめ。
水パのサブがいなければアシスト進化を検討
どうしてもミナカパーティを組めないようであれば、耐性武器としてアシスト進化させるのがおすすめだ。お邪魔/毒/暗闇の耐性を積みつつ、L字消し攻撃でロックドロップもケアできるのに注目しよう。
【アンケート】どれがおすすめ?
ミナカのリーダー/サブ評価
ミナカのリーダー評価43
最大400倍のコンボリーダー
リーダーフレンドで組んだ時、最大で400倍の攻撃倍率を発動できる。自身で火力覚醒を持っていないものの、攻撃倍率が高くパーティ全体で高火力を出せるパーティを組める。
耐久力があるパーティを組める
ドラゴンタイプのHPに2倍の補正がかかるため、高HPのパーティを組める。また自身で回復ドロップ強化を超覚醒含めて3個持つため、回復力を底上げでき耐久性能が高い。
ミナカのサブ評価43
サポート要員として優秀
ミナカは覚醒スキルでスキブ3個/操作時間延長+2個/回復ドロップ強化2個を持っている。操作時間や回復力を補うことをでき、パーティのサポート要員として活躍できる性能だ。
火力覚醒を持っていない
ミナカはコンボ強化や2体攻撃などの火力覚醒を持っていない。攻撃力はそこそこ高いものの火力要員にはなるのは難しい。
ミナカの総合評価と使い道43
リーダーとしては攻撃倍率と耐久性能が高く、フレンド次第では強リーダーに化ける性能。サブとしてはパーティのサポートに特化した性能でさまざまな水属性パーティで活躍できる。
ミナカのテンプレパーティミナカの超覚醒おすすめ
ミナカは超覚醒させるべき?
超覚醒させることでサポート要員としての性能をより伸ばすことができるのでおすすめ。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒43
回復ドロップ強化がおすすめ
覚醒スキルと合わせて3個目の回復ドロップ強化を付与できる。4個消し時の回復力を底上げでき、回復役としてより優秀になる。
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() | 回復縦1列消しをした時、 攻撃後に1ダメージを敵全体に与える。 ▶︎追加攻撃の詳細と使い方 |
![]() | 強化された回復ドロップの出現率と 回復量がアップする。 |
![]() ブースト | チーム全体のスキルが 1ターン溜まった状態で始まる。 ▶スキルブーストの詳細 |
ミナカの潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒のおすすめ43
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | スキルが強力なため、 スキル遅延をなるべく防ぎたい。 |
潜在覚醒の関連記事
ミナカのスキル上げ方法43
ミナカはスキル上げすべき?
スキルレベル最大にすることで真価を発揮する。必ずスキル上げしておこう。
おすすめのスキル上げダンジョン
ミナカのスキル上げ素材
筝龍楽士・ミナカのステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
水 | ドラゴン/攻撃 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
70 | ★7 | 500万(5500万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 2625 | 3130 | 932 |
プラス297 | 3615 | 3625 | 1229 |
限界突破+297 | 4009 | 4095 | 1369 |
リーダースキル
継界龍奏・ミョウハク |
---|
ドラゴンタイプのHPと攻撃力が2倍。 ドロップ操作を5秒延長。 8コンボ以上で攻撃力が上昇(8倍)、最大10倍(10コンボ)。 |
スキル
清廉の輪連 |
---|
木ドロップを水に、光ドロップを回復に変化。 1ターンの間、受けるダメージを半減。 |
ターン:14→9 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() | 自分と同じ属性のドロップ5個を L字型に消すと攻撃力がアップし、 盤面のロック状態を解除する |
![]() | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | ドロップ操作時間が延びる |
![]() | ドロップ操作時間が延びる |
![]() | 強化された回復ドロップの出現率と 回復量がアップする |
![]() | 強化された回復ドロップの出現率と 回復量がアップする |
ログインするともっとみられますコメントできます