パズドラドクターストレンジ(マーベル/MARVELコラボ)の評価と超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載しています。ドクターストレンジのリーダー/サブとしての使い道、付けられるキラーやスキル上げ方法も掲載しているので参考にして下さい。
ドクターストレンジのフレンド募集はこちらドクターストレンジの評価点とステータス2

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.5/10点 | 9.0/10点 | -/10点 |
最終ステータス2
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
水/水 | バランス | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
5240(6303) | 2954(3569) | 846(983) | |||||||||
スキル | |||||||||||
1ターンの間、回復力が2倍。 ドロップのロック状態を解除。 回復以外のドロップから水ドロップを6個生成。 (ターン:9 → 4) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
水の2コンボ以上でダメージを軽減、固定100万ダメージ。 6コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が20倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ドクターストレンジの進化はどれがおすすめ?
究極進化がおすすめ
進化前とアシスト進化は尖ってはいるが明確な使い道に欠ける性能。攻略リーダーやサブとして幅広く活躍できる究極進化がおすすめだ。
【アンケート】どっちがおすすめ?
ドクターストレンジのリーダー/サブ評価
ドクターストレンジのリーダー評価2
コンボだけで攻撃倍率を発動できる
6コンボ以上で攻撃倍率20倍が発動。固定ダメージや追加のダメージ軽減が必要な場合に水の2コンボを組めばいいため、毎回水ドロップを確保する必要はない。
耐久力が若干不安
水の2コンボ以上と6コンボ以上でそれぞれダメージ軽減を発動できる。しかしHPや回復力への倍率はなく、耐久性能は高いと言い難い。
ドクターストレンジのサブ評価2
水パの火力底上げとドロップ供給が可能
水コンボ強化(超覚醒込みで2個)により、パーティの総火力を底上げすることが可能。更にスキルでは水ドロップを6個生成できるのでドロップ供給役も担える。
スキブや操作時間等のサポートも可能
覚醒スキルにはスキブ+や操作時間延長+など、パーティのサポートが可能な覚醒を持つ。自身が火力要員として使いづらい分補助役には向いている。
ドクターストレンジの総合評価と使い道2
リーダーとしては耐久力に不安を残すが、神原駿河と組めばある程度戦える。スキブや操作時間延長、属性コンボ強化などサポート向きの性能をしているので、サブでの起用もありだ。
ドクターストレンジのテンプレパーティドクターストレンジの超覚醒おすすめ
ドクターストレンジは超覚醒させるべき?
リーダー/サブとして起用するなら超覚醒させておこう。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒2
水コンボ強化がおすすめ
水コンボ強化を選択すれば、パーティ全体の火力を底上げしやすくなる。
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() | 操作不可のギミックを防げる。 ▶操作不可耐性の詳細と使い方 |
![]() | 水ドロップで2コンボ以上すると、 水属性の攻撃力がアップする |
![]() | 悪魔タイプの敵に対して 与えるダメージが3倍になる。 |
ドクターストレンジの潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒のおすすめ2
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | スキルが強力なため、 スキル遅延をなるべく防ぎたい。 |
![]() | 火力覚醒と合わせて火力を盛れる。 |
潜在覚醒の関連記事
ドクターストレンジのスキル上げ方法2
ドクターストレンジはスキル上げすべき?
優秀なスキルなので優先的にスキル上げしておこう。
おすすめのスキル上げダンジョン
ドクターストレンジのスキル上げ素材
ドクター・ストレンジのステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
水/水 | バランス | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
30 | ★6 | 500万(5500万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 4250 | 2459 | 549 |
プラス297 | 5240 | 2954 | 846 |
限界突破+297 | 6303 | 3569 | 983 |
リーダースキル
セラフィスの盾 |
---|
水の2コンボ以上でダメージを軽減、固定100万ダメージ。 6コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が20倍。 |
スキル
クローク・オブ・レビテーション |
---|
1ターンの間、回復力が2倍。 ドロップのロック状態を解除。 回復以外のドロップから水ドロップを6個生成。 |
ターン:9→4 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() | ドロップ操作時間が延びる |
![]() | ドロップ操作時間が延びる |
![]() | ドロップ操作時間が延びる |
![]() | 水ドロップで2コンボ以上すると、 水属性の攻撃力がアップする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを 3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、 ダメージ無効を貫通する |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを 3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、 ダメージ無効を貫通する |
ログインするともっとみられますコメントできます