二階堂紅丸(にかいどうべにまる)のリーダー/サブ最新評価や使い道、究極進化の2Pカラーとどっちがおすすめかを掲載しています。アシスト評価やおすすめの潜在覚醒、付けられるキラーやスキル上げ情報も記載しています。
KOFコラボの当たりと最新情報はこちら二階堂紅丸の評価点とステータス1

二階堂紅丸の評価点
※通常と2Pカラーの違いは覚醒スキルのみです。
キャラ | リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|---|
![]() | 6.5 | 5.0 | 5.0 |
![]() | 6.5 | 6.5 | 5.0 |
二階堂紅丸はどっちがおすすめ?1
2Pカラーがややおすすめだがどちらでも良い
通常と2Pカラーともに封印耐性や操作時間延長など、汎用性の高い覚醒スキルを持っている。しかし覚醒スキル数が少ないため、リーダーやサブに編成する機会は少ない。どちらか選ぶのであれば操間延長コンボ強化を持つ2Pカラーがおすすめ。
最終ステータス1
※ステータスは+297時のものを掲載しています
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
光/光 | 攻撃 | ◯ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
3644 | 2540 | 390 | |||||||||
スキル | |||||||||||
5ターンの間、ドロップ操作を2秒延長。 光ドロップを強化。 (最短:8ターン) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
5コンボ以上で攻撃力と回復力が2倍。 強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が3倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
覚醒(2Pカラー) | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
二階堂紅丸のリーダー/サブ評価
二階堂紅丸のリーダー評価1
最大36倍と控えめな攻撃倍率
二階堂紅丸のリーダースキルは、5コンボ以上+強化ドロップ含む5個消しで最大36倍の攻撃倍率しか出ない。コンボ強化やドロップ強化の覚醒スキルを持ったモンスターをサブに編成して火力を底上げする必要がある。
リーダーとしての運用は難しい
4倍の回復倍率がかかるがHP倍率やダメージ軽減がなく耐久性能は高いとは言えない。攻撃倍率も低いため優先的にリーダーとして起用することは少ない。
二階堂紅丸(通常)のサブ評価1
ドロップ強化パーティのサブとして
光ドロップ強化を3つ持ち、自身のスキルで光ドロップを強化できるので、お正月ツクヨミなど光の強化ドロップを活かせるパーティで運用可能。
お正月ツクヨミの最新評価はこちら二階堂紅丸(2Pカラー)のサブ評価1
サポートに特化
操作時間延長と封印耐性を2つずつ持ち、自身のスキルでさらに操作時間を延長できるのでサポートに特化しているといえる。操作時間や封印耐性が不足している場合には編成してもいいだろう。
二階堂紅丸の総合評価と使い道1
汎用性が高いのは2Pカラーだがどちらでも良い
汎用性の高い覚醒スキルを持ち、様々なパーティに編成可能な2Pカラーがおすすめ。しかし最前線で活躍するモンスターではないので、基本は好みの方を選んで問題ない。
二階堂紅丸におすすめの潜在覚醒
おすすめの潜在覚醒1
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | サポート性能の高い2Pカラーを サブで使うならおすすめ。 |
![]() | 操作時間延長をスキルに頼るなら 遅延されるのは避けたい。 |
潜在覚醒の関連記事
スキル上げについて1
同じスキルを持つモンスター
- なし
おすすめのスキル上げダンジョン
- なし
二階堂紅丸

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
光/光 | 攻撃 | ◯ |
コスト | レア | 必要経験値 |
20 | ★5 | 4,000,000 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 2654 | 2045 | 93 |
プラス297 | 3644 | 2540 | 390 |
リーダースキル
雷光拳 |
---|
5コンボ以上で攻撃力と回復力が2倍。 強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が3倍。 |
スキル
スタイリッシュに決まったぜ! |
---|
5ターンの間、ドロップ操作を2秒延長。 光ドロップを強化。 |
ターン:12(最短:8ターン) |
覚醒スキル
通常の紅丸
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 強化された光ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 強化された光ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 強化された光ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
分岐(2Pカラー)の紅丸
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
入手方法
2Pカラーへの究極進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます