パズドラドット二階堂紅丸(KOFコラボ)の評価と超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載しています。ドット二階堂紅丸のリーダー/サブとしての使い道、付けられるキラーやスキル上げ方法も掲載しているので参考にして下さい。
二階堂紅丸の関連記事
KOFコラボの当たりと最新情報はこちらドット二階堂紅丸の評価点とステータス2

| リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 | 
|---|---|---|
| 7.0/10点 | 7.5/10点 | -/10点 | 
最終ステータス2
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 光 | 攻撃 | ○ | |||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 3644(4440) | 2540(3154) | 390(418) | |||||||||
| スキル | |||||||||||
| 敵の行動を1ターン遅らせる。 5ターンの間、ドロップ操作を2秒延長。 (ターン:8 → 8) | |||||||||||
| リーダースキル | |||||||||||
| 5コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が4倍。 ドロップを5個以上つなげて消すと、攻撃力が4倍。 | |||||||||||
| 覚醒 | |||||||||||
|         | |||||||||||
| 付けられる超覚醒 | |||||||||||
|    | |||||||||||
| 付けられる潜在キラー | |||||||||||
|  体力 |  悪魔 | ||||||||||
二階堂紅丸の進化はどれがおすすめ?
ドット進化がおすすめ
ドット二階堂紅丸は、バランスキラー3個持ちのアタッカーとして活躍する。使える場面は少ないものの、唯一性が高く1体は持っておきたいキャラ。
【アンケート】進化はどれがおすすめ?
ドット二階堂紅丸のリーダー/サブ評価
ドット二階堂紅丸のリーダー評価2
耐久補正がなくリーダー運用は厳しい
ドロップの5個消し+5コンボ以上だけで最大倍率を出せるため、パズルが楽でかなり使いやすい。しかし耐久補正が軽減のみで、現環境のダンジョンだと攻撃を耐えられない場面の方が多い。
ドット二階堂紅丸のサブ評価2
バランス特化のアタッカーとして有用
バランスキラーを3個持つため、バランスタイプ持ちの敵に対して大ダメージを与えられる。潜在バランスキラーをつけられないのは残念だが、それでもピンポイントで活躍できる性能だ。
ドット二階堂紅丸の総合評価と使い道2
バランスキラーを活かしてアタッカーとして運用するのがおすすめ。通常攻略のパーティに編成できるほどのスペックは無いが、周回やランダンなどピンポイントの攻略で刺さる性能だ。
ドット二階堂紅丸の超覚醒おすすめ
ドット二階堂紅丸は超覚醒させるべき?
活躍する場面がかなり限定的なので、使うときに付与する程度で良い。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒2
その時々で付け替えるのが良い
ドット二階堂紅丸はバランスキラー3個持ちの特殊なアタッカー。起用する場面が限られる上に、状況も様々。使うときに必要とする超覚醒を付与するのが効率的だ。
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
| 覚醒スキル | 効果と特徴 | 
|---|---|
|  バインド 耐性+ | バインド攻撃が効かなくなる。 ▶︎バインド耐性の詳細と使い方 | 
|  コンボ強化 | 7コンボ以上時に攻撃力が2倍になる。 ▶コンボ強化の詳細と使い方 | 
|  操作不可耐性 | 操作不可のギミックを防げる。 ▶操作不可耐性の詳細と使い方 | 
ドット二階堂紅丸の潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒のおすすめ2
| 潜在 | おすすめのポイント | 
|---|---|
|  遅延耐性 | スキルが強力なため、 スキル遅延をなるべく防ぎたい。 | 
|  キラー系 | バランスキラーと同時に刺さる敵に対して有効。 アタッカーとしての性能を高められる。 | 
潜在覚醒の関連記事
ドット二階堂紅丸のスキル上げ方法2
ドット二階堂紅丸はスキル上げすべき?
ドット二階堂紅丸は最初からスキルレベルが最大。スキル上げをする必要はない。
おすすめのスキル上げダンジョン
- なし
ドット二階堂紅丸のスキル上げ素材
- なし
ドット・二階堂紅丸のステータス詳細

基本情報
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | 
|---|---|---|
| 光 | 攻撃 | ○ | 
| コスト | レア | 必要経験値(限界突破) | 
| 30 | ★6 | 400万(5400万) | 
ステータス
| HP | 攻撃 | 回復 | |
|---|---|---|---|
| レベル最大 | 2654 | 2045 | 93 | 
| プラス297 | 3644 | 2540 | 390 | 
| 限界突破+297 | 4440 | 3154 | 418 | 
リーダースキル
| 雷靭拳 | 
|---|
| 5コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が4倍。 ドロップを5個以上つなげて消すと、攻撃力が4倍。 | 
スキル
| 痺れたかい? | 
|---|
| 敵の行動を1ターン遅らせる。 5ターンの間、ドロップ操作を2秒延長。 | 
| ターン:8→8 | 
覚醒スキル
| アイコン | 効果 | 
|---|---|
|  | 自分と同じ属性のドロップを 3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、 ダメージ無効を貫通する | 
|  | 自分と同じ属性のドロップを 3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、 ダメージ無効を貫通する | 
|  | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる | 
|  | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる | 
|  | ドロップ操作時間が少し延びる | 
|  | バランスタイプの敵に対して 攻撃力がアップする | 
|  | バランスタイプの敵に対して 攻撃力がアップする | 
|  | バランスタイプの敵に対して 攻撃力がアップする | 
入手方法
進化素材
| 素材モンスター | 
|---|
|      | 
二階堂紅丸

基本情報
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | 
|---|---|---|
| 光/光 | 攻撃 | ○ | 
| コスト | レア | 必要経験値(限界突破) | 
| 20 | ★5 | 400万(5400万) | 
ステータス
| HP | 攻撃 | 回復 | |
|---|---|---|---|
| レベル最大 | 2654 | 2045 | 93 | 
| プラス297 | 3644 | 2540 | 390 | 
| 限界突破 | 4440 | 3154 | 418 | 
リーダースキル
| 雷光拳 | 
|---|
| 5コンボ以上で攻撃力と回復力が2倍。 強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が3倍。 | 
スキル
| スタイリッシュに決まったぜ! | 
|---|
| 5ターンの間、ドロップ操作を2秒延長。 光ドロップを強化。 | 
| ターン:12→4 | 
覚醒スキル
| アイコン | 効果 | 
|---|---|
|  | 強化された光ドロップの出現率と ダメージがアップする | 
|  | 強化された光ドロップの出現率と ダメージがアップする | 
|  | 強化された光ドロップの出現率と ダメージがアップする | 
|  | ドロップ操作時間が少し延びる | 
|  | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる | 
|  | スキル封印攻撃を無効化する事がある | 
|  | 自分と同じ属性のドロップを 3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、 ダメージ無効を貫通する | 
|  | お邪魔攻撃や爆弾攻撃を無効化する | 
 
                             
                 
    
                    
ログインするともっとみられますコメントできます