パズドラのミルシナモロール降臨の攻略と周回まとめです。ミルシナモン降臨の1枚/2枚抜きパーティや対策ギミック、ダンジョンデータについても掲載しています。パズドラミルシナモロール降臨攻略の参考にしてください。
目次
ミルシナモロール降臨は周回するべき?
シンクロ覚醒用にそれぞれ1体ずつ確保
降臨ボスである2種類のミルシナモロールは、サンリオコラボキャラのシンクロ覚醒解放条件となっている。今確保しておかないと、コラボが終了した後にシンクロ覚醒ができないので注意が必要。
シンクロ覚醒ができるサンリオキャラ報酬/ドロップ(ダンジョン内容)
| 経験値 | 約22万 |
|---|---|
| コイン | 約30万 |
| ルール | サンリオコラボキャラの全パラメータが5倍 |
| 初クリア報酬 | ガチアバター「バッドばつ丸」※壊滅級の初クリアが条件 |
| ドロップ | 光ミルシナモロール 火ミルシナモロール サンリオキャラクターズメダル【金】 サンリオキャラクターズメダル【銀】 |
ミルシナモロール降臨では、初クリア時に、サンリオキャラクターズガチャ2と4人対戦で使えるガチアバター「バッドばつ丸」を入手できる。
ボスのミルシナモロールは2種類出現
| 遊刻の時龍契士 | 灯刻の時龍契士 |
|---|---|
![]() | ![]() |
ボスのミルシナモロールは2種類の中からランダムで出現する。倒せば必ずドロップするものの、必要な数集めるにはある程度の周回が必要となる。
条件を達成すると報酬を獲得できる
コラボ期間中、サンリオキャラクターズクエストが登場し、条件を達成することで報酬を受け取れる。クエストの中で、ミルシナモロール降臨に関連するものは上記の2つ。達成でクエストポイントが溜まり、レベルが上がると魔法石を入手できるので、忘れずに挑戦したい。
報酬の受け取り方報酬はクエスト画面から受け取れる

ダンジョンの画面から「サンリオキャラクターズクエスト」を選択。クエストを達成していると、クエスト一覧の画面から報酬を受取ることができる。
ミルシナモロール降臨の攻略
出現モンスターと先制行動
| 敵 | 先制行動と特性 | |
|---|---|---|
| B1 | ![]() ![]() ![]() HP:400億 | 根性 状態異常無効:999ターン 10コンボ以下吸収:3ターン 目覚め:3ターン |
| B2 | ![]() ![]() ![]() HP:450億 | 神タイプダメージ半減 20億以上ダメージ吸収:2ターン トゲドロップ目覚め:3ターン 1,935,000ダメージ 盤面を ![]() ![]() ![]() ![]() に変化 |
| B3 | ![]() ![]() ![]() HP:480億 | 闇属性ダメージ半減 超暗闇目覚め:5ターン ![]() 目覚め:3ターン![]() ![]() を5個ずつ生成 |
| B4 | ![]() ![]() ![]() HP:530億 | 超根性(HP70%) 状態異常無効:999ターン 覚醒スキル無効:2ターン サブをヘイスト:15ターン 【超根性発動時】 最下段横1列が操作不可:3ターン 2,350,000ダメージ リーダー助っ人をヘイスト:15ターン |
| B5 1体 | ![]() ![]() ![]() ![]() HP:700億 | 超根性(HP50%) 状態異常無効:999ターン 11コンボ以下吸収:5ターン 2,295,000ダメージ 盤面を ![]() に変化【超根性発動時】 盤面を ![]() ![]() に変化縦1列に雲生成:3ターン 縦1列にルーレット生成:3ターン |
![]() ![]() ![]() ![]() HP:700億 | 超根性(HP50%) 状態異常無効:999ターン 20億以上ダメージ無効:5ターン 2,295,000ダメージ 盤面を ![]() に変化【超根性発動時】 盤面を ![]() ![]() に変化横1列に雲生成:3ターン ![]() ルーレット3個生成:3ターン |
ギミック対策早見表
ミルシナモロール降臨の周回パーティ
バレンタインノアパーティ(両難易度対応)

- 覚醒バッジ
落ちコンなしバッジ

- Lv.120
- Lv.120

- Lv.120
- Lv.120

- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
| B1 | バレノアA→ずらし |
|---|---|
| B2 | ソニアキティ→メニチャオ→バレノアA→ずらし |
| B3 | バレノアB→ずらし |
| B4 | 煉獄→メニチャオ→バレノアB→ずらし |
| B5 | バレノアA→サノス→ずらし |
四ノ宮キコルパーティ(両難易度対応)

- 覚醒バッジ
状態異常耐性バッジ
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
| B1 | 功→メニチャオ→キコル→光L字 |
|---|---|
| B2 | キコル→光L字 |
| B3 | キコル→光L字 |
| B4 | メニチャオ→レイランバード→功→キコル→光L字 |
| B5 | キコル→サノス→光L字 |
ネロミェールパーティ

- 覚醒バッジ
HP強化+バッジ- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.自由
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇






- Lv.120

- Lv.120

- Lv.120

- Lv.120

- Lv.120

- Lv.120

※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
| B1 | ネロミェールA(ウルトロン装備) ネロミェールB ネロミェールC(ジョシュア装備) ネロミェールD(アワりん装備) ずらし |
|---|---|
| B2 | ネロミェールA ずらし |
| B3 | ネロミェールB ずらし |
| B4 | ネロミェールB ネロミェールC(ジョシュア装備) 水着イズイズ(クリスマスヘラ装備) ずらし |
| B5 | ネロミェールD サノス ずらし |
正月ノルディスパーティ

- 覚醒バッジ
落ちコンなしバッジ- SLv.最大
- SLv.1
- SLv.最大
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇






- Lv.120

- Lv.120

- Lv.120

- Lv.120

- Lv.120

- Lv.120

※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
| B1 | 正月ノルディス×3 オデンぐでたま(ハロウィンパイモン装備) 正月ノルディスA ずらし |
|---|---|
| B2 | 正月ノルディスB ずらし |
| B3 | 正月ノルディスC ずらし |
| B4 | オデンぐでたま(シャマシュ) 正月ノルディスA ずらし |
| B5 | 正月ノルディスB 正月ノルディスC(クロミのぬいぐるみ) エンジェルシナモン(ヨル装備) ずらし |
ミルシナモロール降臨のスキル上げ周回パーティ
バレンタインノアパーティ(1枚抜き/両難易度対応)

- 覚醒バッジ
落ちコンなしバッジ

- Lv.120
- Lv.120

- Lv.120
- Lv.自由
- Lv.120
- Lv.120
※育成枠には火or光のミルシナモロールを入れる。
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
立ち回り
| B1 | バレノアA→ずらし |
|---|---|
| B2 | ソニアキティ→メニチャオ→バレノアA→ずらし |
| B3 | バレノアB→ずらし |
| B4 | 煉獄→メニチャオ→バレノアB→ずらし |
| B5 | バレノアA→ずらし バレノアA→ずらし |
四ノ宮キコルパーティ(1枚抜き/両難易度対応)

- 覚醒バッジ
状態異常耐性バッジ- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
※育成枠には火or光のミルシナモロールを入れる。
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
立ち回り
| B1 | 功→メニチャオ→キコル→光L字 |
|---|---|
| B2 | キコル→光L字 |
| B3 | キコル→光L字 |
| B4 | メニチャオ→レイランバード→功→キコル→光L字 |
| B5 | キコル→光L字 キコル→光L字 |
ネロミェール(2枚抜き)

- 覚醒バッジ
毒耐性バッジ- ⬇アシスト⬇





- Lv.120

- Lv.120

- Lv.120

- Lv.120

- Lv.120

- Lv.120

※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
| B1 | ネロミェールD(ウルトロン装備) ネロミェールC ずらし |
|---|---|
| B2 | ネロミェールB(竜ヶ峰装備) ネロミェールC ずらし |
| B3 | ネロミェールD ずらし |
| B4 | ネロミェールA(リムル&ヴェルドラ装備) ネロミェールB ずらし ネロミェールC ずらし |
| B5 | ネロミェールA ずらし ネロミェールD ずらし ※ルーレット注意 |
正月ノルディス(1枚抜き)
- 覚醒バッジ
落ちコンなしバッジ- SLv.自由
- SLv.最大
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.自由
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇





- Lv.120

- Lv.120

- Lv.120

- Lv.120

- Lv.99
- Lv.120

※ベースモンスターは育成枠を除いてSLv最大です。
※育成枠はLv99以上、フル覚醒が必要です。
立ち回り
| B1 | オデンぐでたま(花嫁ブリギッド装備) 正月ノルディス×3 オデンぐでたま(ハロウィンパイモン装備) 正月ノルディスA ずらし |
|---|---|
| B2 | 正月ノルディスB ずらし |
| B3 | 正月ノルディスC ずらし |
| B4 | オデンぐでたま 正月ノルディスA(サンタヘラ) 正月ノルディスB ずらし |
| B5 | 正月ノルディスC(坂井悠二装備) 正月ノルディスA ずらし 正月ノルディスB ずらし(ルーレット注意) |
攻略ポイントとギミック対策方法
- ダメージ吸収無効を用意
- ダメージ無効貫通を用意
- 覚醒無効回復を用意
ダメージ吸収無効を用意

B2の先制では20億以上ダメージ吸収をしてくる。2ターンなので耐久することも可能だが、被ダメージが大きいため注意が必要。スムーズに攻略したい場合はダメージ吸収無効スキルを編成しよう。
▶︎ダメージ吸収無効スキル一覧はこちらダメージ無効貫通を用意
光の方のボスは先制で20億以上ダメージ無効をしてくる。超根性を持っているので、2ターン以上継続するダメージ無効貫通スキルを持っていくのがおすすめだ。
▶︎ダメージ無効貫通スキル一覧はこちら覚醒無効回復を用意

B4の先制では覚醒無効をしてくる。70%超根性を持っているため、覚醒無効回復に加えて30%以上の割合ダメージ効果もあるスキルを持っていくのがおすすめだ。
▶︎覚醒無効回復スキル一覧はこちらミルシナモロール降臨の攻略リーダー/サブのおすすめ
攻略おすすめリーダーとサブ候補
| リーダー | サブ候補 |
|---|---|
童磨× 童磨 | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
メイドイデアル× メイドラビリル | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
ロゼッタ× ロゼッタ | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
メニット&チャオリン× メニット&チャオリン | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
グラビス× グラビス | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
執事クロトビ× メイドジントニック | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
日向翔陽× 影山飛雄 | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
ミルシナモロール降臨は、現環境で活躍しているリーダーであれば問題なくクリアできる。その中でもアシスト無効の特殊ルールがあるので、アシスト無しでも戦いやすいリーダーが理想だ。
▶︎最強リーダーランキング|最新版
ログインするともっとみられますコメントできます