パズドラのラストブシニャンの評価記事です。ラストブシニャンにおすすめの超覚醒や潜在覚醒、付けられるキラー、スキル上げ情報を記載しています。リーダー、サブ、アシストとしての使い道も記載しているので参考にしてください。
ラストブシニャンの関連記事
妖怪ウォッチコラボの当たりと最新情報ラストブシニャンの評価点とステータス11

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.5/10点 | 8.0/10点 | -/10点 |
最終ステータス11
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
火/光 | 攻撃/悪魔 | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
4268(5088) | 3368(4086) | 310(313) | |||||||||
スキル | |||||||||||
HPが50%減少。 1ターンの間、攻撃タイプの攻撃力が1.5倍。 (ターン:7 → 2) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
攻撃タイプのHPが2倍。 HP80%以下で攻撃力が4倍。 4色以上同時攻撃で攻撃力が4.5倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() |
ラストブシニャンの進化はどれがおすすめ?
キャラ | 汎用性 | 唯一性 |
---|---|---|
![]() | S | S |
![]() | A | S |
本体を確保するのがおすすめ
本体、装備のいずれも汎用性が低い。ただ、いずれも局所的に採用する可能性があるため、柔軟に対応できるように本体を優先的に確保しておこう。装備を持っておくのは2体目以降でOK。
【アンケート】どっちがおすすめ?
ラストブシニャンのリーダー/サブ評価
ラストブシニャンのリーダー評価11
ギミック対応がしづらい
ラストブシニャンが最大攻撃倍率を発揮するには、HPを80%以下にしつつ4色以上同時攻撃を決める必要がある。リーダーフレンドで毎ターンHP50%以下にできるものの、多色パーティなのでギミック対応能力が下がり現環境では活躍しづらい。
攻撃タイプキャラのHPが2倍に
火力には直結しないものの、攻撃タイプを対象としてHP2倍効果を持っている。無理やり攻撃タイプを組み込む必要はないが、極力攻撃タイプを意識するのがおすすめ。
ラストブシニャンのサブ評価11
HP50%以下特化のアタッカー
HPを50%以下にすることで、アタッカーとして十分すぎる火力を発揮できる。条件が厳しく見えるが、自身の超高回転自傷スキルで簡単にHP50%以下強化を発揮可能。
高回転エンハンススキルも使い勝手が良い
スキルには自傷だけでなくエンハンス効果が付いてくる。効果量が1.5倍と控えめなので純粋なエンハンスとしては弱めだが、少し火力が足りない場面で打ちやすいのが強力。もちろん、アシストのベースとして採用するのもあり。
極練の闘技場周回で活用できる性能
クリスマスウリエルをリーダーとした極練の闘技場周回パーティの要として起用できる。HP50%以下での高火力とターンの短いスキルが、周回編成と相性バツグン。
極練周回パーティの詳細を見るラストブシニャンの総合評価と使い道11
50%以下強化特化のサブアタッカーとして使用するのがおすすめ。特に攻撃タイプが多いパーティに採用することで、スキルを無駄なく使えることを意識しよう。
ラストブシニャンのテンプレパーティラストブシニャンにおすすめの超覚醒
ラストブシニャンは超覚醒させるべき?
必要になったタイミングで超覚醒させよう。汎用性の高いキャラではないので、無理に超覚醒させておく必要はない。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒11
ダメージ無効貫通がおすすめ
ブシニャンに期待されるのは火力。つまり、ダメージ無効貫通で貫通役にするのが最もおすすめだ。ただ、自身が変換効果を持っていないので、他キャラでのサポートが必要不可欠な点には注意。
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() ブレイク | 5属性同時攻撃時に、 敵の防御力を無視した攻撃をする。 ▶︎ガードブレイクの詳細と使い方 |
![]() 無効貫通 | 自分の属性を3×3の正方形で消した時、 攻撃力が2.5倍になり、 ダメージ無効を無視して攻撃する。 ▶ダメージ無効貫通の詳細と使い方 |
![]() | 雲のギミックを防げる。 ▶雲耐性の詳細と使い方 |
ラストブシニャンにおすすめの潜在覚醒
おすすめの潜在覚醒11
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | スキルが強力なため、 スキル遅延をなるべく防ぎたい。 |
![]() | 基本的に神キラーは刺さりやすいのでおすすめ。 |
潜在覚醒の関連記事
ラストブシニャンのスキル上げ方法11
ラストブシニャンはスキル上げすべき?
ラストブシニャンはスキルターンの短さが命。もし運用するなら必ずスキル上げしておこう。
おすすめのスキル上げダンジョン
ラストブシニャンのスキル上げ素材
ラストブシニャンのステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
火/光 | 攻撃/悪魔 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
20 | ★6 | 400万(5400万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 3278 | 2873 | 13 |
プラス297 | 4268 | 3368 | 310 |
限界突破+297 | 5088 | 4086 | 313 |
リーダースキル
ソレガシは武士にござる! |
---|
攻撃タイプのHPが2倍。 HP80%以下で攻撃力が4倍。 4色以上同時攻撃で攻撃力が4.5倍。 |
スキル
ハラキリソード |
---|
HPが50%減少。 1ターンの間、攻撃タイプの攻撃力が1.5倍。 |
ターン:7→2 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | ドロップ操作時間が延びる |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | HP50%以下で攻撃力がアップする |
![]() | HP50%以下で攻撃力がアップする |
![]() | HP50%以下で攻撃力がアップする |
ログインするともっとみられますコメントできます