パズドラの仮面ライダー龍騎の評価記事です。龍騎におすすめの超覚醒や潜在覚醒、付けられるキラー、スキル上げ情報を記載しています。リーダー、サブ、アシストとしての使い道も記載しているので参考にしてください。
龍騎の関連記事
仮面ライダーコラボの当たりと最新情報龍騎の評価点とステータス7

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
7.0/10点 | 6.5/10点 | -/10点 |
最終ステータス7
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
火/光 | バランス/ドラゴン | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
4418(5446) | 1953(2390) | 517(583) | |||||||||
スキル | |||||||||||
2ターンの間、ドラゴンタイプの攻撃力が3倍。 最下段横1列を火ドロップに変化 (ターン:18 → 11) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
ドラゴンタイプのHPと回復力が2倍。 火を6個以上つなげて消すと攻撃力が上昇、最大8倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
龍騎の進化はどれがおすすめ?
キャラ | 汎用性 | 唯一性 |
---|---|---|
![]() | S | S |
![]() | SS | S |
耐性持ちのアシスト進化がおすすめ
アシスト進化後は火属性強化に封印耐性、毒耐性と多くの覚醒を付与できる。火力アップや封印耐性の確保、毒耐性など使い道が多いので進化前よりもおすすめだ。
【アンケート】どっちがおすすめ?
龍騎のリーダー/サブ評価
龍騎のリーダー評価7
リーダーとしては使わない性能
龍騎はリーダーフレンドでHP/回復が4倍と凄まじい耐久力を誇るものの、攻撃倍率は単体8倍とかなり低い。リーダーとしてはまず使わない性能だ。
龍騎のサブ評価7
火属性列パーティのサブとして起用できる
龍騎は覚醒スキルに火属性強化を多く持ち、自身のスキルも火1列生成+エンハンスと強力なスキル。火属性列パーティのサブに編成すれば、列消し時の火力を底上げできる上に、攻撃色も作れる優れもの。
耐性不足のケアが必要
スキル、覚醒スキルともに優秀ではあるが、バインド耐性や封印耐性など重要な覚醒スキルを持ち合わせていない。サブとして採用するなら、装備等でケアしてあげよう。
龍騎の総合評価と使い道7
リーダーとしては弱めなため、使うことはない。ただ、強力な覚醒スキルを持っているので、火列パのサブとして採用する可能性はあることを覚えておこう。
龍騎の超覚醒おすすめ
龍騎は超覚醒させるべき?
リーダー/サブともに起用する機会は少ないので、わざわざ超覚醒させる必要はない。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒7
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() | 操作不可のギミックを防げる。 ▶操作不可耐性の詳細と使い方 |
![]() | 火ドロップを横一列でそろえて消すと 火属性の攻撃力がアップする。 |
![]() 耐性+ | バインド攻撃が効かなくなる。 ▶︎バインド耐性の詳細と使い方 |
![]() ブースト+ | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる。 ▶スキルブースト+の詳細 |
龍騎の潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒のおすすめ7
潜在覚醒の関連記事
龍騎のスキル上げ方法7
龍騎はスキル上げすべき?
リーダー/サブともに使用される機会は少ないので、優先してスキル上げする必要はない。
おすすめのスキル上げダンジョン
龍騎のスキル上げ素材
仮面ライダー龍騎のステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
火/光 | バランス/ドラゴン | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
15 | ★5 | 400万(5400万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 3428 | 1458 | 220 |
プラス297 | 4418 | 1953 | 517 |
限界突破+297 | 5446 | 2390 | 583 |
リーダースキル
ドラゴンライダーキック |
---|
ドラゴンタイプのHPと回復力が2倍。 火を6個以上つなげて消すと攻撃力が上昇、最大8倍。 |
スキル
俺は絶対に死ねない! |
---|
2ターンの間、ドラゴンタイプの攻撃力が3倍。 最下段横1列を火ドロップに変化 |
ターン:18→11 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを10~12個つなげて消すとコンボドロップが1個落ちてくる(最大4個まで) |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを10~12個つなげて消すとコンボドロップが1個落ちてくる(最大4個まで) |
![]() | 火ドロップを横一列でそろえて消すと 火属性の攻撃力がアップする |
![]() | 火ドロップを横一列でそろえて消すと 火属性の攻撃力がアップする |
![]() | 火ドロップを横一列でそろえて消すと 火属性の攻撃力がアップする |
![]() | 火ドロップを横一列でそろえて消すと 火属性の攻撃力がアップする |
![]() | 火ドロップを横一列でそろえて消すと 火属性の攻撃力がアップする |
![]() | 火ドロップを横一列でそろえて消すと 火属性の攻撃力がアップする |
ログインするともっとみられますコメントできます