パズドラ影縫余弦(かげぬいよづる/物語シリーズコラボ)の評価と超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載しています。影縫余弦のリーダー/サブとしての使い道、付けられるキラーやスキル上げ方法も掲載しているので参考にして下さい。
物語コラボの当たりと最新情報影縫余弦の評価点とステータス6

| リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
|---|---|---|
| 7.0/10点 | 7.5/10点 | -/10点 |
最終ステータス6
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 闇/木 | 攻撃 | ○ | |||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 3304(3998) | 3702(4664) | 399(430) | |||||||||
| スキル | |||||||||||
| 1ターンの間、落ちコンなし、闇属性の攻撃力が2.5倍。 最上段横1列を闇に、最下段横1列をお邪魔ドロップに変化。 (ターン:11 → 6) | |||||||||||
| リーダースキル | |||||||||||
| 攻撃タイプの攻撃力が5倍。 5コンボ以上で攻撃力と回復力が3倍。 ドロップを5個以上つなげて消すと、固定50万ダメージ。 | |||||||||||
| 覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
| 付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
| 付けられる潜在キラー | |||||||||||
体力 | 悪魔 | ||||||||||
影縫余弦のリーダー/サブ評価
影縫余弦のリーダー評価6
ドロップ5個消しでお手軽固定ダメージ
ドロップを5個つなげて消すことで、固定ダメージを発動できる。欠損することはほぼないので、根性対策は非常にしやすい。
5コンボで簡単に火力を発動できる
攻撃タイプ縛りはあるものの、5コンボ以上で15倍の攻撃倍率を発動可能。コンボの条件も緩めなので、ドロップ5個消しをしながらでも発動しやすい。
影縫余弦のサブ評価6
対悪魔タイプ用のアタッカーになれる
悪魔キラー2個にコンボ強化を持っているので悪魔タイプの敵に対しては火力を出せる。特定の敵に限られるので汎用性は高くない。
周回で使える上下変換スキル
最上下段に闇とお邪魔を生成するので、スキル使用だけで2コンボが確定する。落ちコンなしとエンハンス効果もあるので、主に周回のシーンで活躍する。
影縫余弦の総合評価と使い道6
スキル目的の起用がメインになるキャラ。リーダースキルや覚醒スキルは平凡になるので、積極的な起用はしづらい。
影縫余弦の超覚醒おすすめ
影縫余弦は超覚醒させるべき?
優先的に起用するキャラではないため、超覚醒は必須ではない。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒6
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
| 覚醒スキル | 効果と特徴 |
|---|---|
闇コンボ強化 | 闇ドロップで2コンボ以上すると、 闇属性の攻撃力がアップする |
バインド耐性+ | バインド攻撃が効かなくなる。 ▶︎バインド耐性の詳細と使い方 |
スキルブースト+ | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる。 ▶スキルブースト+の詳細 |
影縫余弦の潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒のおすすめ6
| 潜在 | おすすめのポイント |
|---|---|
遅延耐性 | スキルが強力なため、 スキル遅延をなるべく防ぎたい。 |
キラー系 | 火力アップにうってつけ。 |
潜在覚醒の関連記事
影縫余弦のスキル上げ方法6
影縫余弦はスキル上げすべき?
頻繁に使う性能のキャラではないため、必要になったタイミングでスキル上げしよう。
おすすめのスキル上げダンジョン
- 物語シリーズコラボダンジョン
影縫余弦のスキル上げ素材
影縫余弦のステータス詳細

基本情報
| 属性 | タイプ | アシスト設定 |
|---|---|---|
| 闇/木 | 攻撃 | ○ |
| コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
| 15 | ★6 | 400万(5400万) |
ステータス
| HP | 攻撃 | 回復 | |
|---|---|---|---|
| レベル最大 | 2314 | 3207 | 102 |
| プラス297 | 3304 | 3702 | 399 |
| 限界突破+297 | 3998 | 4664 | 430 |
リーダースキル
| 不死身の怪異を専門にする陰陽師 |
|---|
| 攻撃タイプの攻撃力が5倍。 5コンボ以上で攻撃力と回復力が3倍。 ドロップを5個以上つなげて消すと、固定50万ダメージ。 |
スキル
| まだ終わりちゃうで! |
|---|
| 1ターンの間、落ちコンなし、闇属性の攻撃力が2.5倍。 最上段横1列を闇に、最下段横1列をお邪魔ドロップに変化。 |
| ターン:11→6 |
覚醒スキル
| アイコン | 効果 |
|---|---|
![]() | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | ドロップ操作時間が延びる |
![]() | 5属性同時攻撃すると 敵の防御力を無視してダメージを与える |
![]() | 闇ドロップで2コンボ以上すると、 闇属性の攻撃力がアップする |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() | 悪魔タイプモンスターに対して 攻撃力がアップする |
![]() | 悪魔タイプモンスターに対して 攻撃力がアップする |
![]() | 全パラメータが10%アップする スキル使用時に声が出る (この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
ログインするともっとみられますコメントできます