パズドラのコマみ(コマミ)の評価記事です。コマみにおすすめの超覚醒と潜在覚醒、付けられるキラー、スキル上げ情報を記載しています。リーダー、サブ、アシストとしての使い道も記載しているので参考にしてください。
コマみの関連記事
妖怪ウォッチコラボの当たりと最新情報コマみの評価点とステータス2

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.0/10点 | 7.0/10点 | -/10点 |
最終ステータス2
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
木/光 | 回復/悪魔 | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
3885(4754) | 3390(2124) | 1550(951) | |||||||||
スキル | |||||||||||
1ターンの間、回復力が1.5倍。 1ターンの間、受けるダメージを軽減(35%)。 (ターン:9 → 4) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
木属性のHPと回復力が2倍。 4コンボ以上で攻撃力が上昇(4倍)、最大9倍(9コンボ)。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() |
コマみの進化はどれがおすすめ?
キャラ | 汎用性 | 唯一性 |
---|---|---|
![]() | A | S |
![]() | A | S |
本体で様子見がおすすめ
装備にしろ本体にしろ、コマみを採用したい場面は限られる。柔軟に対応できるように本体のまま残しておくのが無難。
【アンケート】どっちがおすすめ?
コマみのリーダー/サブ評価
コマみのリーダー評価2
耐久性能が高い
リーダーフレンドで組んだ時、HPと回復に4倍の補正がかかる。耐久力が高いパーティを組めるので、大ダメージや復帰力が高いパーティを組める。
高難易度ダンジョンの攻略は難しい
耐久力があるパーティを組めるものの、最大9倍の攻撃倍率しか出せない。高HPの敵が出現する高難易度ダンジョンでは歯が立たない性能だ。
コマみのサブ評価2
ギミック対策要員として優秀
コマみは覚醒スキルで雲耐性、スキルで回復力エンハンスを持っている。ギミック対策要員としてさまざまな木属性パーティで活躍できる性能だ。
火力要員にもなる
コマみは覚醒スキルでコンボ強化とダメージ無効貫通を持っている。同時に発動することができれば、5倍の火力を出せるのでアタッカーとしても活躍できる。
コマみの総合評価と使い道2
攻撃倍率が低いので高難易度ダンジョンでは活躍できないが、易しい降臨ダンジョンなどでリーダーとして活躍できる。またギミック対策要員やアタッカーとしてサブで起用するのもありだ。
コマみにおすすめの超覚醒
コマみは超覚醒させるべき?
採用する場面は極々わずか。超覚醒は必要になってからで十分だ。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒2
コンボ強化の選択がおすすめ
特別おすすめしているわけでもないが、あえてどれかつけるとすればコンボ強化がおすすめ。多少火力に貢献できるようになる。
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() 耐性+ | バインド攻撃が効かなくなる。 ▶︎バインド耐性の詳細と使い方 |
![]() | 7コンボ以上時に攻撃力が2倍になる。 ▶コンボ強化の詳細と使い方 |
![]() 無効貫通 | 自分の属性を3×3の正方形で消した時、 攻撃力が2.5倍になり、 ダメージ無効を無視して攻撃する。 ▶ダメージ無効貫通の詳細と使い方 |
コマみにおすすめの潜在覚醒
おすすめの潜在覚醒2
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | スキルが強力なため、 スキル遅延をなるべく防ぎたい。 |
![]() | ステータスが低いため、 ステUP系よりも軽減が有効。 |
潜在覚醒の関連記事
コマみのスキル上げ方法2
コマみはスキル上げすべき?
現環境のギミックにも対応できるスキルだが、単体性能が低く優先的には使わないキャラ。もし使う場合のみスキル上げすれば良い。
おすすめのスキル上げダンジョン
コマみのスキル上げ素材
コマみのステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
木/光 | 回復/悪魔 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
15 | ★5 | 400万(5400万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 2895 | 2895 | 1253 |
プラス297 | 3885 | 3390 | 1550 |
限界突破+297 | 4754 | 2124 | 951 |
リーダースキル
ニッポン全国で 思い出づくりズラ〜♪ |
---|
木属性のHPと回復力が2倍。 4コンボ以上で攻撃力が上昇(4倍)、最大9倍(9コンボ)。 |
スキル
いいねサイクロン |
---|
1ターンの間、回復力が1.5倍。 1ターンの間、受けるダメージを軽減(35%)。 |
ターン:9→4 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを 3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、 ダメージ無効を貫通する |
![]() | 雲攻撃を無効化する |
ログインするともっとみられますコメントできます