パズドラブラックウィドウ(マーベル/MARVELコラボ)の評価と超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載しています。ブラックウィドウのリーダー/サブとしての使い道、付けられるキラーやスキル上げ方法も掲載しているので参考にして下さい。
ブラックウィドウの評価点とステータス3

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.0/10点 | 8.0/10点 | -/10点 |
最終ステータス3
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
闇/光 | バランス | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
4320(5153) | 2750(3314) | 661(752) | |||||||||
スキル | |||||||||||
敵の行動を2ターン遅らせる。 ランダムで光と闇ドロップを5個ずつ生成。 (ターン:15 → 10) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
光と闇属性の全パラメータが2倍。 操作時間が5秒延長。 光か闇を5個以上つなげて消すと、攻撃力が8倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ブラックウィドウの進化はどれがおすすめ?
進化前がおすすめ
アシスト進化は攻略や周回で有用なスキルを持っているが、付与できる覚醒スキルが少なく起用したい場面が限られる。サブとして幅広いパーティで活躍できる進化前がおすすめだ。
【アンケート】どっちがおすすめ?
ブラックウィドウのリーダー/サブ評価
ブラックウィドウのリーダー評価3
パズル初級者に使いやすい性能
操作時間が5秒延長されるため、パズルに時間がかかるプレイヤーには嬉しい効果。性能自体は強くないので、高難易度ダンジョンであえて使う理由はない。
ブラックウィドウのサブ評価3
光と闇パーティのサポートキャラ
スキルも覚醒も光か闇中心のパーティでサポートとして使える性能。ただしどっちつかずでイマイチ強みと言える点がない。
ブラックウィドウの総合評価と使い道3
パズル初心者で手持ちのキャラが少いうちは使えるが、総合的に弱く他の優秀なキャラに勝てる要素がほぼない。アシスト装備に進化させて使うのがおすすめだ。
ブラックウィドウの超覚醒おすすめ
ブラックウィドウは超覚醒させるべき?
キャラ性能が弱いため、超覚醒の優先度は低い。超覚醒自体は優秀なだけに残念。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒3
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() | 7コンボ以上時に攻撃力が2倍になる。 ▶コンボ強化の詳細と使い方 |
![]() | 暗闇攻撃を無効化する |
![]() ブースト+ | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる。 ▶スキルブースト+の詳細 |
ブラックウィドウの潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒のおすすめ3
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | スキルが強力なため、 スキル遅延をなるべく防ぎたい。 |
![]() | 火力覚醒と合わせて火力を盛れる。 |
潜在覚醒の関連記事
ブラックウィドウのスキル上げ方法3
ブラックウィドウはスキル上げすべき?
優秀なスキルなので優先的にスキル上げしておこう。
おすすめのスキル上げダンジョン
ブラックウィドウのスキル上げ素材
ブラックウィドウのステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
闇/光 | バランス | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
25 | ★5 | 400万(5400万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 3330 | 2255 | 364 |
プラス297 | 4320 | 2750 | 661 |
限界突破+297 | 5153 | 3314 | 752 |
リーダースキル
アンストッパブル・スーパースパイ |
---|
光と闇属性の全パラメータが2倍。 操作時間が5秒延長。 光か闇を5個以上つなげて消すと、攻撃力が8倍。 |
スキル
ウィドウズ・バイト |
---|
敵の行動を2ターン遅らせる。 ランダムで光と闇ドロップを5個ずつ生成。 |
ターン:15→10 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() | 回復ドロップを横一列でそろえて消すとバインド状態が3ターン回復する (この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
![]() | 回復ドロップを横一列でそろえて消すとバインド状態が3ターン回復する (この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
![]() | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() | ドロップ操作時間が延びる |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() | 闇ドロップで2コンボ以上すると、 闇属性の攻撃力がアップする |
![]() | 光ドロップで2コンボ以上すると、 光属性の攻撃力がアップする |
ログインするともっとみられますコメントできます