パズドラにおける仮面ライダー新1号&新2号のリーダー/サブ/アシスト評価や使い道を掲載しています。おすすめの超覚醒や潜在覚醒、付けられるキラーやスキル上げ情報も記載しています。
仮面ライダー1号の関連記事
![]() | ![]() |
新1号&新2号の評価点とステータス85

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
9.5/10点 | 8.0/10点 | 7.0/10点 |
最終ステータス85
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
木/火 | 攻撃 | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
4130(4915) | 3238(3924) | 427(460) | |||||||||
スキル | |||||||||||
敵の行動を2ターン遅らせる。 ランダムでドロップを入れ替える。 (ターン:19→14) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
全属性のHPが2倍、攻撃力が4倍。 ドロップ操作時間を3秒延長。 4コンボ以上で攻撃力が上昇(2倍)、 最大3倍(6コンボ)。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
おすすめの超覚醒スキル
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() | 5個目の2体攻撃を付与できる。 2体攻撃主体のパーティでは アタッカーとして起用できる。 |
![]() | 操作不可ギミックを無効化できる。 対策しておいて損はないが、 優先度は低め。 ▶操作不可耐性の詳細と使い方 |
![]() | バインド攻撃を防げる。 リーダー運用するならつけておきたい。 |
新1号&新2号のリーダー/サブ評価
新1号&新2号のリーダー評価85
最大攻撃倍率144倍の扱いやすいコンボリーダー
リーダーフレンドで組んだ時、最大で144倍の攻撃倍率を発動できる。6コンボ以上を組むことで最大攻撃倍率を出せるので、扱いやすいコンボリーダーだ。
操作時間延長効果でパズルをサポート
新1号&新2号はリーダースキルで操作時間を3秒延長することができる。自身が操作時間延長覚醒スキルを持っていないが、11秒以上の操作時間を確保でき安定したパズルが可能だ。
クロユリループで回復力を補いたい
新1号&新2号はHP補正がかかり高HPのパーティを組めるが、回復補正がないので復帰力がない。クロユリループを起用することで回復力を補えるため、耐久力が飛躍的に上がる。
クロユリループの使い道と詳細はこちらバインド耐性を持っていない
新1号&新2号はバインド耐性を持っていない。バインドされてしまうと耐久性能が一気に落ちてしまうので、超覚醒やアシスト装備などで補う必要がある。
新1号&新2号のサブ評価85
2体攻撃4個持ちでアタッカーになれる
新1号&新2号は覚醒スキルに2体攻撃を4個もってるおり、さらに超覚醒でも付与できる。4個消しした時に単体で約5倍の火力を出せるので、さまざまなコンボパーティで火力要員になれる。
使い道が少ないスキル
新1号&新2号のスキルは遅延+ドロップリフレッシュ効果。どちらも使いたい場面は限られており使い道が少ない。またスキルターンも重いので、有用とは言い難いスキルだ。
新1号&新2号の総合評価と使い道85
扱いやすいコンボリーダーとしての運用がおすすめ。リーダースキルで操作時間延長を持っていたり、少ないコンボで最大攻撃倍率を出せるので初心者にも扱いやすいリーダーだ。
新1号&2号の最新テンプレはこちら新1号&新2号におすすめの潜在覚醒
おすすめの潜在覚醒85
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | コンボや多色で使うため、 少しでも操作時間があると助かる。 |
![]() | ステータスが低いため、 ステUP系よりも軽減が有効。 |
潜在覚醒の関連記事
新1号&新2号のスキル上げ方法85
同じスキルを持つモンスター
- 旧1号
- 1号装備(アシスト進化)
おすすめのスキル上げダンジョン
今週のスキル上げ一覧はこちら仮面ライダー新1号&仮面ライダー新2号

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
木/火 | 攻撃 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
30 | ★7 | 400万(5400万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 3140 | 2743 | 130 |
プラス297 | 4130 | 3238 | 427 |
限界突破+297 | 4915 | 3924 | 460 |
リーダースキル
ライダーダブルキック |
---|
全属性のHPが2倍、攻撃力が4倍。 ドロップ操作時間を3秒延長。 4コンボ以上で攻撃力が上昇(2倍)、 最大3倍(6コンボ)。 |
スキル
人類の平和を乱す奴は断じて許さん! |
---|
敵の行動を2ターン遅らせる。 ランダムでドロップを入れ替える。 |
ターン:19→14 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | 5属性同時攻撃すると 自分のスキルが1ターン溜まる |
入手方法
仮面ライダー旧1号からの究極進化
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
仮面ライダー旧1号

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
木/木 | 攻撃 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値 |
20 | ★6 | 400万 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 3040 | 2293 | 130 |
プラス297 | 4030 | 2788 | 427 |
リーダースキル
ライダーキック |
---|
全属性のHPが2倍、攻撃力が3倍。 ドロップ操作時間を3秒延長。 4コンボ以上で攻撃力が上昇(2倍)、 最大3倍(6コンボ)。 |
スキル
人類の平和を乱す奴は断じて許さん! |
---|
敵の行動を2ターン遅らせる。 ランダムでドロップを入れ替える。 |
ターン:19→14 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
入手方法
パズドラの関連記事
仮面ライダーコラボキャラの評価
ガチャ★6 | |||
---|---|---|---|
![]() ▶テンプレ | ![]() ▶テンプレ | ![]() ▶テンプレ | ![]() ▶テンプレ |
![]() ▶テンプレ | ![]() ▶テンプレ | ![]() ライダー ▶テンプレ | |
ガチャ★5 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | |
アシスト装備 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() 装備 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ||
交換所+モンポ購入 | |||
![]() | ![]() | ![]() | |
ダンジョン | |||
![]() | ![]() ムーン | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます