パズドラのバレンタインサクヤの評価記事です。バレンタインサクヤにおすすめの超覚醒や潜在覚醒、付けられるキラー、スキル上げ情報を記載しています。リーダー、サブ、アシストとしての使い道も記載しているので参考にしてください。
バレンタインガチャの当たりと最新情報バレンタインサクヤの評価点とステータス0

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
7.0/10点 | 6.0/10点 | -/10点 |
最終ステータス0
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
光/火 | 神/回復 | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
4268 | 1772 | 821 | |||||||||
スキル | |||||||||||
全ドロップを火水木光ドロップに変化。 光ドロップを強化。 (ターン:14 → 9) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
火水木光の同時攻撃で攻撃力が4.5倍。 強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が2倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() |
バレンタインサクヤのリーダー/サブ評価
バレンタインサクヤのリーダー評価0
パズル難易度の高いリーダースキル
バレンタインサクヤのリーダースキルは究極前後ともに火水木光の同時攻撃+強化ドロップ5個消しの両立を求められる。最大倍率を発動するためのパズルが難しく、火力もリーダーフレンド最大81倍と難易度に見合っていない。
耐久補正がなく耐久は厳しい
HPや回復力に倍率がかからずダメージ軽減も無いため耐久性能が低い。耐久面を対策するよりは火力を底上げして駆け抜ける運用が向いている。
自身で欠損対策ができる
本家サクヤと違い自身が陣スキルを持っている。倍率発動に必要な指定色を生成できるため欠損対策ができる。また追加効果で光ドロップを強化できるので多少は火力不足をカバーできる。
光バレンタインサクヤは封印耐性がない
リーダースキルとスキルは共通だが、覚醒スキルは究極前後で変わる。光バレンタインサクヤは封印耐性を持たず、サブで補う必要がある。編成難易度が上がるため手持ちが少ないとスキル封印対策をしにくい。
バレンタインサクヤのサブ評価0
指定色パーティの陣スキル枠に運用できる
バレンタインサクヤのスキルは闇以外の4色陣+ドロップ強化効果。指定色パーティでは生成色が噛み合っている場合運用可能。回復を含まないため攻撃の起点にするのに向いている。
L字消しで簡単にロック対策ができる
バレンタインサクヤはL字消し攻撃を持つため、L字消し時にロック状態を解除できる。5個消し系リーダーと相性が良く、ドロップロックの妨害やロック目覚め対策として使える。
サブ性能はどちらも大差ない
究極することでステータスや属性、覚醒スキルも変わるが大幅に性能が変わることはない。編成先のパーティに相性の良い方を選んで使うことになる。
バレンタインサクヤの総合評価と使い道0
リーダーとしては火力が出しにくく、耐久性能が低いため扱いづらい。スキル目的でアシストやロック対策てサブ起用しよう。究極進化で覚醒スキルやステータスが変わるが大きな変化はなく、好みで選んでしまっても問題ない。
バレンタインサクヤにおすすめの超覚醒
バレンタインサクヤは超覚醒させるべき?
編集中
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒0
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() 耐性+ | バインド攻撃が効かなくなる。 ▶︎バインド耐性の詳細と使い方 |
![]() | 自分の属性5個L字消しで 攻撃力が1.5倍になる。 ロック状態とロック目覚めを解除。 ▶L字消し攻撃の詳細と使い方 |
![]() | 7コンボ以上時に攻撃力が2倍になる。 ▶コンボ強化の詳細と使い方 |
バレンタインサクヤにおすすめの潜在覚醒
おすすめの潜在覚醒0
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | スキルが強力なため、 スキル遅延をなるべく防ぎたい。 |
![]() | ステータスが低いため、 ステUP系よりも軽減が有効。 |
潜在覚醒の関連記事
バレンタインサクヤのスキル上げ方法0
バレンタインサクヤはスキル上げすべき?
リーダー/サブともに起用される機会は少ないので、優先してスキル上げする必要はない。
おすすめのスキル上げダンジョン
バレンタインサクヤのスキル上げ素材
寄道の親愛神・サクヤのステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
光/火 | 神/回復 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値 |
35 | ★5 | 400万 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 3278 | 1277 | 524 |
プラス297 | 4268 | 1772 | 821 |
リーダースキル
喜んでもらえると嬉しいです |
---|
火水木光の同時攻撃で攻撃力が4.5倍。 強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が2倍。 |
スキル
麒麟四源想 |
---|
全ドロップを火水木光ドロップに変化。 光ドロップを強化。 |
ターン:14→9 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 強化された火ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 強化された水ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 強化された木ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 強化された光ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() | 自分と同じ属性のドロップ5個を L字型に消すと攻撃力がアップし、 盤面のロック状態を解除する |
![]() | 自分と同じ属性のドロップ5個を L字型に消すと攻撃力がアップし、 盤面のロック状態を解除する |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
入手方法
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
極光の親愛神・サクヤ

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
光/光 | 神/ドラゴン | ○ |
コスト | レア | 必要経験値 |
- | ★5 | - |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | - | - | |
プラス297 | 990 | 495 | 297 |
リーダースキル
喜んでもらえると嬉しいです |
---|
火水木光の同時攻撃で攻撃力が4.5倍。 強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が2倍。 |
スキル
麒麟四源想 |
---|
全ドロップを火水木光ドロップに変化。 光ドロップを強化。 |
ターン:14→9 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 強化された火ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 強化された水ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 強化された木ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 強化された光ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | ドロップ操作時間が延びる |
![]() | 自分と同じ属性のドロップ5個を L字型に消すと攻撃力がアップし、 盤面のロック状態を解除する |
![]() | 自分と同じ属性のドロップ5個を L字型に消すと攻撃力がアップし、 盤面のロック状態を解除する |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
入手方法
編集中
ログインするともっとみられますコメントできます