パズドラライゼクス(モンハンコラボ)の評価と超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載しています。ライゼクスのリーダー/サブとしての使い道、付けられるキラーやスキル上げ方法も掲載しているので参考にして下さい。
ライゼクスの関連記事
モンハンコラボの当たりと最新情報はこちらライゼクスの評価点とステータス15

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
6.5/10点 | 7.0/10点 | -/10点 |
最終ステータス15
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
光/闇 | ドラゴン/攻撃 | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
5994(7245) | 3244(3931) | 597(672) | |||||||||
スキル | |||||||||||
敵の行動を2ターン遅らせる。 2ターンの間、光ドロップが少し落ちやすくなる。 (ターン:15 → 10) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
光の2コンボ以上で攻撃力が上昇(2倍)、最大7倍(4コンボ)。 光と闇属性の敵から受けるダメージを半減。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ライゼクスのリーダー/サブ評価
ライゼクスのリーダー評価15
LFで常時光闇75%軽減
リーダーフレンドで組めば光と闇の敵から受けるダメージを常時75%軽減することが出来る。光属性や闇属性が多いダンジョンでは耐久ができるため有効なリーダー。
常に最大攻撃倍率を出すのは難しい
光の3コンボで最大10倍の攻撃倍率を発動できる。しかし最大倍率の発動には最低9個の光ドロップが必要になるので、変換スキルなどが必須になる。軽減率は下がるが、7×6盤面に出来る光イルミナなどと組み合わせて倍率を発動しやすくしても良い。
光イルミナの最新評価はこちらライゼクスのサブ評価15
光の2体攻撃パーティに編成しよう
2体攻撃の覚醒スキルを5個持っており、4つ消しをすればライゼクス単体で高火力を出せる。光の2体攻撃パーティの火力要員として起用しよう。ただし、封印耐性やバインド耐性などの覚醒スキルを持たないので他のモンスターで補う必要がある。
貴重な光属性の遅延スキル要員
ライゼクスは、スキルで光目覚めと2ターンの遅延スキルを持っている。光属性では、遅延スキルを持っているモンスターは少なく貴重だ。光属性パーティにアシストして遅延スキル要員として編成できる。
ライゼクスの総合評価と使い道15
リーダー/サブともに使用する機会は少ない性能。ただ2体攻撃アタッカーとしては優秀なのでBOXに1体は残しておこう。
ライゼクスの超覚醒おすすめ
ライゼクスは超覚醒させるべき?
ライゼクスはステータスが高いものの、覚醒スキルが少ない。2体攻撃アタッカーとして尖らせることはできるが、ある程度キャラが揃っていたらライゼクスを使う機会は減る。超覚醒の優先度は高くない。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒15
超覚醒はどれも優秀
付けられる超覚醒は、火力を底上げできるものやギミック対策用のものなどどれも優秀。どれを付与してもライゼクスの性能を高めることができる。
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() | 7コンボ以上時に攻撃力が2倍になる。 ▶コンボ強化の詳細と使い方 |
![]() | 自分の属性を4個消しした時、 攻撃力が1.5倍になり敵2体を攻撃。 ▶︎2体攻撃の詳細と使い方 |
![]() 耐性+ | バインド攻撃が効かなくなる。 ▶︎バインド耐性の詳細と使い方 |
ライゼクスの潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒のおすすめ15
潜在覚醒の関連記事
ライゼクスのスキル上げ方法15
ライゼクスはスキル上げすべき?
光ドロップの目覚め効果は、リーダーで運用する時に必要となる。優先度は高くないが、スキル上げしておいて損はない。
おすすめのスキル上げダンジョン
ライゼクスのスキル上げ素材
ライゼクスのステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
光/闇 | ドラゴン/攻撃 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
55 | ★5 | 500万(5500万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 5004 | 2749 | 300 |
プラス297 | 5994 | 3244 | 597 |
限界突破+297 | 7245 | 3931 | 672 |
リーダースキル
雷の反逆者 |
---|
光の2コンボ以上で攻撃力が上昇(2倍)、最大7倍(4コンボ)。 光と闇属性の敵から受けるダメージを半減。 |
スキル
電気ブレス |
---|
敵の行動を2ターン遅らせる。 2ターンの間、光ドロップが少し落ちやすくなる。 |
ターン:15→10 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
ログインするともっとみられますコメントできます