パズドラ火プレーナ(回想の時女神・プレーナ)の評価と超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載しています。火プレーナのリーダー/サブとしての使い道、付けられるキラーやスキル上げ方法も掲載しているので参考にして下さい。
プレーナの関連記事
フェス限ヒロインの当たりと最新情報火プレーナの評価点とステータス10

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
9.0/10点 | 8.0/10点 | -/10点 |
最終ステータス10
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
火/闇 | 神/マシン | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
6095(6861) | 3800(4296) | 847(930) | |||||||||
スキル | |||||||||||
1ターンの間、3コンボ加算される。 全ドロップを火、闇、回復ドロップに変化。 (ターン:24 → 16) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
火か闇を6個以上つなげて消すとダメージを軽減(25%)、攻撃力が4倍。 回復ドロップを消すとダメージを軽減(25%)、攻撃力が4倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() |
火プレーナの進化はどれがおすすめ?
究極進化で運用するのがおすすめ
進化前後ともにリーダー運用することは少ないので、より汎用的にさまざまな闇属性パーティに編成できる究極進化後がおすすめ。進化前に明確な使い道がでたら退化させて運用しよう。
アシスト進化は作らなくて良い
アシスト進化は2体攻撃と回復ドロップ強化を付与できるというもの。ギミック対策系の覚醒スキルを付与できないので、優先して起用する機会はほぼない。
【アンケート】どっちがおすすめ?
火プレーナのリーダー/サブ評価
火プレーナのリーダー評価10
高火力だが毎ターン発動は難しい
リーダーフレンドで最大256倍の攻撃力が発動するが、最大倍率を発動するには火か闇の列消しかつ回復1コンボが必要になる。安定して盤面で用意するのは難しく、ドロップ管理が必要になる。
2段階軽減で耐久性能が高い
火プレーナは火/闇の6個消しで軽減が発動し、さらに回復の2コンボでも軽減が発動する。2段階軽減によって受けるダメージが大幅に減少するため、耐久性能は非常に高い。ただ、軽減発動条件が難しく持続して発動するのは至難の業。
リーダースキルに相性の良いスキルを持つ
プレーナは火/闇/回復の3色陣スキルを持つ。自身のリーダースキルと噛み合っており、スキルを使えばほぼ確実に高火力が出せる。
火プレーナのサブ評価10
コンボパーティのサブとして使えるスキル
プレーナのスキルは火/闇/回復の3色陣と3コンボ加算のスキルを持つ。コンボ加算効果が非常に強力で、確実にコンボを決めたい場面などで重宝するスキルだ。
火/闇属性の列パーティをサポートする覚醒スキル
火プレーナは覚醒スキルで火/闇属性強化をそれぞれ2個ずつ持っている。火/闇属性の列パーティで火力の底上げに貢献できる。また操作時間延長+も持っているため、列パーティで少なくなりがちな操作時間を補うことも可能だ。
火プレーナの総合評価と使い道10
リーダー性能、スキル性能ともにクセのあるモンスター。基本的にはサブやアシストでの運用になるが、スキルターンが長いため闘技場やコロシアムなど階層の長いダンジョンでの起用をおすすめする。
火プレーナのテンプレパーティ火プレーナの超覚醒おすすめ
火プレーナは超覚醒させるべき?
相性の良い超覚醒を持っていないので、超覚醒自体の優先度は低め。ステータス目的で限界突破した際についでに超覚醒させておく程度で良い。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒10
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() | 7コンボ以上時に攻撃力が2倍になる。 ▶コンボ強化の詳細と使い方 |
![]() 無効貫通 | 自分の属性を3×3の正方形で消した時、 攻撃力が2.5倍になり、 ダメージ無効を無視して攻撃する。 ▶ダメージ無効貫通の詳細と使い方 |
![]() | 回復ドロップ5個をL字型に消すと 敵から受けるダメージを5%軽減し、 攻撃力が1.5倍になる。 ▶回復L字消しの詳細と使い方 |
火プレーナの潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒のおすすめ10
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | スキルが強力なため、 スキル遅延をなるべく防ぎたい。 |
![]() | トップクラスの攻撃力の高さを更に底上げできる。 |
潜在覚醒の関連記事
火プレーナのスキル上げ方法10
火プレーナはスキル上げすべき?
スキルターンの重さを少しでも緩和するためにスキル上げをしておきたい。
おすすめのスキル上げダンジョン
火プレーナのスキル上げ素材
回想の時女神・プレーナのステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
火/闇 | 神/マシン | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
70 | ★7 | 500万(5500万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 5105 | 3305 | 550 |
プラス297 | 6095 | 3800 | 847 |
限界突破+297 | 6861 | 4296 | 930 |
リーダースキル
逆進の神時計 |
---|
火か闇を6個以上つなげて消すとダメージを軽減(25%)、攻撃力が4倍。 回復ドロップを消すとダメージを軽減(25%)、攻撃力が4倍。 |
スキル
時空加速陣・火闇命 |
---|
1ターンの間、3コンボ加算される。 全ドロップを火、闇、回復ドロップに変化。 |
ターン:24→16 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() | ドロップ操作時間が延びる |
![]() | 火ドロップを横一列でそろえて消すと 火属性の攻撃力がアップする |
![]() | 火ドロップを横一列でそろえて消すと 火属性の攻撃力がアップする |
![]() | 闇ドロップを横一列でそろえて消すと 闇属性の攻撃力がアップする |
![]() | 闇ドロップを横一列でそろえて消すと 闇属性の攻撃力がアップする |
![]() | スキル使用時に声が出る |
ログインするともっとみられますコメントできます