パズドラ正月エノーラ(参詣の簧龍楽士エノーラ)の評価と超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載しています。正月エノーラのリーダー/サブとしての使い道、付けられるキラーやスキル上げ方法も掲載しているので参考にして下さい。
正月ガチャの当たりと評価を見る正月エノーラの評価点とステータス9

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.5/10点 | 9.5/10点 | -/10点 |
最終ステータス9
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
木/光 | ドラゴン/回復 | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
4115(5053) | 2527(3137) | 909(1093) | |||||||||
スキル | |||||||||||
敵の行動を3ターン遅らせる。 全ドロップを木、光、回復ドロップに変化。 (ターン:18 → 13) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
木属性の全パラメータが2倍。 木の2ンボ以上でダメージを軽減(25%)。 木を5個以上つなげて消すと攻撃力が9倍、固定1ダメージ。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
正月エノーラのリーダー/サブ評価
正月エノーラのリーダー評価9
スペックの高い固定ダメージリーダー
全パラメータ2倍に加えて、木の2コンボで軽減効果があり耐久力が高い。また、固定ダメージを持つため追加攻撃がなくても根性ギミックの対策ができる。
必要ドロップが多いのが難点
リーダースキルを最大限活かそうとすると、木の2コンボと5個以上つなげるのが条件なので、盤面に木が8個必要。毎ターン安定して供給するのが難しいため、使い勝手はあまり良くない。
正月エノーラのサブ評価9
変身パーティのサポート役に優秀
超覚醒込みでスキブ4、スキルで3ターン遅延できるので、実質スキブ7個分の働きができる。また毒耐性+やL字攻撃、木コンボ強化など、多くの役割を果たしてくれる。
ステータスが低いのがネック
全体的にステータスは低いが、特にHPが低いのが痛いポイント。サポート役なので火力は気にしなくてよいが、耐久力が低くなってしまう点は使いづらさがある。
正月エノーラの総合評価と使い道9
変身パーティのサブとして起用するのがおすすめ。実質スキブ7個分で覚醒スキルでの役割も多いため、汎用性高く活躍することができる。
正月エノーラの超覚醒おすすめ
正月エノーラは超覚醒させるべき?
サポート役として優秀なので採用する場合は超覚醒させておこう。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒9
スキルブースト+がおすすめ
スキルブーストは変身パーティで役立つだけでなく、無難に優秀な覚醒スキル。必要なければ他の超覚醒にしても問題ない。
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() | 雲のギミックを防げる。 ▶雲耐性の詳細と使い方 |
![]() | 7コンボ以上時に攻撃力が2倍になる。 ▶コンボ強化の詳細と使い方 |
![]() ブースト+ | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる。 ▶スキルブースト+の詳細 |
正月エノーラの潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒のおすすめ9
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | スキルが強力なため、 スキル遅延をなるべく防ぎたい。 |
潜在覚醒の関連記事
正月エノーラのスキル上げ方法9
正月エノーラはスキル上げすべき?
スキブ要員として使う際に遅延スキルを併用する場合が多い。なるべくスキルレベルを上げておこう。
おすすめのスキル上げダンジョン
正月エノーラのスキル上げ素材
参詣の簧龍楽士・エノーラのステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
木/光 | ドラゴン/回復 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
45 | ★7 | 500万(5500万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 3125 | 2032 | 612 |
プラス297 | 4115 | 2527 | 909 |
限界突破+297 | 5053 | 3137 | 1093 |
リーダースキル
日の出を眺めるとホッとします… |
---|
木属性の全パラメータが2倍。 木の2ンボ以上でダメージを軽減(25%)。 木を5個以上つなげて消すと攻撃力が9倍、固定1ダメージ。 |
スキル
平安の調べ |
---|
敵の行動を3ターン遅らせる。 全ドロップを木、光、回復ドロップに変化。 |
ターン:18→13 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | ドロップ操作時間が延びる |
![]() | 毒攻撃を無効化する |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを 3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、 ダメージ無効を貫通する |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() | 木ドロップで2コンボ以上すると、 木属性の攻撃力がアップする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップ5個を L字型に消すと攻撃力がアップし、 盤面のロック状態を解除する |
ログインするともっとみられますコメントできます