超絶スーパーゴッドフェス2022の当たりキャラと評価まとめです。超転生の当たりキャラ評価や8連/6連/10連/5連/4連/3連ガチャドラの追加報酬もまとめているので参考にしてください。
目次
- 最新情報【8連/6連ガチャドラ追加】
- 厳選当たりフェス限とラインナップ
- ┗超転生キャラの当たり
- 当たりキャラ評価
- 何連引ける?【アンケートあり】
- 超絶スーパーゴッドフェスとは?
超絶スーパーゴッドフェスの最新情報63
今年も開催!最大50連無料!

開催期間 | 2022/12/01(木)04:00~2023/01/01(日)03:59 |
---|
今年も超絶スーパーゴッドフェスガチャを引くことができる。ログインするだけで10連無料で引くことができ、ガチャドラが出ると更に追加でガチャが引ける。運が良いと最大50連まで引ける。
大感謝祭セット【12月】で6連ガチャドラ確定

販売期間 | 12/01(木)12:00~12/31(土)23:59 |
---|---|
価格 | 5,000円 |
12月中は魔法石100個+大感謝セット【12月】が5,000円で販売される。購入すると6連分のガチャを引くことができ、6体目は6連ガチャドラが確定。追加で6連の合計12連を引くことができる。
▶販売中の課金ガチャ情報はこちらパズパス会員限定で8連ガチャドラ確定ゲット

配信日 | 2022/12/12(月) |
---|
パズドラパス特典の「12日ダンジョン」に追加報酬が決定。ダンジョンクリアでガチャを4連引くことができ、4体目は8連ガチャドラが確定で的中。追加で8連の合計12連を引くことができる。
▶パズドラパスの購入と解約方法6連/8連ガチャドラ追加
6連ガチャドラ
進化前 | アシスト進化 |
---|---|
![]() | ![]() |
8連ガチャドラ
進化前 | アシスト進化 |
---|---|
![]() | ![]() |
3連/5連ガチャドラにドット進化追加
3連ガチャドラ | 5連ガチャドラ |
---|---|
![]() | ![]() |
超絶スーパーゴッドフェスの当たりとラインナップ63
厳選当たりフェス限
超転生進化キャラの当たり
超絶ゴッドフェスのラインナップ
★7フェス限、★6フェス限(極醒)、超転生進化のいずれか、または特殊なガチャドラが当たる。総数は全部で130体を超える。
種類 | 数 |
---|---|
ガチャドラ | 6体 |
★8フェス限 | 2体 |
★7フェス限 | 54体 |
★6フェス限(極醒進化) | 36体 |
超転生進化キャラ | 77体 |
超絶スーパーゴッドフェスの当たりキャラ評価63
追加で引ける!63
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() | 適正: 周回 運用: サブ アシスト ![]() ■2ターンヘイスト付きの木花火スキル ■コンボドロップで花火でもコンボを増やせる ■ダンジョン周回で重宝するキャラ ![]() ■超つなげ消し強化2個持ちのアタッカー ■3ターンで使える木1列生成スキル ┗12個は作れないので注意 ![]() ■2ターンヘイスト付きの木花火スキル ■木列強化/木ドロ強も盛れるので周回向き |
![]() | 適正: 攻略 運用: サブ アシスト ![]() ■本体は一般的な汎用アタッカー ■スキルの激減効果が高難易度向き ■2Tヘイストでのスキル溜めもしやすい ![]() ■超コンボ強化3個持ちのアタッカー ■光ドロップ強化6個持ち ■軽減スキルを1体でループできる ┗バトル5以降でしか使えないデメリットあり ![]() ■アシストはチーム回復とL字消し攻撃付与 ■進化前と同様にヘイストと激減スキル持ち ┗序盤のスキル溜めに役立つ装備 |
![]() | 適正: 攻略 運用: サブ アシスト ![]() ■本体は汎用的な多色向きアタッカー ■2ターンヘイスト+色々全回復の有用スキル ![]() ■スキブ/バインド耐性/雲耐性付与 ┗チームHP強化で耐久力も盛れる ■スキルのヘイスト効果でスキル溜めもできる ┗消せない/バインド/覚醒無効の回復も可能 |
![]() | 適正: 攻略 運用: サブ アシスト ![]() ■本体は水パで使える汎用アタッカー ■2Tヘイスト+2Tのダブル吸収無効スキル ![]() ■スキブ/封印耐性/チームHP付与 ┗今の環境で装備が活躍中 ■スキルのヘイスト効果でスキル溜めもできる ┗W吸収無効スキルとしても有用 |
![]() | 適正: 攻略 周回 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■火6個消し以上で固定ダメージ発動 ┗周回リーダーとして起用できる ■火力はダメージ無効貫通で出せる ┗無効貫通なしだと火力はでない ■スキルでドロップ供給が可能 ┗同時に全員の攻撃力2倍エンハンス発動 ![]() ■スキルブーストを2個付与できる武器 ┗スキブ武器としてはターンが軽め ■ドロップ供給/エンハスキルとして使える |
![]() | 適正: 攻略 周回 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■十字消し攻撃4個(最大5個)のアタッカー ■スキブ数も最大8個まで増やせる ■スキルで8コンボ加算が可能 ┗2ターンのダメージ無効貫通効果も ![]() ■スキルブーストを2個付与できる武器 ■コンボ加算やダメージ無効貫通効果も有用 |
超大当たり63
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■列消しの個数に応じて火力UP ■消す色が火と光なので3列以上も組みやすい ■自身がコンボ加算と固定追い打ちを持つ ■スキルで無効貫通が可能 ▶テンプレパーティを見る ![]() ■チーム回復強化3個付与で復帰力アップ ■副属性変更火なので火パと好相性 ■スキル内容はどのパーティでも使えて万能 ![]() ■汎用性の高い覚醒を付与できる ┗バインド耐性+とコンボ強化操作時間延長+ ■スキルも万能な回復スキル ■神タイプ付与でタイプ条件満たしにも有効 |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■多色パのサブとしてはかなり強い ┗3ターンで使える6色陣を持つ(進化スキル) ■リーダーとしての性能も高い ┗3体編成で6色陣ループ可能 ┗他2体と違い攻撃倍率は最大32倍で固定。 ▶テンプレパーティを見る ![]() ■まだ数の多くないガードブレイク付与装備 ┗高防御の多い裏零次元などに刺さる ■スキルの遅延効果でスキル溜めもできる ┗W吸収無効の効果もあるので有用 ![]() ■回復ドロップ強化と毒耐性3個付与 ┗L字消し攻撃でのロック解除も可能 ■スキルは万能な回復効果を持つ |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ■1体でコンボ加算と固定追い打ちを補える ■攻撃色以外に回復が2セット必要 ■強力だが扱いづらさが残るリーダー性能 ■アシスト装備はそれなりに優秀 ▶テンプレパーティを見る |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ■75%軽減の超高耐久リーダー ■ルーレット生成で条件の6色を確保可能 ■サブエンハンスで火力を上乗せ可能 ■自身の火力も非常に高い ■アトリやバレイデのサブに必須なキャラ ▶テンプレパーティを見る |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー ■2段階の変身が必要なキャラ ■闇の2コンボ以上で戦うリーダー ■3コンボ加算&固定250万ダメージが魅力 ■70%軽減持ちだがHP/回復補正はなし ■超コンボ強化に応じたエンハンス持ち ■10コンボ以上組めれば高火力 ■無効貫通時の欠損には注意 ▶テンプレパーティを見る |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー ■2段階の変身が必要なキャラ ■光の2体攻撃主体で戦う ■4コンボ加算&固定250万ダメージが魅力 ■70%軽減持ちだがHP/回復補正はなし ■デイトナスキルループで欠損には困らない ▶テンプレパーティを見る |
![]() | 適正: 攻略 周回 ランダン 運用: サブ ■極醒進化(3種類)がどれも優秀なサブ ■アタッカーかつスキブ要員 ■ギミック対策要員として有用 |
大当たり63
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■火と木の4個消し数に応じた攻撃倍率 ┗全パラ4倍補正で耐久力も◎ ┗しかし体力タイプ縛りというのが微妙 ▶テンプレパーティを見る ![]() ■木ドロップ強化+を2個付与 ┗副属性変更木で木パ向きな性能 ┗チームHP/回復強化で耐久力底上げ ■スキルで3ターンダメージ激減ができる ![]() ■2体攻撃2個付与で火力アップ ■スキルで全員の攻撃力3倍 ┗特定のキャラ攻撃力減少に対応 |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■盤面を7×6化するスキルを持つ ■超コンボ強化3個のアタッカー ■水パならどこでも使える汎用性 ![]() ■水列とチームHPを大量に付与 ┗現環境だとかなり強力なアシスト ■2ターンヘイストで変身パと好相性 ![]() ■副属性を水に変更できる ■水列とコンボドロップは環境にマッチ ■スキルの7×6マス化で火力アップにも貢献 |
![]() | 適正: 攻略 周回 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■初のダンボ4個持ち ┗ポチポチ周回勢は取っておきたい ┗しかもスキルが固定ダメージ ■スキルで2ターンの無効貫通が可能 ┗9ターンで使えるので攻略運用も◎ ■リーダースキルはあまり強くない ![]() ■副属性を闇に変更できる ■スキブを付与可能 ■2ターンヘイスト効果で変身パとの相性も良い ![]() ■無効貫通や封印耐性を付与できる ┗かゆい所に手が届く組み合わせ ■スキルであらゆる状態異常を回復 ┗属性吸収も無効化できる ┗汎用性はかなり高め |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■ミリーのサブとして最適 ┗2体攻撃と超コンボ強化が好相性 ■スキルで覚醒無効解除ができる ■コンボ加算効果もピンポイントで刺さる ![]() ■雲/操作不可耐性を同時に付与できる貴重なアシスト ■スキルであらゆる状態異常を解除できる ┗指延長やエンハンス効果もある ■かなり汎用性高いギミック対策用の武器 ![]() ■8ターン持続するコンボ加算スキルを持つ ┗同時に無効貫通も発動 ┗周回/攻略どちらでも使える性能 ■火ドロップ強化を付与できる |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■強力な6色陣を持つ ┗HP、操作時間、回復力を2倍にできる ┗スキルターンは18ターンとやや重め ┗一応スキルチャージ+で補える ■レアリティ制限系リーダー ┗「チームのレアリティが全員違う場合」という特殊な制限 ┗全パラ2.2倍+半減で性能は高め ![]() ■スキルでHPを2.5倍にできる ┗指延長や覚醒無効解除などギミック対策役としては優秀 ■覚醒の汎用性も高め ![]() ■5色攻撃強化を付与できる ■スキルでロック解除+6色陣を発動可能 ■コンボ加算と操作時間延長効果もかなり嬉しい ■多色パ使いなら1体は欲しい性能 |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■6ターンで使えるW吸収無効を持つ ■盤面を7×6マスにする貴重なスキル ■光パのアタッカーとして優秀 ┗超コンボ強化3個+光コンボ強化2個 ■最大スキブ7個にもできる ![]() ■光コンボ強化とチームHP強化を2個ずつ付与 ■現環境の光パには適正高め ┗キャプテンマーベルなどとの相性◎ ■スキルで確定10コンボ陣を発動 ![]() ■チーム回復強化×4を付与 ■5ターン持続するサブエンハンスを発動 ■ボス戦などで使いやすいスキル |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ■織姫×彦星のリーダー運用が強い ■彦星×クラピカでの運用もあり ■スキルターンが軽い陣スキル持ち ■サブエンハが裏多次元のボス戦で有用 ■アシストもスキブ+3ターンヘイストで優秀 ■体力タイプ付与や毒耐性×4も◎ ■七夕限定っぽいが今後のSGFでも排出 ▶テンプレパーティを見る |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ■織姫×彦星のリーダー運用が強い ■スキルターンが軽い陣スキル持ち ■サブエンハが裏多次元のボス戦で有用 ■アシストもスキブ+3ターン遅延で優秀 ■さらにW吸収無効効果もある ■回復タイプ付与や毒耐性×4も◎ ■七夕限定っぽいが今後のSGFでも排出 ▶テンプレパーティを見る |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー アシスト ■リーダースキルでバインド耐性を付与できる ■光の4個消しで3コンボ加算が可能 ■HP1.8倍+ダメージ半減で高い耐久力 ■デイトナパーティとの相性が◎ |
![]() | 適正: 攻略 周回 運用: リーダー サブ アシスト ■5色攻撃の多色パーティ向きキャラ ■1体でエンハンススキルをループできる ■リーダー/サブどちらでも活躍できる ■5種類にアシスト(エッグ)に進化できる ■いずれのエッグも貴重な性能 ■それぞれ1体ずつ持っておいても損はない |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ■HP3倍+軽減の高耐久多色リーダー ■2体ループで毎ターン6色陣発動可能 ■自身の火力が非常に高い ■変身ループで属性変化する点に注意 ■アシストは使い勝手の良い吸収無効/遅延 ▶テンプレパーティを見る |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ ■無効貫通主体で戦うリーダー ■2色変換スキルで安定ドロップ供給 ■サフィーラ2体でスキルループ ■コンボ加算と固定ダメ両持ち ■HP/回復力1.8倍にダメ半減 ■無効貫通とコンボドロップの相性が微妙か ▶テンプレパーティを見る |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ ■進化前はリーダー向き ■闇パの火力役を担える ■究極進化で火属性になる ■スキルのギミック対応力が高い ■超コンボ強化×2とキラーで高火力 ■シーウルフのサブで使える |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ ■進化前はリーダー向き ■木パの火力役を担える ■究極進化で水属性になる ■スキルのギミック対応力が高い ■超コンボ強化とキラーで高火力 ■四次元の探訪者向きな性能 ■ロイヤルオークのサブで使える |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー ■2段階の変身が可能なキャラ ■2回目の変身で真価を発揮 ■全パラ2.8倍+ダメ30%軽減が強み ■コンボ加算/固定ダメを簡単に発動 ■環境に見合った超優秀なリーダー ■スキルで回復を作れない点が懸念点 ■アシストが火力アップ武器として優秀 ■シヴァドラにアシストする場面が多い ▶テンプレパーティを見る |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ ■多色パで使える7×6マスリーダー ■ルーレット生成+指延長が優秀 ■サクヤや水着マリエルと好相性 ■多色を使うなら外せない1体 ■アシスト(セプター)は悪魔タイプ付与武器 └L字や雲耐性など幅広く付与できる ■アシスト(懐中時計)は副属性変更闇を付与 |
![]() | 適正: 攻略 運用: サブ ■サブ性能が特に優秀なキャラ ■5つの分岐究極がどれも超優秀 ■なによりスキル内容が貴重かつ優秀 ■1体持っているとサブの幅が広がる ■高難易度攻略に欲しくなるスペック ■7×6マスリダチェンのスタートリーダー |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー ■2段階の変身が可能なキャラ ■2回目の変身で真価を発揮 ■HP2倍+ダメージ半減が強み ■コンボ加算/固定ダメを簡単に発動 ■環境に見合った超優秀なリーダー ■超優秀なサブ候補が充実 ■主流は列強化寄せ ▶テンプレパーティを見る |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ ■進化前はリーダー向き ■火パの火力役を担える ■ドロップ供給役としても優秀 ■究極進化で光属性になる ■無効貫通火力に優れたアタッカー ■高難易度向きのダメ激減スキルを持つ |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ ■進化前はリーダー向き ■水パの火力役を担える ■ドロップ供給役としても優秀 ■究極進化で闇属性になる ■無効貫通火力に優れたアタッカー ■高難易度向きのダメ激減スキルを持つ ■スキル内容はそこまで強くない |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ ■進化前はリーダー向き ■光パの火力役を担える ■ドロップ供給役としても優秀 ■究極進化で木属性になる ■無効貫通火力に優れたアタッカー ■スキルのギミック対応力が高い |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ ■水アルバートのサブ性能が高い └サポート性能が抜群 └水パだけでなく多色パなどでも使える |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ ■汎用的に使えるのが進化前 ■多色リーダーとして使いやすい ■必要に応じて進化させても良い |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー アシスト ■光究極はサフィーラのサブで有用 └代用が効きづらい ■アシスト進化は変身サポートとして優秀 |
![]() | 適正: 攻略 周回 運用: リーダー サブ アシスト ■多色パでラフィーネの役割を担える ■汎用性の高いアシスト装備 ■ダメージ無効貫通スキル持ち |
![]() | 適正: 攻略 ランダン 運用: サブ アシスト ■転生進化がプリムのサブ候補になれる ■ドラゴンキラー+無効貫通が強力 ■スキブ要員としての起用も可能 ■ドラゴンキラーのアシストも優秀 |
![]() | 適正: 攻略 周回 ランダン 運用: サブ アシスト ■木ゼローグCOREが現在人気 ■無効貫通スキル枠として起用できる ■アシスト装備も汎用性◎ |
![]() | 適正: 攻略 運用: サブ アシスト ■アシスト進化が環境にマッチ ■変身リーダーとしてはいまいちの性能 ■変身後の無効貫通スキルは結構強い |
![]() | 適正: 攻略 運用: サブ アシスト ■コンボ強化と2体攻撃で超高火力 ■デイトナのサブで非常に有用 ■スキルのダメージを半減効果も優秀 ■究極進化でスキブ5個になる ■超コンボ強化の分火力は進化前が勝る |
![]() | 適正: 攻略 ランダン 運用: サブ アシスト ■アタッカーとして汎用性が高い ■火CIELと水CIELが今人気 ■シーウルフとロイヤルオークで必須クラス ■火力面/回復力/スキルの対応力◎ ■蒼潜の戦帝での希石集めに1体欲しい |
![]() | 適正: 周回 運用: サブ アシスト ■3ターン遅延+指延長スキル ■キラー/無効貫通を活かしたアタッカー ■ダブルキラーのアシスト装備も強力 ■転生進化が無効貫通に尖っている ■無効貫通性能は唯一無二 |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ ■進化形態が非常に多く使い分けできるキャラ ■木アテンが多色パで貴重なエンハンス枠 ■闇アテンも多色パのギミック対策役 ■使い道はかなりあるので複数体欲しい |
![]() | 適正: 攻略 運用: サブ ■水ダンタリオンは優秀なアタッカー └スキルのギミック対応力も高い ■木ダンタリオンは2体攻撃アタッカー └スズラン(ミリア)のサブで活躍できる |
![]() | 適正: 攻略 周回 運用: リーダー サブ ![]() ■超コンボ強化3個持ちのアタッカー ■光コンボ強化でパーティ火力もアップ ■スキルがドロップ供給に向いている ![]() ■コンボ強化8個(最大9個)持ちアタッカー ■3ターンで使える操作時間/回復力2倍ダメージ軽減 |
![]() | 適正: 攻略 運用: サブ ![]() ■回復ドロ強4個(最大6個)で復帰力サポート ┗超コンボ強化2個で火力もある程度出せる ■スキルで回復を作りつつ状態異常回復 ![]() ■超コンボ強化3個持ちのアタッカー ■木コンボ強化でパーティ火力もアップ ![]() ■コンボ強化8個(最大9個)持ちアタッカー ■3ターンで使えるW吸収無効スキル ┗操作時間2秒短縮のデメリットあり |
![]() | 適正: 攻略 運用: サブ ■闇属性のコンボアタッカー ■究極進化がかなり優秀 ┗闇ドロ強と超コンボ強化を持つ ┗闇目覚め付き変換スキルを持つ |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー ■闇パイモンは闇パのサポート要員として優秀 └スキブの補助と吸収無効要員 ■究極パイモンは超つなげアタッカー └超重力ダンジョンなどで有用 |
![]() | 適正: 攻略 運用: サブ アシスト ■光スクルドはサフィーラのサブで使える ■それ以外にも幅広い光属性パで活躍 ■闇スクルドはブラックバードのサブで使える ■もちろん幅広い闇パで活躍 |
超転生キャラの当たり63
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() | 適正: 周回 運用: サブ アシスト ■スキルブーストを最大8個まで盛れる ┗ダンジョン周回時のスキブ要員として重宝 ■アシスト(ブレスレット)はリダチェンスキル ■アシスト(ティアラ)は水列を盛れる |
![]() | 適正: 攻略 周回 ランダン 運用: リーダー サブ アシスト ■ドロップ5個消しだけで固定300万ダメージ ┗簡単なダンジョン周回にうってつけ ┗ノマダンやテクダン序盤の進行に使える |
![]() | 適正: 攻略 周回 ランダン 運用: リーダー サブ アシスト ■回復ドロ強で復帰力をサポート ■スキルでヘイストや状態異常回復可能 ■アシスト(櫛)が優秀な操作不可耐性武器 ┗耐久力を盛りつつ十字消し攻撃を付与 ■アシスト(懐中時計)は操作時間を2秒延長 ┗スキルで3ターンヘイスト可能 |
![]() | 適正: 攻略 周回 ランダン 運用: リーダー サブ アシスト ■超コンボ強化2個持ちアタッカー ┗超覚醒で5色攻撃強化を付与可能 ┗チームHP強化や暗闇耐性+も所持 ■1体で操作時間3秒延長スキルをループ ■アシスト(首飾り)は77万固定ダメ×3回 ┗素材集めのダンジョン周回で大活躍 |
![]() | 適正: 攻略 周回 ランダン 運用: リーダー サブ アシスト ■HP制限あり闇2コンボ必要なリーダー ┗四季神葵を使った周回時に大活躍 ┗獄練の闘技場の周回で適正あり |
![]() | 適正: 攻略 周回 ランダン 運用: リーダー サブ アシスト ■多色パの覚醒無効回復枠の1体 ┗ガドブレに5色攻撃強化と多色向き覚醒充実 ┗十字消し攻撃で超暗闇目覚めにも対応 |
![]() | 適正: 攻略 周回 ランダン 運用: リーダー サブ アシスト ■多色パーティのリーダー候補の1体 ┗7×6マスリダチェンで運用したい ■4ターンの強化ドロップ目覚め&ダメ軽減 ┗弱体化や大ダメージの対策に使える ■ギミック対応力が高い ┗L字でロック/十字消しで超暗闇目覚め ▶テンプレパーティを見る |
超絶スーパーゴッドフェスは何連引ける?63
【アンケート】何連引けた?
アンケート結果では30連以上が多い
上記のアンケートでは31〜40連程度引けているユーザーが最も多い。もちろん多少のブレはあるが、30連以上引き、目当てのガチャドラを入手できればラッキーだと考えよう。
11連以上は確定で引ける?
最初の10連時には高確率でガチャドラが排出される。つまり、11連以上はほぼ確実に引くことが出来る。もしかすると、最初の10連時には必ずガチャドラが排出されるのかもしれない。
50連引くにはかなりの強運が必要
超絶スーパーゴッドフェスは最大50連まで引ける。とは言え、50連まで引けるのは相当の運の持ち主だろう。
超絶スーパーゴッドフェスとは?63
ガチャドラ入手で追加ガチャが引ける!

無料10連では、「6連ガチャドラ」「8連ガチャドラ」「10連ガチャドラ」「5連ガチャドラ」「4連ガチャドラ」「3連ガチャドラ」が引けることがある。ゲットできれば、それぞれの回数分を追加でガチャを引くことができる。
ガチャドラ自身の性能も優秀
ガチャドラは追加ガチャを引けるだけでなく、自身のステータスもそこそこ使えるレベルで特にアシスト進化が優秀。入手できる機会は限られているため、できればゲットしておきたい。
ガチャドラの評価はこちら
ガチャドラを確定で入手できる方法がある
大感謝祭セット【12月】で6連ガチャドラ確定

販売期間 | 12/01(木)12:00~12/31(土)23:59 |
---|---|
価格 | 5,000円 |
12月中は魔法石100個+大感謝セット【12月】が5,000円で販売される。購入すると6連分のガチャを引くことができ、6体目は6連ガチャドラが確定。追加で6連の合計12連を引くことができる。
▶販売中の課金ガチャ情報はこちらパズパス会員限定で8連ガチャドラ確定ゲット

配信日 | 2022/12/12(月) |
---|
パズドラパス特典の「12日ダンジョン」に追加報酬が決定。ダンジョンクリアでガチャを4連引くことができ、4体目は8連ガチャドラが確定で的中。追加で8連の合計12連を引くことができる。
▶パズドラパスの購入と解約方法
ログインするともっとみられますコメントできます