パズドラ風神(ふうじん/極醒の翠角姫風神)の評価と超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載しています。風神のリーダー/サブとしての使い道、付けられるキラーやスキル上げ方法も掲載しているので参考にして下さい。
風神の関連記事
スーパーゴッドフェスの当たりと最新情報風神(極醒)の評価点とステータス22

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.5/10点 | 8.5/10点 | -/10点 |
最終ステータス22
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
木/火 | 神/攻撃 | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
5208(6052) | 3230(3777) | 717(801) | |||||||||
スキル | |||||||||||
1ターンの間、火属性の攻撃力が半減。 2ターンの間、ダメージ吸収を無効化。 (ターン:18 → 14) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
攻撃タイプのHPが2倍。 7コンボ以上で攻撃力が16倍。 4色以上同時攻撃でダメージを軽減(25%)、1コンボ加算。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() |
風神(極醒)の進化はどれがおすすめ?
極醒進化がおすすめ
リーダーとサブどちらの面で見ても、極醒進化が優れている。基本的には極醒進化にするのがおすすめ。
【アンケート】進化はどれがおすすめ?
風神(極醒)のリーダー/サブ評価
風神(極醒)のリーダー評価22
攻撃倍率はコンボだけで発動可能
ダメージ軽減やコンボ加算の発動には4色以上同時攻撃が必要だが、攻撃倍率は7コンボ組むだけでいい。よっぽどのことが無い限りは安定して火力を出せるリーダー。
回復力を補えるとなお良い
HP倍率とダメージ軽減はあるが、回復力には倍率がかからない。回復ができないと大きなダメージを連続して受けきれないので、フレンドには回復倍率持ちを選択して対応したい。
風神(極醒)のサブ評価22
14ターンと軽い吸収無効が魅力
最短14ターンで、2ターン継続するダメージ吸収無効スキルを使用できる。攻撃力半減のデメリットはあるが火属性に限られるので、パーティ次第ではデメリットになりにくい。
アタッカーとしても活躍できる
コンボ強化やダメージ無効貫通など幅広い火力覚醒を持つのが特徴。パーティのアタッカーとしても起用できるスペック。
風神(極醒)の総合評価と使い道22
リーダーでも使えるが、スキルや覚醒目的のサブ起用がおすすめ。属性問わず幅広いパーティに編成できるが、火属性パの場合は攻撃力半減に注意したい。
風神(極醒)の超覚醒おすすめ
風神(極醒)は超覚醒させるべき?
つけられる超覚醒はどれも優秀。パーティに起用する場合はなるべく超覚醒させるのがおすすめだ。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒22
ダメージ無効貫通がおすすめ
火力アップに繋がる、2個目のダメージ無効貫通がおすすめ。耐性が足りない場合は、お邪魔耐性+を選択しても良い。
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() 無効貫通 | 自分の属性を3×3の正方形で消した時、 攻撃力が2.5倍になり、 ダメージ無効を無視して攻撃する。 ▶ダメージ無効貫通の詳細と使い方 |
![]() | お邪魔攻撃や爆弾攻撃を無効化する |
![]() 延長+ | 操作時間を1秒延長する。 |
風神(極醒)の潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒のおすすめ22
潜在覚醒の関連記事
風神(極醒)のスキル上げ方法22
風神(極醒)はスキル上げすべき?
ターンが軽いダメージ吸収無効スキルなので、なるべくスキル上げはしておきたい。
おすすめのスキル上げダンジョン
- なし
風神(極醒)のスキル上げ素材
極醒の翠角姫・風神のステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
木/火 | 神/攻撃 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
70 | ★9 | 500万(5500万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 4218 | 2735 | 420 |
プラス297 | 5208 | 3230 | 717 |
限界突破+297 | 6052 | 3777 | 801 |
リーダースキル
風伯の秘空界 |
---|
攻撃タイプのHPが2倍。 7コンボ以上で攻撃力が16倍。 4色以上同時攻撃でダメージを軽減(25%)、1コンボ加算。 |
スキル
不乱の風袋 |
---|
1ターンの間、火属性の攻撃力が半減。 2ターンの間、ダメージ吸収を無効化。 |
ターン:18→14 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | ドロップ操作時間が延びる |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを 3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、 ダメージ無効を貫通する |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() | 悪魔タイプモンスターに対して 攻撃力がアップする |
![]() | ドラゴンタイプの敵に対して 攻撃力がアップする |
入手方法
翠角の天鬼姫・風神から極醒進化
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
翠角の天鬼姫・風神

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
木/水 | 神/攻撃 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
40 | ★7 | 500万 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 3418 | 1885 | 130 |
プラス297 | 4408 | 2380 | 427 |
リーダースキル
翠角姫の雲域 |
---|
攻撃タイプの攻撃力が3倍。 6コンボ以上攻撃力が2.5倍、ダメージを軽減(25%)。 |
スキル
暴嵐の風袋 |
---|
2ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
ターン:24→19 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
入手方法
風神からの進化
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
風神

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
木 | 神 | × |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
30 | ★6 | 883883 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 1709 | 838 | 58 |
プラス297 | 2699 | 1333 | 355 |
リーダースキル
翠角姫の雲域 |
---|
攻撃タイプの攻撃力が3倍。 6コンボ以上攻撃力が2.5倍、ダメージを軽減(25%)。 |
スキル
暴嵐の風袋 |
---|
2ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
ターン:24→19 |
ログインするともっとみられますコメントできます