パズドラ雷神(極醒の黄角姫雷神)の評価と超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載しています。雷神のリーダー/サブとしての使い道、付けられるキラーやスキル上げ方法も掲載しているので参考にして下さい。
雷神の関連記事
雷神(極醒)の評価点とステータス102

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
9.5/10点 | 9.5/10点 | -/10点 |
最終ステータス102
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
光/闇 | 神/攻撃 | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
5075(5892) | 3898(4579) | 350(361) | |||||||||
スキル | |||||||||||
1ターンの間、闇属性の攻撃力が半減。 全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。 (ターン:9 → 5) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
攻撃タイプのHPが2倍。 4色以上同時攻撃で攻撃力が18倍。 光を4個以上つなげて消すとダメージを軽減(25%)、固定1ダメージ。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() |
雷神(極醒)の進化はどれがおすすめ?
極醒進化がおすすめ
リーダーとサブどちらの面で見ても、極醒進化が優れている。基本的には極醒進化にするのがおすすめ。
【アンケート】進化はどれがおすすめ?
雷神(極醒)のリーダー/サブ評価
雷神(極醒)のリーダー評価102
高難易度ダンジョンで活躍できる多色リーダー
雷神はHP補正に加え軽減効果と固定ダメージ効果を持っている。耐久性能とギミック対策の両面で強く、現環境のどの高難易度ダンジョンでも活躍できる。
回復力を確保しておきたい
HPに2倍の倍率がかかる反面、回復倍率はなし。復帰力に問題を抱えるので、フレンドには回復倍率を持ったキャラを選択したい。ファスカだと、回復力を補いつつ7×6マスにできるので好相性。
無効貫通も潜在で対策できる
多色リーダーなので無効貫通がネックになるが、自身が超強力なアタッカーなので無効貫通潜在を付与することで解消できる。サブで無効貫通スキルなどを編成しなくて済む分、他のギミック対策に注力できるのも強みだ。
雷神(極醒)のサブ評価102
2体攻撃火力が非常に高い
2体攻撃含む7コンボ以上時に圧倒的な火力を出すことができる。アタッカーとしての性能が非常に優れているキャラだ。
多色パで使いやすい6色陣スキル
最短5ターンで6色陣が使えるので、多色パーティの欠損対策として使える。闇属性の攻撃力が半減するが、闇属性アタッカーを少なめにしておけばデメリットになりづらい。
雷神(極醒)の総合評価と使い道102
トップクラスの耐久力とギミック対応力を持っているのでリーダーとして運用するのがおすすめ。サブ候補も豊富で、編成難易度が低くても高難易度ダンジョンで活躍できる性能だ。
雷神(極醒)のテンプレパーティ雷神(極醒)の超覚醒おすすめ
雷神(極醒)は超覚醒させるべき?
つけられる超覚醒はどれも優秀。パーティに起用する場合はなるべく超覚醒させるのがおすすめだ。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒102
コンボ強化がおすすめ
火力アップに繋がる、3個目のコンボ強化がおすすめ。耐性が足りない場合は、暗闇耐性+を選択しても良い。
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() | 7コンボ以上時に攻撃力が2倍になる。 ▶コンボ強化の詳細と使い方 |
![]() | 暗闇攻撃を無効化する |
![]() | 自分の属性5個L字消しで 攻撃力が1.5倍になる。 ロック状態とロック目覚めを解除。 ▶L字消し攻撃の詳細と使い方 |
雷神(極醒)の潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒のおすすめ102
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | スキルが強力なため、 スキル遅延をなるべく防ぎたい。 |
![]() | 火力アップの手段として |
潜在覚醒の関連記事
雷神(極醒)のスキル上げ方法102
雷神(極醒)はスキル上げすべき?
ターンの軽さが特徴の6色陣スキルなので、極力スキルレベルは上げておきたい。
おすすめのスキル上げダンジョン
- なし
雷神(極醒)のスキル上げ素材
極醒の黄角姫・雷神のステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
光/闇 | 神/攻撃 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
70 | ★9 | 500万(5500万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 4085 | 3403 | 53 |
プラス297 | 5075 | 3898 | 350 |
限界突破+297 | 5892 | 4579 | 361 |
リーダースキル
雷公の秘空界 |
---|
攻撃タイプのHPが2倍。 4色以上同時攻撃で攻撃力が18倍。 光を4個以上つなげて消すとダメージを軽減(25%)、固定1ダメージ。 |
スキル
断滅の雷鼓 |
---|
1ターンの間、闇属性の攻撃力が半減。 全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。 |
ターン:9→5 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | ドロップ操作時間が延びる |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
入手方法
横角の天鬼姫・雷神から極醒進化
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
黄角の天鬼姫・雷神

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
光/水 | 神/攻撃 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
40 | ★7 | 500万 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 3685 | 1933 | 23 |
プラス297 | 4675 | 2428 | 320 |
リーダースキル
黄角姫の雲域 |
---|
攻撃タイプの攻撃力が3倍。 4属性以上同時攻撃で攻撃力が3.5倍、ダメージを軽減(25%)。 |
スキル
浄滅の雷鼓 |
---|
ドロップのロック状態を解除。 全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。 |
ターン:13→8 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
入手方法
雷神からの進化
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
雷神

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
光 | 神 | × |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
30 | ★6 | 883883 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 1843 | 859 | 10 |
プラス297 | 2833 | 1354 | 307 |
リーダースキル
黄角姫の雲域 |
---|
攻撃タイプの攻撃力が3倍。 4属性以上同時攻撃で攻撃力が3.5倍、ダメージを軽減(25%)。 |
スキル
浄滅の雷鼓 |
---|
ドロップのロック状態を解除。 全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。 |
ターン:13→8 |
ログインするともっとみられますコメントできます