パズドラの赤ソニア(絶世)の評価記事です。赤ソニア(絶世)におすすめの潜在覚醒、付けられるキラー、スキル上げ情報を記載しています。リーダー、サブ、アシストとしての使い道も記載しているので参考にしてください。
赤ソニアの関連記事
赤ソニア(絶世)の評価点とステータス0

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
7.5/10点 | 6.5/10点 | 8.0/10点 |
最終ステータス0
※ステータスは+297時のものを掲載しています
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
火/闇 | ドラゴン/悪魔 | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
4287 | 2420 | 462 | |||||||||
スキル | |||||||||||
全ドロップを火、闇ドロップに変化。 (ターン:19 → 12) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
ドラゴンと悪魔タイプの攻撃力が4倍、回復力は2.5倍。 3コンボ以上で攻撃力が3倍。 ドロップ操作を3秒延長。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() |
赤ソニアの進化はどれがおすすめ?
まずはストーリー究極を作ろう

リーダー性能サブ性能ともにずば抜けて優秀。他の究極進化よりも使い道が多く、普段使いで考えるならストーリー究極1択だ。ストーリーのクリア報酬が必要なので、ソニア編を攻略して進化素材を入手しよう。
火属性強化3個付与のアシストも優秀
赤ソニアのアシスト進化は火属性強化を3個付与できるため、火属性の周回パーティなどで活躍できる。2体目以降はアシスト進化させて使うのがおすすめだ。
赤ソニア(絶世)のリーダー/サブ評価
赤ソニア(絶世)のリーダー評価0
使いやすいため初心者向き
ドラゴンと悪魔タイプ縛りがあるものの、3コンボで12倍の倍率を出せる。ドロップ操作延長効果もあり、非常に扱いやすいコンボリーダーだ。
耐久力は低め
回復倍率はあるが、HP倍率やダメージ軽減などはなく大きなダメージには弱い。耐久力は高いとは言えず高難易度ダンジョン攻略は不向き。
赤ソニア(絶世)のサブ評価0
2色陣スキル要員として
ランキングダンジョンなどで使える2色陣スキルを持っているため、スキルを目的とした場合にはパーティに編成できる。
スキル目的以外では起用しづらい
覚醒スキルやステータスは乏しく、スキル目的以外では起用しづらい。他に優秀な性能のキャラは数多いため、あえて赤ソニアを編成する理由はない。
赤ソニア(絶世)の総合評価と使い道0
基本的には使い道が少ないモンスター。分岐進化の赤ソニアの方が優秀な性能をしているので、赤ソニアを使いたい場合は分岐進化させたい。
赤ソニア(絶世)におすすめの潜在覚醒
おすすめの潜在覚醒0
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | スキルが強力なため、 スキル遅延をなるべく防ぎたい。 |
![]() | ステータスが低いため、 ステUP系よりも軽減が有効。 |
潜在覚醒の関連記事
赤ソニア(絶世)のスキル上げ方法0
赤ソニア(絶世)はスキル上げすべき?
2色陣スキルはランキングダンジョンなどでアシストとして使うこともある。スキル上げはなるべくしておこう。
おすすめのスキル上げダンジョン
赤ソニア(絶世)のスキル上げ素材
絶世の紅龍喚士・ソニアのステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
火/闇 | ドラゴン/悪魔 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値 |
60 | ★7 | 500万 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 3297 | 1925 | 165 |
プラス297 | 4287 | 2420 | 462 |
リーダースキル
魔龍族の真髄 |
---|
ドラゴンと悪魔タイプの攻撃力が4倍、回復力は2.5倍。 3コンボ以上で攻撃力が3倍。 ドロップ操作を3秒延長。 |
スキル
継界召龍陣・火闇 |
---|
全ドロップを火、闇ドロップに変化。 |
ターン:19→12 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 火ドロップを横一列でそろえて消すと 火属性の攻撃力がアップする |
![]() | 闇ドロップを横一列でそろえて消すと 闇属性の攻撃力がアップする |
![]() | 回復ドロップを横一列でそろえて消すと バインド状態が3ターン回復する |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | 闇ドロップを横一列でそろえて消すと 闇属性の攻撃力がアップする |
![]() | 火ドロップを横一列でそろえて消すと 火属性の攻撃力がアップする |
入手方法
現世の赤龍喚士・ソニアからの究極進化
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
現世の赤龍喚士・ソニア

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
火/闇 | ドラゴン/悪魔 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値 |
35 | ★6 | 500万 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 3097 | 1875 | 165 |
プラス297 | 4087 | 2370 | 462 |
リーダースキル
魔龍族の誇り |
---|
悪魔タイプの攻撃力が4倍、回復力は2.5倍。 ドロップ操作を3秒延長。 |
スキル
継界召龍陣・火闇 |
---|
全ドロップを火、闇ドロップに変化。 |
ターン:19→12 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 火ドロップを横一列でそろえて消すと 火属性の攻撃力がアップする |
![]() | 闇ドロップを横一列でそろえて消すと 闇属性の攻撃力がアップする |
![]() | 回復ドロップを横一列でそろえて消すと バインド状態が3ターン回復する |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
入手方法
赤龍喚士・ソニアからの進化
赤龍喚士・ソニア

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
火/闇 | ドラゴン/悪魔 | × |
コスト | レア | 必要経験値 |
25 | ★5 | 500万 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 2290 | 770 | 73 |
プラス297 | 3280 | 1265 | 370 |
リーダースキル
魔龍族の誇り |
---|
悪魔タイプの攻撃力が4倍、回復力は2.5倍。 ドロップ操作を3秒延長。 |
スキル
継界召龍陣・火闇 |
---|
全ドロップを火、闇ドロップに変化。 |
ターン:19→12 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
入手方法
レアガチャから入手
ログインするともっとみられますコメントできます