パズドラ超転生パンドラの評価と超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載しています。超転生パンドラのリーダー/サブとしての使い道、付けられるキラーやスキル上げ方法も掲載しているので参考にして下さい。
パンドラの関連記事
超転生パンドラの評価点とステータス10

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.5/10点 | 8.5/10点 | -/10点 |
最終ステータス10
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
闇/闇 | 神/悪魔/攻撃 | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
6008(6761) | 3497(3947) | 604(650) | |||||||||
スキル | |||||||||||
木ドロップを闇に、光ドロップを回復に変化。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 (ターン:13 → 8) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
悪魔タイプのHPと攻撃力が2倍。 ドロップ操作を2秒延長。 闇を6個以上つなげて消すと攻撃力が7倍、2コンボ加算。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() |
超転生パンドラのリーダー/サブ評価
超転生パンドラのリーダー評価10
使いやすい闇の列リーダー
HP倍率と操作時間延長によって攻略の安定があるリーダー。闇6個消しで2コンボ加算が発動するため、コンボ吸収のギミックにも対応しやすい。
総合的なスペックはやや低め
使いやすい性能だが、攻撃倍率や耐久性能が環境的には物足りない。最強ランキングには入るようなリーダーと比較すると劣ってしまう。
超転生パンドラのサブ評価10
列パーティのサポート役として優秀
闇属性強化を4個持つため、列消しでの火力を底上げできる。暗闇耐性+持ちなのも優秀。超覚醒込みでスキブ4個にすることも可能。
無効貫通の火力に尖らせることも可能
超覚醒は無効貫通も選べるので、無効貫通3個持ちにすることができる。元々の攻撃力が高く、無効貫通専用のアタッカーとしても運用できる。
超転生パンドラの総合評価と使い道10
列パーティのサブで使うのがおすすめ。悪魔タイプを持つため、遊戯パのサブなどで採用できる。
超転生パンドラの超覚醒おすすめ
超転生パンドラは超覚醒させるべき?
スキブや無効貫通などの優秀な超覚醒があるので、優先的に付けておこう。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒10
スキルブースト+がおすすめ
サポート役として使う場合はスキブ4個にして使うのがおすすめ。スキブが十分であれば無効貫通でアタッカー性能を強化しよう。
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() 無効貫通 | 自分の属性を3×3の正方形で消した時、 攻撃力が2.5倍になり、 ダメージ無効を無視して攻撃する。 ▶ダメージ無効貫通の詳細と使い方 |
![]() | 回復ドロップ5個をL字型に消すと 敵から受けるダメージを5%軽減し、 攻撃力が1.5倍になる。 ▶回復L字消しの詳細と使い方 |
![]() ブースト+ | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる。 ▶スキルブースト+の詳細 |
![]() | 7コンボ以上時に攻撃力が2倍になる。 ▶コンボ強化の詳細と使い方 |
![]() | 1人プレイの時にランク経験値、 モンスター経験値、入手コイン、 卵ドロップ率がほんの少し上昇(2%) |
超転生パンドラの潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒のおすすめ10
潜在覚醒の関連記事
超転生パンドラのスキル上げ方法10
超転生パンドラはスキル上げすべき?
短く使えると強いのでスキル上げしておこう。
おすすめのスキル上げダンジョン
- スキルレベルアップダンジョン
超転生パンドラのスキル上げ素材
超転生パンドラのステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
闇/闇 | 神/悪魔/攻撃 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
55 | ★9 | 5000万(1億) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 5018 | 3002 | 307 |
プラス297 | 6008 | 3497 | 604 |
限界突破+297 | 6761 | 3947 | 650 |
リーダースキル
冥夜神の真魂 |
---|
悪魔タイプのHPと攻撃力が2倍。 ドロップ操作を2秒延長。 闇を6個以上つなげて消すと攻撃力が7倍、2コンボ加算。 |
スキル
禁断の箱 |
---|
木ドロップを闇に、光ドロップを回復に変化。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
ターン:13→8 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() | 闇ドロップを横一列でそろえて消すと 闇属性の攻撃力がアップする |
![]() | 闇ドロップを横一列でそろえて消すと 闇属性の攻撃力がアップする |
![]() | 闇ドロップを横一列でそろえて消すと 闇属性の攻撃力がアップする |
![]() | 闇ドロップを横一列でそろえて消すと 闇属性の攻撃力がアップする |
![]() | 暗闇攻撃を無効化する |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを 3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、 ダメージ無効を貫通する |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを 3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、 ダメージ無効を貫通する |
入手方法
転生パンドラからの超転生進化
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
転生パンドラ

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
闇/闇 | 悪魔/体力/神 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
45 | ★8 | 1600万(6600万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 5518 | 1731 | 307 |
プラス297 | 6508 | 2226 | 604 |
限界突破 | 7060 | 2399 | 635 |
リーダースキル
冥夜神の魂 |
---|
悪魔タイプの全パラメータが1.5倍。闇を4個以上つなげて消すと攻撃力が上昇(2倍)、最大6倍(8個)。 |
スキル
禁断の箱 |
---|
木ドロップを闇に、光ドロップを回復に変化。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
ターン:12→8 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 闇ドロップを横一列でそろえて消すと 闇属性の攻撃力がアップする |
![]() | 回復ドロップを横一列でそろえて消すと バインド状態が3ターン回復する |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | 闇ドロップを横一列でそろえて消すと 闇属性の攻撃力がアップする |
![]() | 闇ドロップを横一列でそろえて消すと 闇属性の攻撃力がアップする |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
入手方法
覚醒パンドラからの転生進化
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
覚醒パンドラ

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
闇/火 | 悪魔/体力 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
35 | ★7 | 400万 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 4148 | 1474 | 279 |
プラス297 | 5138 | 1969 | 576 |
リーダースキル
凶変の薔薇 |
---|
悪魔タイプの全パラメータがほんの少し上昇(1.25倍)。闇を4個以上つなげると攻撃力が上昇(2倍)、最大4倍(8個)。 |
スキル
禁断の箱 |
---|
木ドロップを闇に、光ドロップを回復に変化。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
ターン:12→8 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 闇ドロップを横一列でそろえて消すと 闇属性の攻撃力がアップする |
![]() | 回復ドロップを横一列でそろえて消すと バインド状態が3ターン回復する |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | 闇ドロップを横一列でそろえて消すと 闇属性の攻撃力がアップする |
![]() | 闇ドロップを横一列でそろえて消すと 闇属性の攻撃力がアップする |
入手方法
冥夜の女神・パンドラからの覚醒進化
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
冥夜の女神・パンドラ

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
闇/闇 | 神 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
25 | ★6 | 400万 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 2948 | 1224 | 479 |
プラス297 | 3938 | 1719 | 776 |
リーダースキル
災厄の到来 |
---|
闇を4個以上つなげると攻撃力が上昇、最大4倍。(8個) |
スキル
秘密の箱 |
---|
木ドロップを闇に、光ドロップを回復に変化。 回復ドロップを強化。 |
ターン:13→8 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 闇ドロップを横一列でそろえて消すと 闇属性の攻撃力がアップする |
![]() | 回復ドロップを横一列でそろえて消すと バインド状態が3ターン回復する |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
入手方法
パンドラからの進化
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
パンドラ

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
闇 | 神 | × |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
15 | ★5 | 883883 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 1474 | 755 | 296 |
プラス297 | 2464 | 1250 | 593 |
リーダースキル
災厄の到来 |
---|
闇を4個以上つなげると攻撃力が上昇、最大4倍。(8個) |
スキル
秘密の箱 |
---|
木ドロップを闇に、光ドロップを回復に変化。 回復ドロップを強化。 |
ターン:13→8 |
入手方法
レアガチャから入手
ログインするともっとみられますコメントできます