モンハンクエスト5の攻略方法まとめ
パズドラのモンハンクエスト5(モンスターハンタークエスト5)の攻略情報を掲載しています。安定ソロノーコン攻略パーティや対策するべきギミック、立ち回りを掲載しているので参考にしてください。

モンハンクエスト5の基本情報
基本情報0
| 経験値 | 3,455 |
|---|---|
| コイン | 27,000 |
| 制限・強化 | 闇なし |
| クリア報酬 | 魔法石1個 |
出現モンスターと先制行動0
| 階層 | 敵 | 先制行動と特性 |
|---|---|---|
| ▼B1 | ![]() ![]() ![]() HP:約53万 | 3体をバインド:1ターン 状態異常無効:999ターン |
攻略パーティ編成のコツ0
主なギミックと対策
※赤字は特に注意するべきギミックです。
| 先制ギミック | 対策 |
|---|---|
バインド | バインド耐性 バインド回復スキル |
| その他主要ギミック | 対策 |
ドロップロック | ロック解除スキル ロック解除スキル一覧 L字消し攻撃 ▶L字消し攻撃一覧 |
火力を出せれば攻略は簡単
出現する敵はライゼクス1体。HPも約53万しかなく、火力を出せるパーティであれば楽に攻略することができる。
ダメージスキルでの突破も可能

▲ゼータの攻撃力×200倍ダメージスキルで撃破
敵に約53万ダメージを与えられるスキルであれば、パズルをすることなく突破可能。ロック解除や大ダメージ対策が不要になるので、手持ち次第ではおすすめの攻略方法。
バインド対策があると楽

先制でサブモンスター3体が1ターンバインドされる。敵の攻撃は3,000程度で弱いため、ターン消化で解除することも可能だが、バインド耐性や回復スキルがあれば、より楽に立ち回れる。
ロック攻撃に注意

ライゼクスはドロップロック攻撃を多用する。ワンパンすれば問題ないため対策は必須ではないが、数ターンかけて倒すのならロック解除スキルを使って対策しておこう。
ロック解除スキルの所持モンスターまとめ攻略おすすめキャラ0
攻略おすすめリーダー
| モンスター | おすすめポイント |
|---|---|
| 闇なし制限でLSは発動しないが、 自身のスキルでボスを突破できる。 ▶ゼータのテンプレパーティ | |
| 闇なしダンジョンなので、 LSの指定4色消しを安定して発動させやすい。 ▶転生サクヤのテンプレパーティ | |
| 火/水の2コンボだけで高火力。 ライゼクスに対してダブルキラーが刺さる。 ▶バージュリのテンプレパーティ | |
| パズル条件無しでLF225倍の高火力。 攻撃を受ける前に火力で押し切ろう。 ▶ゼウスヴァースのテンプレパーティ |
おすすめサブ
| モンスター | おすすめポイント |
|---|---|
| 攻撃力×200倍のダメージスキルで ライゼクスをブレス突破できる。 バインド対策は必要。 | |
| 攻撃力×350倍のダメージスキルで ライゼクスをブレス突破できる。 バインド対策は必要。 | |
| 2ターンで使えるロック解除。 耐久しながら攻略するならあると便利。 | |
| 3ターンのバインド回復スキルを持つ。 最短4ターンと短く、スキブが少ない パーティでも安心して使える。 |
パズドラの関連記事
モンハンコラボのキャラ評価
ガチャモンスター
ハンター
| ハンター♂ | |||
|---|---|---|---|
暁丸装備 | オーグ装備 | ブラキ装備 | レウス装備 |
ミツネ装備 | 鏖魔(おうま) | 進化前 | |
| ハンター♀ | |||
艶装備 | ギエナ装備 | ベリオ装備 | キリン装備 |
ナルガ装備 | ディノ装備 | 進化前 | |
| モンスター交換限定 | |||
ゼウスGIGA装備 | ヴァルキリーCIEL装備 ▶テンプレ | アテナNON装備 | |
ログインするともっとみられますコメントできます