アカムトルムのテンプレパーティ
パズドラにおけるアカムトルムのテンプレパーティ(アカムトルムパ)を紹介しています。アカムトルムパーティの編成例や組み方のコツ、おすすめのサブ、アシストを記載しているので参考にしてください。
アカムトルムの関連記事
アカムトルムのテンプレパーティ1
テンプレパーティ
※アイコンをタップすると評価記事に飛べます。
パーティのステータスと覚醒
※覚醒スキルの効果はステータスに反映しています。
HP | 回復 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
34,482 | 3,464 | ||||||||
攻撃倍率 | ダメージ軽減率 | ||||||||
256倍 | 43.75% | ||||||||
覚醒スキル | |||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() |
キャラ | 役割 |
---|---|
攻撃色確保スキル コンボ強化による火力要員 | |
ドロップのロック状態を解除。 全ドロップを火、木、光、闇ドロップに変化。 覚醒: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 超覚醒: ![]() ![]() ![]() | |
キャラ | 役割 |
操作不可耐性 追加攻撃(超覚醒) バインド/覚醒無効回復 操作時間延長 | |
バインド状態と覚醒無効状態を5ターン回復。 1ターンの間、ドロップ操作時間が1.5倍。 覚醒: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 超覚醒: ![]() ![]() ![]() | |
キャラ | 役割 |
変換/目覚めによる火ドロップ確保 コンボ強化での火力要員 | |
回復、お邪魔、毒ドロップを火ドロップに変化。 3ターンの間、火ドロップが少し落ちやすくなる。 覚醒: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 超覚醒: ![]() ![]() ![]() | |
キャラ | 役割 |
敵の属性変化による火力の底上げ ガードブレイク | |
敵全体が木属性に変化。(バリアの影響は受けない) 覚醒: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 超覚醒: ![]() ![]() ![]() | |
キャラ | 役割 |
コンボ強化での火力要員 攻撃色確保スキル | |
全ドロップを火、木、光、闇、回復ドロップに変化。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 覚醒: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 超覚醒: ![]() ![]() ![]() |
パーティの特徴
主属性は火で揃え、副属性で残りの属性を補っている。陣スキル持ちの犬夜叉や目覚めスキル持ちの坊屋春道を編成して火ドロップを確保しやすくしている。
追加攻撃は超覚醒で付与
根性持ちの敵が出現するダンジョンに挑む場合は、間桐桜か犬夜叉を超覚醒させて追加攻撃を付与しよう。
相性が良いサブやアシスト
モンスター | おすすめの理由と役割 |
---|---|
【サブにおすすめ】 木枠をうめられる。 回復ドロップ強化で復帰力を底上げ可。 自身のスキルではアカムトルムの LS条件を満たせないので注意。 | |
サブにおすすめ 無効貫通が必要なら編成したい。 目覚め効果で火ドロップを 確保しやすくなる。 | |
【アシストにおすすめ】 火属性強化で火力を補える。 スキルで火ドロップを6個確保できる。 |
アカムトルムパーティの組み方のコツ1
全属性編成しよう
アカムトルムは攻撃倍率の発動に4色以上同時攻撃が必要となる。少しでも倍率を発動しやすくするために、全属性編成しておきたい。アカムトルムが火と闇を持っているので、残りの3属性をサブで埋めよう。
火か闇主体でパーティを組みたい
4色以上同時攻撃だけでなく火か闇を6個以上つなげて消す必要もあり、火か闇が多めの盤面でパズルすることが多くなる。そのため、火か闇主体でパーティを組んだ方が火力を出しやすい。主属性は火か闇で揃えつつ副属性で全属性確保しよう。
火/闇ドロップを生成できるスキルを編成
スキルなしで火か闇を6個以上確保することは難しい。変換スキルや陣スキルを使って、ドロップを供給しよう。ただし、2色以上を変換するスキルだと、4色なくなってしまい倍率を発動できないこともあるので注意。
おすすめの覚醒バッジ
HPバッジで耐久力を上げよう
リーダースキルではHPや回復力に倍率がかからない。少しでも耐久力を上げるために、覚醒バッジはHPや回復力アップバッジを選択しよう。
覚醒バッジ一覧と入手方法はこちらアカムトルムのキャラ性能1
【動画】アカムトルムで裏闘技場に挑戦
かなのゲームチャンネルはこちらアカムトルムのステータス

※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
火/闇 | ドラゴン/攻撃 | ◯ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
6400(7753) | 3632(4416) | 542(603) | |||||||||
スキル | |||||||||||
ドロップのロック状態を解除。 全ドロップを火、木、光、闇ドロップに変化。 (ターン:12→7) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
火か闇を6個以上つなげて消すとダメージを軽減(25%)、 攻撃力が4倍。 4色以上同時攻撃で攻撃力が4倍、 1コンボ加算。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
アカムトルムのリーダー評価
4色消しでコンボ数が増えるリーダースキル
アカムトルムのリーダースキルは、4色以上で同時攻撃するとコンボ数が1コンボ増える効果を持つ。リーダーフレンドで計2コンボ加算されるので、火力の底上げやコンボ強化の発動に役立つ。
火か闇の6個消しを必要とする
多色条件以外には、火か闇を6個以上つなげると攻撃倍率と軽減効果が発動。盤面だけでは毎回の発動が難しく、総コンボ数も減ってしまうのでパーティ編成の段階で変換スキルなどを組み込む必要がある。
アカムトルムのさらに詳しい評価と使い道パズドラの関連記事
モンハンコラボのキャラ評価
ガチャモンスター
ハンター
ハンター♂ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | |
ハンター♀ | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | |
モンスター交換限定 | |||
![]() GIGA装備 | ![]() CIEL装備 ▶テンプレ | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます