パズドララクシュミ(ガンホーコラボ/吉祥の女神ラクシュミ【ダークカラー】)の評価と超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載しています。ラクシュミのリーダー/サブとしての使い道、付けられるキラーやスキル上げ方法も掲載しているので参考にして下さい。
ラクシュミの関連記事
ガンホーコラボの当たりと最新情報ラクシュミ(ダークカラー)の評価点とステータス36

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
9.5/10点 | 9.5/10点 | -/10点 |
最終ステータス36
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
火/闇 | 神/攻撃 | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
4935(5921) | 4019(4900) | 313(317) | |||||||||
スキル | |||||||||||
1ターンの間、ドロップ操作を2秒延長。 全ドロップをロック。 (ターン:2 → 2) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
火と闇属性のHPが1.5倍。 火か闇の5個L字消しでダメージを半減。 火闇の同時攻撃で攻撃力が16倍、固定50万ダメージ。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() |
ラクシュミ(ガンホーコラボ)の進化はどれがおすすめ?
究極進化がおすすめ
進化前はアタッカーとして強力だがパーティを選ぶ性能で、アシスト進化は代用が効きやすくわざわざ進化させるほどの性能ではない。リーダー/サブともに強力な究極進化で運用するのがおすすめだ。
【アンケート】どっちがおすすめ?
ラクシュミ(ダークカラー)のリーダー/サブ評価
ラクシュミ(ダークカラー)のリーダー評価36
ユリシャと非常に好相性
ユリシャを相方にすることで、7×6マスにでき、ラクシュミが持たない回復倍率を補える。同じ火と闇のL字消しリーダーなので、非常に相性が良い。
通常盤面ではドロップ欠損に注意
6×5マスで使う場合は、ドロップ欠損に注意しなければいけない。火力を出すには火闇の同時攻撃、ダメージ半減には火か闇のL字消しが必要。どちらも発動するには、どちらかの色が5個ないといけない。
ラクシュミ(ダークカラー)のサブ評価36
アタッカーとしての性能が高い
コンボ強化を3個持っているので、汎用的なアタッカーとして起用できる。L字消し攻撃も同時に発動できれば、さらに火力を底上げすることができる。
軽い操作延長/ロックスキルが優秀
最短2ターンで操作時間延長とドロップロックを使用できる。小回りが効くのでギミック対策スキルとして優秀。ロックは自身のL字で解除できるので、スキルを使って作ったロックが邪魔になることもない。
ラクシュミ(ダークカラー)の総合評価と使い道36
耐久力があり火力も出せるリーダーとして活躍できる。リーダーで使うならユリシャと組み合わせるのが良い。
ラクシュミ(ダークカラー)のテンプレパーティラクシュミ(ダークカラー)の超覚醒おすすめ
ラクシュミ(ダークカラー)は超覚醒させるべき?
有用な超覚醒を付与できるので、起用する場合はなるべくスキル上げしておこう。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒36
スキルブースト+がおすすめ
変身パなどで使いやすくなる覚醒スキル。十分足りている場合は、その他の超覚醒を選択すると良い。
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() 延長+ | 操作時間を1秒延長する。 |
![]() ブースト+ | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる。 ▶スキルブースト+の詳細 |
![]() | お邪魔攻撃や爆弾攻撃を無効化する |
ラクシュミ(ダークカラー)の潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒のおすすめ36
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | スキルが強力なため、 スキル遅延をなるべく防ぎたい。 |
![]() | 火力覚醒と合わせて高火力を出せる。 |
潜在覚醒の関連記事
ラクシュミ(ダークカラー)のスキル上げ方法36
ラクシュミ(ダークカラー)はスキル上げすべき?
ラクシュミ(ダークカラー)は最初からスキルレベルが最大。スキル上げをする必要はない。
おすすめのスキル上げダンジョン
- なし
ラクシュミ(ダークカラー)のスキル上げ素材
- なし
吉祥の女神・ラクシュミ【ダークカラー】のステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
火/闇 | 神/攻撃 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
36 | ★7 | 500万(5500万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 3945 | 3524 | 16 |
プラス297 | 4935 | 4019 | 313 |
限界突破+297 | 5921 | 4900 | 317 |
リーダースキル
負けないからっ! |
---|
火と闇属性のHPが1.5倍。 火か闇の5個L字消しでダメージを半減。 火闇の同時攻撃で攻撃力が16倍、固定50万ダメージ。 |
スキル
隙ありー! |
---|
1ターンの間、ドロップ操作を2秒延長。 全ドロップをロック。 |
ターン:2→2 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップ5個を L字型に消すと攻撃力がアップし、 盤面のロック状態を解除する |
![]() | 自分と同じ属性のドロップ5個を L字型に消すと攻撃力がアップし、 盤面のロック状態を解除する |
![]() | 自分と同じ属性のドロップ5個を L字型に消すと攻撃力がアップし、 盤面のロック状態を解除する |
入手方法
吉祥の女神・ラクシュミからの究極進化
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
吉祥の女神・ラクシュミ

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
火/光 | 神/バランス | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
36 | ★7 | 500万(5500万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 3506 | 2794 | 582 |
プラス297 | 4496 | 3289 | 879 |
限界突破 | 5373 | 3988 | 1025 |
リーダースキル
私が相手だよっ! |
---|
火属性のHPと攻撃力が2倍。 ドロップ操作を2秒延長。 火を7個以上つなげて消すと攻撃力が9倍、2コンボ加算。 |
スキル
これで決めちゃうよ! |
---|
7ターンの間、受けるダメージを軽減(30%)。 木ドロップを火ドロップに変化。 |
ターン:14→9 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | 10コンボ以上で攻撃力が かなりアップする |
![]() | 10コンボ以上で攻撃力が かなりアップする |
![]() | 強化された火ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 強化された火ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 強化された火ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 強化された火ドロップの出現率と ダメージがアップする |
ログインするともっとみられますコメントできます