パズドラヴァルキリーCIEL装備ハンター(モンハンコラボ/ハンター♀ヴァルキリーCIEL装備)の評価と超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載しています。ヴァルキリーCIEL装備ハンターのリーダー/サブとしての使い道、付けられるキラーやスキル上げ方法も掲載しているので参考にして下さい。
交換所限定ハンターの関連記事
モンハンコラボの当たりと最新情報ヴァルキリーCIEL装備ハンターの評価点とステータス28

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.0/10点 | 8.0/10点 | -/10点 |
最終ステータス28
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
光/光 | 回復/攻撃 | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
4193(4994) | 1858(2199) | 945(1107) | |||||||||
スキル | |||||||||||
回復ドロップを光ドロップに変化。 覚醒無効状態を5ターン回復。 (ターン:13 → 8) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
回復タイプの攻撃力と回復力が3倍。 4コンボ以上で攻撃力が上昇(2倍)、最大7倍(7コンボ)。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ヴァルキリーCIEL装備ハンターのリーダー/サブ評価
ヴァルキリーCIEL装備ハンターのリーダー評価28
最大441倍のコンボリーダー
回復タイプへの常時倍率に加えて、コンボでも攻撃倍率が発動する。リーダーフレンドで最大441倍の火力を出せるコンボリーダーだ。
高難易度ダンジョンには不向き
攻撃と回復倍率こそ高いものの、HP補正がないため大ダメージに弱い。高難易度ダンジョンで活躍するのは難しい性能だ。
ヴァルキリーCIEL装備ハンターのサブ評価28
コンボ強化でアタッカーとして活躍
コンボ強化2個にドラゴンキラーを持っており、超覚醒では2体攻撃やL字消し攻撃などを付与できる。アタッカーとして活躍するには十分な性能をしており、多くのコンボパーティで起用できる。
毒耐性を60%分確保できる
毒耐性の覚醒スキルを3個持っており60%分の耐性を確保できる。アタッカーとしてだけでなく毒耐性要員としてもパーティに編成できる。
ヴァルキリーCIEL装備ハンターの総合評価と使い道28
リーダーとしては攻撃倍率は高いものの耐久性能が低く通常運用はしづらい。コンボ強化2個持ちを活かしてサブで運用するのがおすすめだ。
ヴァルキリーCIEL装備ハンターのテンプレパーティヴァルキリーCIEL装備ハンターの超覚醒おすすめ
ヴァルキリーCIEL装備ハンターは超覚醒させるべき?
ヴァルキリーシエル装備ハンターが付けられる超覚醒はどれも優秀。超覚醒させておいて損はない。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒28
バインド耐性+がおすすめ
リーダー運用をするのであればバインド耐性+を付けておくのがおすすめ。火力要員として活躍させたいなら、2体攻撃かL字消し攻撃を付けておきたい。
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() | 自分の属性を4個消しした時、 攻撃力が1.5倍になり敵2体を攻撃。 ▶︎2体攻撃の詳細と使い方 |
![]() | 自分の属性5個L字消しで 攻撃力が1.5倍になる。 ロック状態とロック目覚めを解除。 ▶L字消し攻撃の詳細と使い方 |
![]() 耐性+ | バインド攻撃が効かなくなる。 ▶︎バインド耐性の詳細と使い方 |
ヴァルキリーCIEL装備ハンターの潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒のおすすめ28
潜在覚醒の関連記事
ヴァルキリーCIEL装備ハンターのスキル上げ方法28
ヴァルキリーCIEL装備ハンターはスキル上げすべき?
攻撃色の確保と覚醒無効状態を解除できる優秀なスキル内容のため、なるべくスキル上げをして使用までにかかるターンを短くしておこう。
おすすめのスキル上げダンジョン
ヴァルキリーCIEL装備ハンターのスキル上げ素材
ハンター♀・ヴァルキリーCIEL装備のステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
光/光 | 回復/攻撃 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
35 | ★6 | 400万(5400万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 3203 | 1363 | 648 |
プラス297 | 4193 | 1858 | 945 |
限界突破+297 | 4994 | 2199 | 1107 |
リーダースキル
白鳥の神翼 |
---|
回復タイプの攻撃力と回復力が3倍。 4コンボ以上で攻撃力が上昇(2倍)、最大7倍(7コンボ)。 |
スキル
スライディング斬り |
---|
回復ドロップを光ドロップに変化。 覚醒無効状態を5ターン回復。 |
ターン:13→8 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | ドロップ操作時間が延びる |
![]() | 毒攻撃を無効化することがある |
![]() | 毒攻撃を無効化することがある |
![]() | 毒攻撃を無効化することがある |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() | ドラゴンタイプの敵に対して 攻撃力がアップする |
ログインするともっとみられますコメントできます