パオウルムーパーティの最新テンプレ
パオウルムーパーティの最強テンプレを紹介しています。パオウルムーのリーダースキル詳細やパーティ編成のコツ、おすすめのサブモンスターやアシスト(スキル継承)、運用方法もまとめています。
※この記事は更新を停止しています

パオウルムーパーティ編成のコツ0
闇と水を作れるスキルを編成しよう

パオウルムーは闇か水の5個十字消しの個数に応じて火力が上昇する。操作時間はリーダースキルである程度確保できるため、闇と水を作るスキルを編成して十字消しできる盤面を作ろう。
サブはドラゴンタイプで統一しよう
パオウルムーは十字消し倍率の他に、ドラゴンタイプのみにかかる攻撃倍率もある。パーティを編成する際は、ドラゴンタイプで統一しよう。
スキブはサブで補う

パオウルムー自身はスキルブーストを持たない。開幕からすぐにスキルを使えるようにするために、スキブはサブモンスターで補う必要がある。
コンボ強化やドロップ強化とも相性が良い
パオウルムーで大ダメージを出すためには十字消しを複数消す必要があるが、毎ターン盤面にドロップを用意するのは難しい。コンボ強化やドロップ強化を持ちを編成しておくことで、十字消し1個+7コンボでも十分な火力を出すことができる。
目覚めループ編成のパオウルムーパーティ0
テンプレパーティ
※アイコンをタップすると評価記事に飛べます。
297ステータスと覚醒
※覚醒スキルの効果はステータスに反映しています。
HP | 回復 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
31,400 | 4,325 | ||||||||
攻撃倍率 | ダメージ軽減率 | ||||||||
約2197倍 | なし | ||||||||
覚醒スキル | |||||||||
![]() 7個 | ![]() 100% | ![]() +5秒 | ![]() 1個 | ![]() 2個 | |||||
![]() 7個 | ![]() 1個 | ![]() 3個 | ![]() 1個 | ![]() 4個 | |||||
![]() 2個 |
ゼローグ∞を2体編成し、闇ドロップ目覚めをループできる編成。回復力は補正がかからず低めなので、回復バッジを選択するのがおすすめだ。
この編成におすすめのサブモンスター
モンスター | おすすめの理由と役割 |
---|---|
闇と水を作れる4色陣持ち。 悪魔に対する火力要員として使える。 超覚醒の追加攻撃も優秀。 | |
水/闇/回復の3色陣を持つ。 HPとバインドも同時に回復できる。 火力要員にもなる優秀な覚醒。 | |
水/闇/回復の3色陣を持つ。 追加攻撃で根性対策ができる。 コンボ強化で火力要員にもなる。 |
アシストにおすすめのモンスター
モンスター | おすすめの理由と役割 |
---|---|
闇/水/回復の3色陣を持つ。 コンボ加算でコンボ吸収対策もしやすい。 | |
闇/水/お邪魔の3色陣を持つ。 ターンが短く溜まりやすい。 | |
水と闇を含む4色陣。 固定ダメージで高防御対策ができる。 |
パオウルムーパーティのおすすめサブ0
陣スキル持ちおすすめサブ
変換スキル持ちおすすめサブ
パオウルムーのステータスと特徴0
パオウルムーのリーダースキルと覚醒
キャラ | 性能 |
---|---|
【リーダースキル】 ドラゴンタイプの攻撃力が3倍。 ドロップ操作を2秒延長。 闇か水の5個十字消し1個につき 攻撃力が2.5倍。 【スキル】 盤面を水、闇、回復ドロップに変化。 2ターン、ドロップ操作時間が1.5倍。 (最短:10ターン) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
リーダースキルの特徴
水か闇の十字消しの個数に応じて攻撃力が上昇するリーダースキルを持つ。さらにリーダースキルで操作時間が2秒増加し、覚醒でも1.5秒増加する。パズル自体は複雑だが操作時間を大量に確保できるため、倍率発動はそこまで難しくはない。
パズドラの関連記事
モンハンコラボのキャラ評価
ガチャモンスター
ハンター
ハンター♂ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | |
ハンター♀ | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | |
モンスター交換限定 | |||
![]() GIGA装備 | ![]() CIEL装備 ▶テンプレ | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます