ブラキディオスパーティの最新テンプレ
ブラキディオスパーティの最強テンプレを紹介しています。ブラキディオスのリーダースキル詳細やパーティ編成のコツ、おすすめのサブモンスターやアシスト(スキル継承)、運用方法もまとめています。
※この記事は更新を停止しています

ブラキディオスパーティ編成のコツ0
サブは火か光属性モンスターのみにしよう
ブラキディオスは火または光属性モンスターのみにHP倍率がかかる。そのためサブは火または光属性モンスターのみで統一し耐久力を高めよう。
お邪魔を生成できるスキルを編成しよう
ブラキディオスが最大攻撃倍率を発動するためには、お邪魔ドロップが最低6個必要。お邪魔ドロップは生成しなければ、盤面に確保できない。そのためお邪魔ドロップ生成できるスキルを持っているモンスターを最優先で編成しよう。
お邪魔生成スキル持ちサブ
バインド回復要員がほしい
ブラキディオスはバインド耐性を持っていない。サブでバインド要員を編成しておくと、攻略の安定感が増す。
おすすめのバインド回復要員
お邪魔ドロップ供給重視のブラキディオスパーティ0
テンプレパーティ
※アイコンをタップすると評価記事に飛べます。
297ステータスと覚醒
※覚醒スキルの効果はステータスに反映しています。
| HP | 回復 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
78,440 | 3,597 | ||||||||
| 攻撃倍率 | ダメージ軽減率 | ||||||||
196倍 | 43.75% | ||||||||
| 覚醒スキル | |||||||||
![]() 12個 | ![]() 100% | ![]() +4.5秒 | ![]() 2個 | ![]() 4個 | |||||
![]() 4個 | ![]() 4個 | ![]() 1個 | |||||||
お邪魔の供給がしやすいように、火フェンリルを2体編成している。またヨグソトースはバインド回復要員として採用。ヨグとフェンリルヴィズのスキルを組み合わせると光とお邪魔の2色陣にできるので、瞬間火力を出したい時におすすめ。
この編成におすすめのサブモンスター
アシストにおすすめのモンスター
| モンスター | おすすめの理由と役割 |
|---|---|
| お邪魔目覚め効果で、 お邪魔ドロップを供給しやすくなる。 |
ブラキディオスパーティのおすすめサブ0
お邪魔ドロップ生成おすすめサブ
バインド回復持ちおすすめサブ
ブラキディオスのステータスと特徴0
ブラキディオスのリーダースキルと覚醒
| キャラ | 性能 |
|---|---|
| 【リーダースキル】 光と火属性のHPが1.5倍、 攻撃力は3.5倍。 お邪魔の2コンボ以上でダメージ軽減、 攻撃力が4倍。 【スキル】 敵1体に攻撃力×300倍の光属性攻撃。 最上段横1列と最下段横1列を お邪魔ドロップに変化。 (最短:18ターン) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
リーダースキルの特徴
お邪魔の2コンボで最大攻撃倍率を発動するため、お邪魔ドロップの確保が最重要になってくる。
パズドラの関連記事
モンハンコラボのキャラ評価
ガチャモンスター
ハンター
| ハンター♂ | |||
|---|---|---|---|
暁丸装備 | オーグ装備 | ブラキ装備 | レウス装備 |
ミツネ装備 | 鏖魔(おうま) | 進化前 | |
| ハンター♀ | |||
艶装備 | ギエナ装備 | ベリオ装備 | キリン装備 |
ナルガ装備 | ディノ装備 | 進化前 | |
| モンスター交換限定 | |||
ゼウスGIGA装備 | ヴァルキリーCIEL装備 ▶テンプレ | アテナNON装備 | |





ログインするともっとみられますコメントできます