パズドラの転生ルシャナ降臨の攻略と周回まとめです。パーティ編成や対策ギミック、ダンジョンデータについても掲載しています。パズドラ転生ルシャナ降臨攻略の参考にしてください。
転生ルシャナ降臨は周回するべき?
シンクロ覚醒素材用に1体は確保しよう
転生ルシャナは上記キャラのシンクロ覚醒解放条件となっている。パズパスダンジョンや、コインダンジョンでいつでも挑むことができるため、時間がある時に1体は確保しておこう。
イベントメダル【黒】で簡単スキル上げも可能
イベントメダル【黒】は、モンスター交換所でニジピィ25体に変えることができる。ニジピィが15体とモクピィ1体があれば、転生ルシャナを簡単にスキルレベル最大まで上げられるので、メダルが余っていて周回する時間がなければ試してみる価値あり。
転生ルシャナ簡単スキル上げの流れはこちら![]() ※モンスター交換所の「強化」タブにラインナップ | |
![]() ※モンスター交換所の「強化」タブにラインナップ | |
転生ルシャナにニジピィ×15体とモクピィ1体を合成 ニジピィ×15体とモクピィ1体でちょうどスキルLv.1→最大になる |
報酬/ドロップ(ダンジョン内容)
経験値 | 173,162 |
---|---|
コイン | 577,200 |
ルール | なし |
ドロップ | ![]() |
転生ルシャナ降臨の攻略
出現モンスターと先制行動
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() HP:約2.3億 | 攻撃力75%減少:10ターン |
![]() ![]() HP:約2.3億 | スキル封印:10ターン | |
![]() ![]() HP:約2.3億 | スキル遅延:6ターン | |
B2 | ![]() ![]() ![]() HP:約6.8億 | 根性 状態異常無効:999ターン 覚醒スキル無効:5ターン 盤面を超暗闇にする:5ターン |
B3 | ![]() ![]() ![]() HP:約11.4億 | 5000万以上ダメージ無効:999ターン 132,094ダメージ 盤面を ![]() ![]() |
B4 | ![]() ![]() ![]() HP:約7.6億 | 根性 5000万以上ダメージ吸収:999ターン ![]() ![]() |
B5 | ![]() ![]() ![]() ![]() HP:9.4億 | 9コンボ以下吸収:5ターン ルーレット6個(7×6マスの場合10個)生成:5ターン 196,464ダメージ 攻撃力95%減少:5ターン |
B6 | ![]() ![]() HP:10億 | 根性 状態異常無効:999ターン 操作時間75%減少:5ターン リーダーチェンジ:5ターン |
B7 | ![]() ![]() ![]() HP:20億 | 超根性(50%) 状態異常無効:999ターン 5000万以上ダメージ無効:999ターン スキル遅延:10ターン 【超根性発動時】 99%割合ダメージ 81,750ダメージ ダメージ75%軽減:999ターン |
ギミック対策早見表
転生ルシャナ降臨の周回パーティ
オメガモンパーティ(クリア用)

- 覚醒バッジ
暗闇耐性バッジ
- ⬇アシスト⬇
×2 ×6 ×8 ×8- Lv.99
- Lv.110
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | オメガモンと城戸丈のループ→火水光の4消し含む全力コンボ |
---|---|
B1 | オメガモンA→城戸丈変身→オメガモンA→リオレウス&リオレイア(エニグマ武器)→タケル変身→オメガモンA→城戸丈→全力コンボ |
B2 | オメガモンA→オメガモンB(彦星武器)→全力コンボ |
B3 | オメガモンC→城戸丈→全力コンボ |
B4 | オメガモンC→全力コンボ |
B5 | オメガモンA→城戸丈→タケル→全力コンボ |
B6 | オメガモンA→全力コンボ |
B7 | リオレウス&リオレイア→オメガモンB→城戸丈→全力コンボ オメガモンB→全力コンボ |
ネロミェールパーティ(周回用)

- 覚醒バッジ
スキルブーストバッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
×6 ×8 ×2- Lv.120
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
B1 | ネロミェールA→ずらし |
---|---|
B2 | ネロミェールB(パンプキンジョーカー武器)→ネロミェールC→ずらし |
B3 | ネロミェールD→ずらし |
B4 | ネロミェールA→ネロミェールE(ハロウィンパイモン武器)→ずらし |
B5 | ネロミェールD→ずらし |
B6 | ネロミェールC→ずらし |
B7 | ネロミェールB→サノス→ずらし ※順番注意 |
攻略ポイントとギミック対策方法
- チーム全員に遅延耐性を振ろう
- 覚醒無効解除持ちが必須
- 盤面超暗闇対策にドロリフ要員が必須
- 激減スキルで割合+大ダメージ対策をしよう
チーム全員に遅延耐性を振ろう

B1の先制では、チーム全員に6ターンの遅延がくる。空いている枠に遅延耐性を振ったり、ヘイストスキル持ちに遅延耐性を6個振って対策をしよう。また、ボスの先制でも10ターンの遅延が来るため注意。
覚醒無効解除持ちが必須

B2では、先制で覚醒スキル無効を行ってくる。必ず、覚醒無効解除スキルで解除して突破できるようにチームを編成しよう。B1での遅延でスキルが使えなくなっている場合もあるので注意。
▶覚醒無効回復スキル持ちキャラ(武器)一覧盤面超暗闇対策にドロリフ要員が必須

B2では、覚醒無効の後に盤面全てを超暗闇に変化してくる。覚醒で防ぐことができないので、ドロップリフレッシュスキル持ちを編成して超暗闇をなくそう。また、編成によっては固定変換などでの対策も可能だ。
激減スキルで割合+大ダメージ対策をしよう
ボスは、超根性発動時に99%の割合ダメージからの連続攻撃を行ってくる。リーダースキルで軽減を発動したり、激減スキル持ちを編成したりして対策を行おう。
▶軽減ループスキル持ちキャラ(武器)一覧転生ルシャナ降臨の攻略リーダー/サブのおすすめ
攻略おすすめリーダーとサブ候補
リーダー | サブ候補 |
---|---|
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
攻略リーダーの選び方
ボスの超根性時に99%の割合ダメージから連続攻撃が来るので、軽減や激減持ちのリーダーを選択しよう。
ログインするともっとみられますコメントできます