パズドラの星を紡ぐ精霊コロシアムの攻略と周回まとめです。パーティ編成(隠し要素/ニルオーカム/ニルヴォーク)や対策ギミック、ダンジョンデータについても掲載しています。パズドラ星を紡ぐ精霊コロシアム攻略の参考にしてください。
目次
星を紡ぐ精霊コロシアムは周回するべき?
素材が不足している場合は周回しよう

パズドラの星を紡ぐ精霊コロシアムでは、ニジピィ、スーパーノエルといった育成に欠かせない素材や星を紡ぐ精霊キャラの進化に必要な素材を集められる。素材が不足している場合は周回して集めたい。
報酬/ドロップ(ダンジョン内容)
ドロップ | 【ピィ】(いずれか1体)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6枠潜在】(いずれか1体) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5属性のジョウロ】(いずれか3体) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【その他のドロップ】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
星を紡ぐ精霊キャラのパラメータが5倍に上昇する。また精霊キャラをリーダーにしてダンジョンに潜入すると、ドロップ率が100%になり報酬が豪華になる。
精霊キャラのアシスト進化素材が手に入る

5属性のジョウロは、精霊キャラや「精霊石の小瓶」のアシスト進化に必要な素材。アシスト進化させたいキャラがいる場合には周回する価値が高いダンジョンだ。
条件達成で報酬をゲット
報酬 | 条件 |
---|---|
![]() | 星を紡ぐ精霊コロシアムをクリア |
期間中、星を紡ぐ精霊クエストが登場して、条件を達成することで報酬を受け取れる。星を紡ぐ精霊クエストの中で、星を紡ぐ精霊コロシアムに関連するものは上記の1つ。
条件達成でクエストポイントが溜まり、レベルが上がると魔法石を入手できるので、忘れずに挑戦したい。
報酬の受け取り方報酬はクエスト画面から受け取れる

ダンジョンの画面から「星を紡ぐ精霊クエスト」を選択。クエストを達成していると、クエスト一覧の画面から報酬を受取ることができる。
星を紡ぐ精霊コロシアムの攻略
ダンジョン基本情報
経験値 | 約72万 |
---|---|
コイン | 約160万 |
ルール | 星を紡ぐ精霊キャラの全パラメータが5倍 |
出現モンスターと先制行動
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
B1 3体 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
![]() ![]() | 棘ドロップを3個生成 | |
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
![]() ![]() | ドロップ10個をロック | |
![]() ![]() | 1体の攻撃力を半減:1ターン | |
B2 | ![]() ![]() | 火属性ダメージ半減![]() ![]() 232,320ダメージ 攻撃力半減:5ターン |
![]() ![]() ![]() | 水属性ダメージ半減![]() ![]() ランダム縦2列目を雲状態:5ターン | |
B3 | ![]() ![]() ![]() | 根性 状態異常無効:999ターン 30億以上ダメージ無効:3ターン 盤面を ![]() 703,050ダメージ |
B4 | ![]() ![]() ![]() | 根性 状態異常無効:999ターン ![]() 盤面を ![]() ![]() 239,500ダメージ |
B5 | ![]() ![]() | 根性 状態異常無効:999ターン 9コンボ以下吸収:5ターン 486,700ダメージ 最上段横1列を操作不可:5ターン |
B6 | ![]() ![]() ![]() | 超根性(HP50%) 状態異常無効:999ターン 20億以上ダメージ吸収:5ターン ![]() ![]() 【超根性発動時】 最大HPが50万に固定 ![]() 盤面を ![]() ![]() 498,000ダメージ |
B7 | ![]() ![]() ![]() | 根性 11コンボ吸収:1ターン 572,000ダメージ トゲドロップ目覚め:5ターン |
B8 | ![]() ![]() | 超根性(HP50%) 状態異常無効:999ターン 30億以上ダメージ無効:999ターン 操作時間激減:1ターン 【超根性発動時】 575,000ダメージ 盤面を ![]() |
![]() ![]() | 超根性(HP50%) 状態異常無効:999ターン 30億以上ダメージ無効:999ターン 814,800ダメージ 【超根性発動時】 582,000ダメージ 盤面を ![]() | |
![]() ![]() | 【条件を満たした場合のみ出現】 ▼詳細はこちら 超根性(HP50%) 状態異常無効:999ターン 30億以上ダメージ無効:999ターン 1,075,500ダメージ 操作時間激減:2ターン 【初回行動時(どちらかを使用)】 ※超根性が残っている時 ・ ![]() ![]() ・717,000ダメージ ・全ドロップを ![]() ※超根性が解除された時 ・リーダー助っ人ヘイスト:99ターン ・717,000ダメージ ・全ドロップを ![]() |
ギミック対策早見表
星を紡ぐ精霊コロシアムの隠し要素
ニルオーカムの究極進化が出現

倒すとニルオーカムの希石をドロップし、4個集めればニルオーカムを究極進化させることができる。裏機構城でも同様に出現するが、周回するのはおすすめできないので、イベント期間中にコロシアムを周回しよう。
星を紡ぐ精霊コロシアムの周回パーティ
ネロミェールパーティ

- 覚醒バッジ
モンハンバッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
B1 | ネロ→ネロ(ポチャッコ)ずらし |
---|---|
B2 | ネロ→ネロ(カンナ)ずらし |
B3 | ネロずらし |
B4 | ネロ→ネロ(シャナ)ずらし |
B5 | ネロずらし |
B6 | ネロ→サノスずらし |
B7 | ネロずらし |
B8 | ネロ→ロザリン(ヨル)ずらし 【ニルヴォークの場合】 ネロずらし |
レグロスパーティ

- 覚醒バッジ
ウルトラマンバッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
B1 | レグロス(マッハ)→ボルフィード(ゴウテン)→レグロス(ナツ)→レグロス→レグロス(ウルトラマン80)ずらし |
---|---|
B2 | レグロスずらし |
B3 | ずらし |
B4 | レグロスずらし |
B5 | ボルフィードずらし |
B6 | レグロス→リアナ(リズレット)ずらし レグロスずらし |
B7 | ボルフィードずらし |
B8 | レオ(ヨル)→レグロスずらし |
星を紡ぐ精霊コロシアムの隠し要素パーティ
ネロミェールパーティ(隠し要素)

- 覚醒バッジ
モンハンバッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※ニルオーカムとニルヴォークはSLv1でクリア可能
※その他ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
立ち回り
B1 | ネロミェールD→ネロミェールC(オリアポチャッコ武器)→ずらし |
---|---|
B2 | ネロミェールD→ネロミェールB(探偵団武器)→ずらし |
B3 | ネロミェールC→ずらし |
B4 | ネロミェールD→ネロミェールA(ナツイグニール武器)→ずらし |
B5 | ネロミェールB→ずらし |
B6 | ネロミェールC→ずらし ネロミェールD→ずらし |
B7 | ネロミェールA→ずらし |
B8 | ネロミェールB→ずらし ネロミェールC→ずらし |
ゲルググパーティ(隠し要素)

- 覚醒バッジ
ガンダム+バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※ニルオーカムとニルヴォークはSLv1でクリア可能
※その他ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
立ち回り
B1 | ディジェB→ディジェA(オリアポチャッコ武器)→ずらし |
---|---|
B2 | ディジェB→ゲルググB(ナツイグニール武器)→ずらし |
B3 | ディジェA→ずらし |
B4 | ディジェB→ゲルググA(プー武器)→ずらし ※できるだけ木の2列以外消さないように注意 |
B5 | ディジェA→ずらし ※コンボ吸収注意 |
B6 | ディジェB→ずらし ゲルググB→ずらし ※できるだけ木の2列以外消さないように注意 |
B7 | ゲルググA→ずらし ※コンボ吸収注意 |
B8 | ディジェA→ずらし ディジェB→ずらし |
正月ノルディスパーティ(隠し要素)

- 覚醒バッジ
HP強化+バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※ニルオーカムはSLv1でクリア可能
※その他ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
立ち回り
B1 | 正月ノルディスA→正月ノルディスB→ドーナ(オリアポチャッコ武器)→正月ノルディスA→ずらし |
---|---|
B2 | 正月ノルディスB→正月ノルディスC→ニルヴォーク(ナツイグニール武器)→ずらし |
B3 | 正月ノルディスA→ずらし |
B4 | 正月ノルディスB→ずらし |
B5 | 正月ノルディスC→ずらし |
B6 | 正月ノルディスA→ずらし 正月ノルディスB→ずらし |
B7 | 正月ノルディスC→ずらし ※コンボ吸収注意 |
B8 | ドーナ→正月ノルディスA→ずらし 正月ノルディスB→ずらし |
バレンタインノアパーティ(隠し要素)

- 覚醒バッジ
落ちコンなしバッジ
- ⬇アシスト⬇
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
B1 | バレノアC→ロザリン(リムルヴェルドラ武器)→ずらし |
---|---|
B2 | バレノアC→バレノアB(ハロウィンパイモン武器)→ニルヴォーク(アワりん武器)→ロザリン→ずらし |
B3 | バレノアC→ずらし |
B4 | バレノアC→バレノアA(彦星武器)→ずらし |
B5 | バレノアB→ずらし |
B6 | ニルオーカム(グフ武器)→バレノアB→ずらし バレノアC→ロザリン→ずらし |
B7 | バレノアC→ずらし |
B8 | バレノアA→ずらし バレノアA→ずらし |
攻略ポイントとギミック対策方法
攻略ポイントまとめ
- 軽減率の高いリーダーがおすすめ
- 盤面変換が多いので陣スキルがあると良い
- その他幅広くギミック対策が必要
軽減率の高いリーダーがおすすめ
大ダメージが連続で来るため、耐久力が高いリーダーであることは必須。またB6ではHPを50万に固定してくるため、HP倍率が高くても軽減率が低いと次の攻撃を受けられないパターンが出てきてしまう。
ターンの軽い生成スキルを編成しよう
盤面を1色に変えてくる攻撃が多いため、陣スキルでの対策がおすすめ。毎ターン陣スキルで必要色を生成するパーティであれば安定しやすい。
幅広いギミック対策をしておこう
ダメージ吸収、属性吸収、ダメージ無効など、様々なギミックに対応できるパーティにしておこう。パーティによってはスキルでの対策が必要ないこともあるため、必要な分を選択して持っていくのがおすすめだ。
星を紡ぐ精霊コロシアムの攻略リーダー/サブのおすすめ
攻略おすすめリーダーとサブ候補
リーダー | サブ候補 |
---|---|
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
ログインするともっとみられますコメントできます