0


x share icon line share icon

【パズドラ】星を紡ぐ精霊コロシアムの攻略と周回パーティ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【パズドラ】星を紡ぐ精霊コロシアムの攻略と周回パーティ

パズドラの星を紡ぐ精霊コロシアムの攻略と周回まとめです。パーティ編成(隠し要素/ニルオーカム/ニルヴォーク)や対策ギミック、ダンジョンデータについても掲載しています。パズドラ星を紡ぐ精霊コロシアム攻略の参考にしてください。

目次

星を紡ぐ精霊コロシアムは周回するべき?

素材が不足している場合は周回しよう

ドロップ

パズドラの星を紡ぐ精霊コロシアムでは、ニジピィ、スーパーノエルといった育成に欠かせない素材や星を紡ぐ精霊キャラの進化に必要な素材を集められる。素材が不足している場合は周回して集めたい。

報酬/ドロップ(ダンジョン内容)

ドロップ【ピィ】(いずれか1体)
ホノピィのアイコンミズピィのアイコンモクピィのアイコンヒカピィのアイコンヤミピィのアイコン
【6枠潜在】(いずれか1体)
ダメージ上限解放3倍リーダーチェンジ耐性お邪魔目覚め耐性毒目覚め耐性ダメージ無効貫通属性吸収貫通ダメージ吸収貫通ルーレット回復消せないドロップ回復ダメージ上限解放雲操作不可回復スキルブースト++
【5属性のジョウロ】(いずれか3体)
赤のジョウロ青のジョウロ緑のジョウロ黄のジョウロ紫のジョウロ
【その他のドロップ】
虹花の種虹花の種
スキル遅延耐性スキル遅延耐性
ニジピィニジピィ
スーパーノエルドラゴンスーパーノエルドラゴン
ニルオーカムの希石のアイコンニルオーカムの希石

星を紡ぐ精霊キャラのパラメータが5倍に上昇する。また精霊キャラをリーダーにしてダンジョンに潜入すると、ドロップ率が100%になり報酬が豪華になる。

精霊キャラのアシスト進化素材が手に入る

小瓶

5属性のジョウロは、精霊キャラや「精霊石の小瓶」のアシスト進化に必要な素材。アシスト進化させたいキャラがいる場合には周回する価値が高いダンジョンだ。

条件達成で報酬をゲット

報酬条件
ガチャのアイコン星を紡ぐ精霊フェスガチャ星を紡ぐ精霊コロシアムをクリア

期間中、星を紡ぐ精霊クエストが登場して、条件を達成することで報酬を受け取れる。星を紡ぐ精霊クエストの中で、星を紡ぐ精霊コロシアムに関連するものは上記の1つ。

条件達成でクエストポイントが溜まり、レベルが上がると魔法石を入手できるので、忘れずに挑戦したい。

報酬の受け取り方

報酬はクエスト画面から受け取れる

精霊クエスと

ダンジョンの画面から「星を紡ぐ精霊クエスト」を選択。クエストを達成していると、クエスト一覧の画面から報酬を受取ることができる。

星を紡ぐ精霊コロシアムの攻略

ダンジョン基本情報

経験値約72万
コイン約160万
ルール星を紡ぐ精霊キャラの全パラメータが5倍

出現モンスターと先制行動

先制行動と特性
B1
3体
敵のアイコン
ドラゴン
火ドロップ回復ドロップを5個ずつ生成
敵のアイコン
ドラゴン
棘ドロップを3個生成
敵のアイコン
ドラゴン
木ドロップお邪魔ドロップを4個ずつ生成
敵のアイコン
ドラゴン
ドロップ10個をロック
敵のアイコン
ドラゴン
1体の攻撃力を半減:1ターン
B2敵のアイコン
バランス
火属性ダメージ半減
火ドロップ水ドロップ吸収:5ターン
232,320ダメージ
攻撃力半減:5ターン
敵のアイコン
体力攻撃
水属性ダメージ半減
水ドロップ闇ドロップ吸収:5ターン
ランダム縦2列目を雲状態:5ターン
B3敵のアイコン
体力攻撃
根性
状態異常無効:999ターン
30億以上ダメージ無効:3ターン
盤面を火ドロップに変化
703,050ダメージ
B4敵のアイコン
回復体力
根性
状態異常無効:999ターン
水ドロップが消せなくなる:5ターン
盤面を水ドロップ回復ドロップに変化
239,500ダメージ
B5敵のアイコン
バランス
根性
状態異常無効:999ターン
9コンボ以下吸収:5ターン
486,700ダメージ
最上段横1列を操作不可:5ターン
B6敵のアイコン
体力回復
超根性(HP50%)
状態異常無効:999ターン
20億以上ダメージ吸収:5ターン
木ドロップ毒ドロップ目覚め:5ターン
【超根性発動時】
最大HPが50万に固定
回復ドロップが消せなくなる:1ターン
盤面を毒ドロップ回復ドロップに変化
498,000ダメージ
B7敵のアイコン
悪魔バランス
根性
11コンボ吸収:1ターン
572,000ダメージ
トゲドロップ目覚め:5ターン
B8敵のアイコン
悪魔
超根性(HP50%)
状態異常無効:999ターン
30億以上ダメージ無効:999ターン
操作時間激減:1ターン
【超根性発動時】
575,000ダメージ
盤面を木ドロップに変化
敵のアイコン
悪魔
超根性(HP50%)
状態異常無効:999ターン
30億以上ダメージ無効:999ターン
814,800ダメージ
【超根性発動時】
582,000ダメージ
盤面を闇ドロップに変化
敵のアイコン
悪魔
【条件を満たした場合のみ出現】
▼詳細はこちら
超根性(HP50%)
状態異常無効:999ターン
30億以上ダメージ無効:999ターン
1,075,500ダメージ
操作時間激減:2ターン
【初回行動時(どちらかを使用)】
※超根性が残っている時
光ドロップ闇ドロップ吸収:5ターン
・717,000ダメージ
・全ドロップを闇ドロップに変化
※超根性が解除された時
・リーダー助っ人ヘイスト:99ターン
・717,000ダメージ
・全ドロップを木ドロップに変化

ギミック対策早見表

星を紡ぐ精霊コロシアムの隠し要素

ニルオーカムの究極進化が出現

二ルオーカム
隠し要素の出現条件
ニルオーカムのアイコンニルオーカムニルヴォークのアイコンニルヴォークを編成
※ニルオーカムは進化前なので注意

倒すとニルオーカムの希石をドロップし、4個集めればニルオーカムを究極進化させることができる。裏機構城でも同様に出現するが、周回するのはおすすめできないので、イベント期間中にコロシアムを周回しよう。

星を紡ぐ精霊コロシアムの周回パーティ

ネロミェールパーティ

ネロミェール
  1. 覚醒バッジ
  2. モンハンのアイコンモンハンバッジ
  3. SLv.
    1
  4. SLv.
    1
  5. SLv.
    1
  6. SLv.
    1
  7. SLv.
    1
  8. SLv.
    1
  9. ⬇アシスト⬇
  10. ダメージ上限解放
    悪魔キラー潜在
  11. ダメージ上限解放
    悪魔キラー潜在
  12. ダメージ上限解放
    悪魔キラー潜在
  13. ダメージ上限解放
    悪魔キラー潜在
  14. Lv.
    120
    スキルブースト+
  15. Lv.
    120
    スキルブースト+
  16. Lv.
    120
    スキルブースト+
  17. Lv.
    120
    スキルブースト+
  18. Lv.
    120
    スキルブースト+
  19. Lv.
    120
    スキルブースト+

※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。

キャラの正式名称を確認する

立ち回り

B1ネロ→ネロ(ポチャッコ)ずらし
B2ネロ→ネロ(カンナ)ずらし
B3ネロずらし
B4ネロ→ネロ(シャナ)ずらし
B5ネロずらし
B6ネロ→サノスずらし
B7ネロずらし
B8ネロ→ロザリン(ヨル)ずらし
【ニルヴォークの場合】
ネロずらし

レグロスパーティ

レグロス
  1. 覚醒バッジ
  2. ウルトラマンのアイコンウルトラマンバッジ
  3. SLv.
    1
  4. SLv.
    1
  5. SLv.
    1
  6. SLv.
    1
  7. SLv.
    1
  8. SLv.
    1
  9. ⬇アシスト⬇
  10. スキルブースト++
    体力キラー潜在
  11. ダメージ上限解放
  12. ダメージ上限解放
  13. ダメージ上限解放
  14. ダメージ上限解放
    体力キラー潜在
  15. Lv.
    120
    スキルブースト+
  16. Lv.
    120
    超つなげ消し強化
  17. Lv.
    120
    超つなげ消し強化
  18. Lv.
    120
  19. Lv.
    120
    超つなげ消し強化
  20. Lv.
    120
    スキルブースト+

※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。

キャラの正式名称を確認する

立ち回り

B1レグロス(マッハ)→ボルフィード(ゴウテン)→レグロス(ナツ)→レグロス→レグロス(ウルトラマン80)ずらし
B2レグロスずらし
B3ずらし
B4レグロスずらし
B5ボルフィードずらし
B6レグロス→リアナ(リズレット)ずらし
レグロスずらし
B7ボルフィードずらし
B8レオ(ヨル)→レグロスずらし

星を紡ぐ精霊コロシアムの隠し要素パーティ

ネロミェールパーティ(隠し要素)

隠しネロミェール
  1. 覚醒バッジ
  2. モンハンのアイコンモンハンバッジ
  3. SLv.
    1
  4. SLv.
    1
  5. SLv.
    1
  6. SLv.
    1
  7. SLv.
    1
  8. SLv.
    1
  9. ⬇アシスト⬇
  10. ダメージ上限解放
    悪魔キラー潜在
  11. ダメージ上限解放
    悪魔キラー潜在
  12. ダメージ上限解放
    悪魔キラー潜在
  13. ダメージ上限解放
    悪魔キラー潜在
  14. Lv.
    120
    スキルブースト+
  15. Lv.
    120
    スキルブースト+
  16. Lv.
    120
    スキルブースト+
  17. Lv.
    120
    スキルブースト+
  18. Lv.
    120
    スキルブースト+
  19. Lv.
    120
    スキルブースト+

※ニルオーカムとニルヴォークはSLv1でクリア可能
※その他ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。

キャラの正式名称を確認する

立ち回り

B1ネロミェールD→ネロミェールC(オリアポチャッコ武器)→ずらし
B2ネロミェールD→ネロミェールB(探偵団武器)→ずらし
B3ネロミェールC→ずらし
B4ネロミェールD→ネロミェールA(ナツイグニール武器)→ずらし
B5ネロミェールB→ずらし
B6ネロミェールC→ずらし
ネロミェールD→ずらし
B7ネロミェールA→ずらし
B8ネロミェールB→ずらし
ネロミェールC→ずらし

ゲルググパーティ(隠し要素)

ゲルググ隠し
  1. 覚醒バッジ
  2. ガンダム+のアイコンガンダム+バッジ
  3. SLv.
    1
  4. SLv.
    1
  5. SLv.
    1
  6. SLv.
    1
  7. SLv.
    1
  8. ⬇アシスト⬇
  9. ダメージ上限解放
  10. 毒目覚め耐性
  11. ダメージ上限解放
  12. ダメージ上限解放
  13. ダメージ上限解放
  14. Lv.
    120
    超つなげ消し強化
  15. Lv.
    120
    スキルブースト+
  16. Lv.
    120
    スキルブースト+
  17. Lv.
    120
    超つなげ消し強化
  18. Lv.
    120
    スキルブースト+
  19. Lv.
    120
    スキルブースト+

※ニルオーカムとニルヴォークはSLv1でクリア可能
※その他ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。

キャラの正式名称を確認する

立ち回り

B1ディジェB→ディジェA(オリアポチャッコ武器)→ずらし
B2ディジェB→ゲルググB(ナツイグニール武器)→ずらし
B3ディジェA→ずらし
B4ディジェB→ゲルググA(プー武器)→ずらし
※できるだけ木の2列以外消さないように注意
B5ディジェA→ずらし
※コンボ吸収注意
B6ディジェB→ずらし
ゲルググB→ずらし
※できるだけ木の2列以外消さないように注意
B7ゲルググA→ずらし
※コンボ吸収注意
B8ディジェA→ずらし
ディジェB→ずらし

正月ノルディスパーティ(隠し要素)

ノルディス隠し
  1. 覚醒バッジ
  2. HP強化+のアイコンHP強化+バッジ
  3. SLv.
    1
  4. SLv.
    1
  5. SLv.
    1
  6. SLv.
    1
  7. ⬇アシスト⬇
  8. ダメージ上限解放
  9. ダメージ上限解放
  10. 毒目覚め耐性
  11. ダメージ上限解放
  12. ダメージ上限解放
  13. ダメージ上限解放
  14. Lv.
    120
    超つなげ消し強化
  15. Lv.
    120
    スキルブースト+
  16. Lv.
    120
    スキルブースト+
  17. Lv.
    120
    木列強化×3
  18. Lv.
    120
    光列強化×3
  19. Lv.
    120
    光列強化×3

※ニルオーカムはSLv1でクリア可能
※その他ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。

キャラの正式名称を確認する

立ち回り

B1正月ノルディスA→正月ノルディスB→ドーナ(オリアポチャッコ武器)→正月ノルディスA→ずらし
B2正月ノルディスB→正月ノルディスC→ニルヴォーク(ナツイグニール武器)→ずらし
B3正月ノルディスA→ずらし
B4正月ノルディスB→ずらし
B5正月ノルディスC→ずらし
B6正月ノルディスA→ずらし
正月ノルディスB→ずらし
B7正月ノルディスC→ずらし
※コンボ吸収注意
B8ドーナ→正月ノルディスA→ずらし
正月ノルディスB→ずらし

バレンタインノアパーティ(隠し要素)

バレノア
  1. 覚醒バッジ
  2. 落ちコンなしのアイコン落ちコンなしバッジ
  3. ⬇アシスト⬇
  4. ダメージ上限解放
  5. ダメージ上限解放
  6. ダメージ上限解放
  7. ダメージ上限解放
  8. Lv.
    120
    スキルブースト+
  9. Lv.
    120
    スキルブースト+
  10. Lv.
    120
    スキルブースト+
  11. Lv.
    120
    スキルブースト+
  12. Lv.
    120
    スキルブースト+
  13. Lv.
    120
    スキルブースト+

※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。

キャラの正式名称を確認する

立ち回り

B1バレノアC→ロザリン(リムルヴェルドラ武器)→ずらし
B2バレノアC→バレノアB(ハロウィンパイモン武器)→ニルヴォーク(アワりん武器)→ロザリン→ずらし
B3バレノアC→ずらし
B4バレノアC→バレノアA(彦星武器)→ずらし
B5バレノアB→ずらし
B6ニルオーカム(グフ武器)→バレノアB→ずらし
バレノアC→ロザリン→ずらし
B7バレノアC→ずらし
B8バレノアA→ずらし
バレノアA→ずらし

攻略ポイントとギミック対策方法

攻略ポイントまとめ

  • 軽減率の高いリーダーがおすすめ
  • 盤面変換が多いので陣スキルがあると良い
  • その他幅広くギミック対策が必要

軽減率の高いリーダーがおすすめ

大ダメージが連続で来るため、耐久力が高いリーダーであることは必須。またB6ではHPを50万に固定してくるため、HP倍率が高くても軽減率が低いと次の攻撃を受けられないパターンが出てきてしまう。

ターンの軽い生成スキルを編成しよう

盤面を1色に変えてくる攻撃が多いため、陣スキルでの対策がおすすめ。毎ターン陣スキルで必要色を生成するパーティであれば安定しやすい。

幅広いギミック対策をしておこう

ダメージ吸収、属性吸収、ダメージ無効など、様々なギミックに対応できるパーティにしておこう。パーティによってはスキルでの対策が必要ないこともあるため、必要な分を選択して持っていくのがおすすめだ。

星を紡ぐ精霊コロシアムの攻略リーダー/サブのおすすめ

攻略おすすめリーダーとサブ候補

パズドラの関連記事

クリアパーティ投稿

みんなのパーティ投稿

ダンジョン別の攻略記事

闘技場系のダンジョン一覧

闘技場の周回メリット比較はこちら

カテゴリー別のダンジョン一覧

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶パズル&ドラゴンズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
パズドラゼロ情報
便利ツール
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
ガンホーコラボ
メイドと執事イベント
イベント関連
最強ランキング
最新キャラ評価
執事とメイドとパズドラカフェ
メイドネレメイドカルーアミルク
メイドイデアルメイドラビリル
執事ルシファー執事クロトビ
メイドジントニック
ガンホーコラボ
マドゥニコラス
マクスウェルオベロン
ヴラドカルゼラ
ショウコウファティマ
パイモンアリトン
オリエンスアマイモン
京竜胆焔月
サリエルヒミコ
レオラライル
ヒルダオリナ
リオフェリス
ウティクナイズン
クレメイソンケリ姫&ネクロマンサー
竜王ノアツクヨミ
新フェス限
その他
試練ウリエル試練劉備
ボルブラスボルブラスの首飾り
イグニスパーダガスティン
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新・注目ダンジョン
試練ダンジョン
中華神和神
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
EXラッシュチャレダン10
チャレダン9チャレダン8
チャレダン7チャレダン6
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
伍窮の億兆龍(新億兆)
星砕の兆龍(新凶兆)深遠の万龍(新万寿)
浄罪の千龍(新千手)煉燼の百龍(新百式)
未知の新星
極悪生命体裏極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
火属性水属性木属性
光属性闇属性
リーダースキル別
7×6コンボ加算
固定ダメージ追い打ち
操作時間延長操作時間固定
操作時間短縮落ちコンなし
反撃根性持ち
毒ダメージ無効覚醒無効回復
マルチ倍率ドロップ率上昇
経験値倍率コイン倍率
部位破壊ドロ率上昇プラスポイント上昇
スキル別
ドロップ強化強化ドロップ目覚め
ヘイストリーダーチェンジ
ロック解除ロック
遅延固定ダメージ
覚醒無効回復操作時間延長
コンボ加算属性吸収無効
ダメージ吸収無効ダメージ無効貫通
ダメージ無効釘ドロップ生成
シールド破壊自傷
コンボ吸収無効軽減ループ
操作時間ループルーレットループ
コンボ加算ループHP割合回復ループ
初心者向け
システム解説
シンクロ覚醒最大強化
経験値ストック限界突破
超覚醒潜在覚醒
プラスポイントアシスト設定
パズバト連動モンスター購入
モンスター育成きせかえドロップ
BGM
×