パズドラ超転生ハクの評価と超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載しています。超転生ハクのリーダー/サブとしての使い道、付けられるキラーやスキル上げ方法も掲載しているので参考にして下さい。
ハクの関連記事
超転生ハクの評価点とステータス120

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.5/10点 | 8.5/10点 | -/10点 |
最終ステータス120
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
闇 | 神/回復/攻撃 | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
5024(5629) | 3340(3767) | 1130(1255) | |||||||||
スキル | |||||||||||
全ドロップを火、水、闇ドロップに変化。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 (ターン:13 → 8) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
闇属性の全パラメータが1.5倍。 HP50%以上で攻撃力が3.5倍。 火水闇の同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が3.5倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
超転生ハクの進化はどれがおすすめ?
ストーリー進化が最も使いやすい
リーダー性能、サブ性能どちらを取ってもストーリー進化のハクが最も強力。多くのダンジョンで使える性能をしており、今後も長生きできるキャラ。まずはストーリー進化のハクを作ろう。
超転生進化は現環境向きではない
超転生ハクもたしかに強力だが、リーダースキルがやや使いづらく現環境にはあまり向かないキャラ。サブでも編成先となるパーティが少ないため、もし超転生させたらそのままアシスト進化まで持っていったほうが使う場面が多い。
【アンケート】進化はどれがおすすめ?
超転生ハクのリーダー/サブ評価
超転生ハクのリーダー評価120
全パラ補正+ダメ半減の高耐久リーダースキル
超転生ハクのリーダースキルには、闇属性の全パラメータを1.5倍にし、火水闇の同時攻撃でダメージを半減する効果がある。高HPかつ半減効果により、高い耐久性能を発揮できるリーダー。
HP50%以上や指定3色の条件で使いづらい
スペックは高いリーダー性能だが、発動条件の使いづらさが目立っており、現環境の他キャラと比べると使い勝手が悪い。決して弱いわけではないが、優先的に採用される場面はほぼない。
超転生ハクのサブ評価120
2体攻撃のエキスパート
転生ハクは2体攻撃を6個持ち、さらに超覚醒で7個目を付与することが可能。素の攻撃力も高く、闇の4個消しでの火力が大幅に上昇する。2体攻撃中心のパーティには優先的に採用できる性能。
3色陣スキルで攻撃色を生成可能
盤面の全ドロップを火と水と闇に変換するスキルを持つ。確定で攻撃色を作れるため、高火力を出したいときやコンボを多く組みたい時に使えるスキル。1ターンのヘイスト効果でスキルの回転率も上げられる。
超転生ハクの総合評価と使い道120
単体性能は比較的高めだが、育成コストには合ってないキャラ。2体攻撃のアタッカーとしては使えるものの、代わりになる性能のキャラはいるため優先して育成する必要はない。
超転生ハクのテンプレパーティ超転生ハクの超覚醒おすすめ
超転生ハクは超覚醒させるべき?
優秀な性能を持つモンスターなので、使う場合は超覚醒させておきたい。ただし、超覚醒が5種類あるので目的の超覚醒を付けるのは大変だ。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒120
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() | 自分の属性を4個消しした時、 攻撃力が1.5倍になり敵2体を攻撃。 ▶︎2体攻撃の詳細と使い方 |
![]() 耐性+ | バインド攻撃が効かなくなる。 ▶︎バインド耐性の詳細と使い方 |
![]() 無効貫通 | 自分の属性を3×3の正方形で消した時、 攻撃力が2.5倍になり、 ダメージ無効を無視して攻撃する。 ▶ダメージ無効貫通の詳細と使い方 |
![]() | 操作不可のギミックを防げる。 ▶操作不可耐性の詳細と使い方 |
![]() | 1人プレイの時にランク経験値、 モンスター経験値、入手コイン、 卵ドロップ率がほんの少し上昇(2%) |
超転生ハクの潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒のおすすめ120
潜在覚醒の関連記事
超転生ハクのスキル上げ方法120
超転生ハクはスキル上げすべき?
ヘイスト効果のスキルを持ち、他のモンスターのスキルも使いやすくなるので積極的にスキル上げしておこう。
おすすめのスキル上げダンジョン
超転生ハクのスキル上げ素材
超転生ハクのステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
闇 | 神/回復/攻撃 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
60 | ★9 | 5000万(1億) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 4034 | 2845 | 833 |
プラス297 | 5024 | 3340 | 1130 |
限界突破+297 | 5629 | 3767 | 1255 |
リーダースキル
白虎神の真魂 |
---|
闇属性の全パラメータが1.5倍。 HP50%以上で攻撃力が3.5倍。 火水闇の同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が3.5倍。 |
スキル
白虎七星陣 |
---|
全ドロップを火、水、闇ドロップに変化。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
ターン:13→8 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | ドロップ操作時間が延びる |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
入手方法
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
転生ハク

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
闇/火 | 神/回復/攻撃 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
50 | ★8 | 1600万(6600万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 3334 | 2095 | 743 |
プラス297 | 4324 | 2590 | 1040 |
限界突破 | 4657 | 2800 | 1114 |
リーダースキル
白虎神の魂 |
---|
敵から受けるダメージを軽減(30%)。 火水闇の中から2色以上同時攻撃で攻撃力が4.5倍。 |
スキル
白虎七星陣 |
---|
全ドロップを火、水、闇ドロップに変化。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
ターン:13→8 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 強化された闇ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 強化された闇ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 強化された火ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
入手方法
覚醒ハクからの転生進化
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
覚醒ハク

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
闇/火 | 神/回復/攻撃 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
40 | ★7 | 400万 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 3193 | 1441 | 609 |
プラス297 | 4183 | 1936 | 906 |
リーダースキル
三護・虎咆の舞 |
---|
火水闇回復の中から3色以上同時攻撃で攻撃力が4倍。 火水闇属性の敵から受けるダメージを軽減。 |
スキル
白虎七星陣 |
---|
全ドロップを火、水、闇ドロップに変化。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
ターン:13→8 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 強化された闇ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 強化された闇ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 強化された火ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
入手方法
霊護の白虎・ハクからの究極進化
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
霊護の白虎・ハク

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
闇/闇 | 神 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
25 | ★6 | 400万 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 3193 | 1391 | 309 |
プラス297 | 4183 | 1886 | 606 |
リーダースキル
虎咆の舞 |
---|
火水闇の同時攻撃で攻撃力が4倍。 |
スキル
西方七星陣 |
---|
全ドロップを火、水、闇ドロップに変化。 |
ターン:14→7 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 強化された闇ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 強化された火ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 強化された水ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 闇ドロップを横一列でそろえて消すと 闇属性の攻撃力がアップする |
入手方法
白虎の化身・ハクからの進化
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
白虎の化身・ハク

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
闇 | 神 | × |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
20 | ★5 | 707107 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 1596 | 1030 | 229 |
プラス297 | 2586 | 1525 | 526 |
リーダースキル
虎咆の舞 |
---|
火水闇の同時攻撃で攻撃力が4倍。 |
スキル
西方七星陣 |
---|
全ドロップを火、水、闇ドロップに変化。 |
ターン:14→7 |
入手方法
レアガチャから入手
ログインするともっとみられますコメントできます