パズドラ学園ダンジョンに出現する敵と高速周回する編成例を紹介しています。パズドラ学園の園章の効率的な集め方や交換すべきキャラも解説しているので、コラボイベントを行う際の参考にしてください。
目次
コラボダンジョンの高速周回パーティ
パズドラ学園ダンジョンの基本情報
ダンジョン基本情報4
経験値 | 約24,000 |
---|---|
コイン | 約80,000 |
制限・強化 | なし |
出現モンスターと先制行動4
階層 | 敵 | 先制行動と特性 |
---|---|---|
乱入 1体 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自滅 |
B1/3 | ![]() ![]() | 5個ドロップロック |
![]() ![]() | 【スキル効果がある場合】 スキル効果を解除 【スキル効果がない場合】 810ダメージ | |
B2 | ![]() ![]() | 50%根性 |
![]() ![]() | ダメージ90%軽減:1ターン | |
![]() ![]() | なし | |
B4 | ![]() ![]() | 状態異常無効:5ターン |
B5 | ![]() ![]() ![]() ![]() | 状態異常無効:4ターン |
![]() ![]() ![]() | 毒ドロップ5個生成 | |
B6 | ![]() ![]() ![]() | スキル遅延:2ターン |
交換所限定モンスターは入手すべき?4
通知表は入手しておきたい
モンスター交換所で交換できるキャラは生徒手帳と通知表の2体。生徒手帳は代用が効きやすく起用される機会は少ないが、通知表は唯一性が高くダンジョン周回などで活躍する可能性がある。通知表だけは優先して確保しておこう。
交換はパズドラ学園の園章を集めて行う

コラボダンジョンでドロップする「パズドラ学園の園章」を集めることで、限定モンスターを入手できる。まずはダンジョンを周回しよう。
入手しておきたいドロップモンスター4
これと言って入手すべきキャラはいない
ダンジョンでドロップするキャラはどれも微妙な性能。ダンジョンを周回してドロップしたら確保しておくくらいの気持ちで良い。
主なダンジョンドロップキャラ
パズドラ学園の園章を集めるならどこが良い?4
コラボダンジョン(超地獄級)を周回
パズドラ学園の園章はパズドラ学園期間中に登場するコラボダンジョンでドロップする。効率よく集めるには、ドロップ率も高くスタミナ効率が良い超地獄級を2人マルチで周回するのが良い。
ソロならドロップ率を上げて中級周回
ソロの場合、ヴェロアなどのドロップ率を上げるリーダーやダンジョンボーナスの覚醒を用いれば、ドロップ率を上げられる。ある程度ドロップ率を上げられれば、中級ポチポチ周回で楽にメダルを集められる。
ドロップ率が上昇するリーダー
コラボダンジョンの高速周回パーティ4
超地獄級の花火周回編成
立ち回り
B1 | 【A】カエデ(貂蝉)→ディオス |
---|---|
B2 | 【B】マンティコア→ディオス |
B3 | 【A】貂蝉→ディオス |
B4 | 【B】ディオス |
B5 | 【A】ディオス |
B6 | 【B】ディオス B5で童話出現時はAがディオスを使用 |
中級のソロ周回編成
※ヴェロア以外はダンジョンボーナスを付与できるアシスト装備をつけるとより効率が上がる。
覚醒バッジ | ![]() |
---|
立ち回り
B1 | グリムジョー(ヴェロア) |
---|---|
B2 | 柳生十兵衛 |
B3 | 超転生ラー |
B4 | 超転生ラー |
B5 | 超転生ラー |
B6 | 如月ナイト |
パズドラの関連記事
ダンジョン別の攻略記事
闘技場系のダンジョン一覧
裏・修羅の幻界 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||||||||||
修羅の幻界 | |||||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||
裏・極限の闘技場 | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
極限の闘技場 | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
コロシアム | |||||||||||
![]() コロシアム | ![]() コロシアム | - | |||||||||
ノマダン | 3人マルチ | ||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます