パズドラアメノミナカヌシ(霊命の天央神アメノミナカヌシ)の評価と超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載しています。アメノミナカヌシのリーダー/サブとしての使い道、付けられるキラーやスキル上げ方法も掲載しているので参考にして下さい。
アメノミナカヌシの関連記事
スーパーゴッドフェスの当たりと最新情報アメノミナカヌシ(転生)の評価点とステータス22

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.5/10点 | 7.5/10点 | -/10点 |
最終ステータス22
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
水 | 神/体力 | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
7515 | 2578 | 400 | |||||||||
スキル | |||||||||||
全ドロップを水、光、回復ドロップに変化。 3ターンの間、自分の属性が光属性に変化。 (ターン:14 → 9) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
水と光属性の全パラメータが1.5倍。 ドロップ操作を2秒延長。 ドロップを5個以上つなげて消すと攻撃力が上昇(5倍)、最大9倍(9個)。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() |
アメノミナカヌシ(転生)の進化はどれがおすすめ?
極醒進化がおすすめ
リーダーとしての性能が高いのは極醒アメノミナカヌシ。それ以外はどれも使い勝手が悪く、現環境では使わない性能。とりあえず極醒進化させて問題ない。
【アンケート】進化はどれがおすすめ?
アメノミナカヌシ(転生)のリーダー/サブ評価
アメノミナカヌシ(転生)のリーダー評価22
最大約182倍の火力を出せる
水と光属性への常時倍率に加え、ドロップをつなげて消すことでリーダーフレンド最大182.25倍の火力を出せる。つなげるドロップは何でもよく攻撃色が盤面に少ない場合でもしっかり倍率を発動できる。
全パラ補正で耐久性能が高い
水と光属性の全パラメータにリーダーフレンドで2.25倍の倍率がかかる。攻撃倍率だけでなくHPや回復力にも優れたパーティが組めるため、耐久もこなすことができる。
アメノミナカヌシ(転生)のサブ評価22
根性対策要員として起用できる
超追加攻撃の覚醒を持つため、根性持ちの敵対策ができる。ただ自身のスキルで必ず9個生成できるとは限らないので、使い勝手は微妙。
超追加攻撃の詳細と使い方はこちら属性変化効果がありサブ運用しづらい
アメノミナカヌシは水属性だが、スキル使用時は3ターン光属性に変わってしまう。属性が定まらないため水と光どちらのパーティにおいてもやや使いづらい。
アメノミナカヌシ(転生)の総合評価と使い道22
リーダーとしては耐久力に優れたリーダーとして起用できる。ドロップの色の指定がないため、水/光に限らず他の属性主体の編成も組むことができる。
アメノミナカヌシ(転生)のテンプレパーティアメノミナカヌシ(転生)の超覚醒おすすめ
アメノミナカヌシ(転生)は超覚醒させるべき?
編集中
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒22
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() | 雲のギミックを防げる。 ▶雲耐性の詳細と使い方 |
![]() | 操作不可のギミックを防げる。 ▶操作不可耐性の詳細と使い方 |
![]() | 回復縦1列消しをした時、 攻撃後に1ダメージを敵全体に与える。 ▶︎追加攻撃の詳細と使い方 |
アメノミナカヌシ(転生)の潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒のおすすめ22
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | スキルが強力なため、 スキル遅延をなるべく防ぎたい。 |
潜在覚醒の関連記事
アメノミナカヌシ(転生)のスキル上げ方法22
アメノミナカヌシ(転生)はスキル上げすべき?
アメノミナカヌシは強力な3色陣スキルを持つ。リーダー/サブとして使えるキャラなので、優先的にスキル上げをしておこう。
おすすめのスキル上げダンジョン
アメノミナカヌシ(転生)のスキル上げ素材
霊命の天央神・アメノミナカヌシのステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
水 | 神/体力 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値 |
50 | ★8 | 500万(5500万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 6525 | 2083 | 103 |
プラス297 | 7515 | 2578 | 400 |
リーダースキル
蒼星の天象 |
---|
水と光属性の全パラメータが1.5倍。 ドロップ操作を2秒延長。 ドロップを5個以上つなげて消すと攻撃力が上昇(5倍)、最大9倍(9個)。 |
スキル
あまねく光る遊星 |
---|
全ドロップを水、光、回復ドロップに変化。 3ターンの間、自分の属性が光属性に変化。 |
ターン:14→9 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | ドロップ操作時間が延びる |
![]() | ドロップ操作時間が延びる |
![]() | 回復ドロップを横一列でそろえて消すと バインド状態が3ターン回復する |
![]() | 回復ドロップを3×3の正方形で消すと 攻撃力がアップし、99999ダメージの追い打ち |
![]() | 回復ドロップ5個をL字型に消すと 敵から受けるダメージを軽減し、 攻撃力がアップする |
入手方法
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
静謐の天央神・アメノミナカヌシ

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
水/光 | 神/体力 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値 |
40 | ★7 | 500万 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 4725 | 1983 | 103 |
プラス297 | 5715 | 2478 | 400 |
リーダースキル
始原の天象 |
---|
光属性の攻撃力が6倍、水属性の回復力が2倍。 光を5個以上つなげると攻撃力が上昇(1.5倍)、最大3倍(8個)。 |
スキル
あまねく光る遊星 |
---|
全ドロップを水、光、回復ドロップに変化。 3ターンの間、自分の属性が光属性に変化。 |
ターン:14→9 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | 回復ドロップを横一列でそろえて消すと バインド状態が3ターン回復する |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
入手方法
アメノミナカヌシからの進化
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
アメノミナカヌシ

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
水 | 神 | × |
コスト | レア | 必要経験値 |
30 | ★6 | 883883 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 2362 | 881 | 46 |
プラス297 | 3352 | 1376 | 343 |
リーダースキル
始原の天象 |
---|
光属性の攻撃力が6倍、水属性の回復力が2倍。 光を5個以上つなげると攻撃力が上昇(1.5倍)、最大3倍(8個)。 |
スキル
あまねく光る遊星 |
---|
全ドロップを水、光、回復ドロップに変化。 3ターンの間、自分の属性が光属性に変化。 |
ターン:14→9 |
ログインするともっとみられますコメントできます