5000万DL記念クエスト2レベル47攻略まとめ
パズドラの5000万DL記念クエスト2レベル47の攻略情報をまとめています。ソロノーコン攻略におすすめのリーダーや、出現モンスターや先制行動、対策すべきギミックなどのダンジョンデータも掲載しています。

他のレベルの攻略はこちら
Lv26~Lv30の攻略 | ||||
---|---|---|---|---|
▶️Lv26 | ▶️Lv27 | ▶️Lv28 | ▶️Lv29 | ▶️Lv30 |
Lv31~Lv35の攻略 | ||||
▶️Lv31 | ▶️Lv32 | ▶️Lv33 | ▶️Lv34 | ▶️Lv35 |
Lv36~Lv40の攻略 | ||||
▶️Lv36 | ▶️Lv37 | ▶️Lv38 | ▶️Lv39 | ▶️Lv40 |
Lv41~Lv45の攻略 | ||||
▶️Lv41 | ▶️Lv42 | ▶️Lv43 | ▶️Lv44 | ▶️Lv45 |
Lv46~Lv50の攻略 | ||||
▶️Lv46 | ▶️Lv47 | ▶️Lv48 | ▶️Lv49 | ▶️Lv50 |
5000万DL記念クエストレベル47基本情報
基本情報5
経験値 | 99,948 |
---|---|
コイン | 365,840 |
制限・強化 | なし |
出現モンスターと先制行動5
※階層をタップすると行動パターンに移動します。
階層 | 敵 | 先制行動と特性 |
---|---|---|
▼B1 | ![]() ![]() ![]() HP:約2200万 | HP71%以上根性 状態異常無効:999ターン 覚醒スキル無効:3ターン ダメージ半減:5ターン |
▼B2 | ![]() ![]() ![]() HP:2億4000万 | 水ダメージ半減 49,756ダメージ 状態異常無効:5ターン 上から横1/2/4/5列目を5属性+回復に変換 3列目を猛毒に変換 |
▼B3 | ![]() ![]() ![]() HP:約2400万 | 状態異常無効:999ターン 6コンボ以下吸収:999ターン 操作時間激減:6ターン |
▼B4 | ![]() ![]() ![]() HP:8000万 | HP50%以上根性 状態異常無効:999ターン 覚醒スキル無効:4ターン |
▼B5 | ![]() ![]() ![]() HP:約900万 | 操作時間半減:10ターン 状態異常無効:999ターン ダメージ99%減:1ターン |
▼B6 | ![]() ![]() HP:1億6000万 | 光闇半減 状態異常無効:5ターン 光闇属性吸収:5ターン |
▼B7 | ![]() ![]() HP:9000万 | HP50%以上根性 状態異常無効:999ターン 1000万以上ダメージ無効:999ターン 回復力半減:20ターン |
パーティ編成のコツ5
主なギミックと対策
主なギミック | 対策 |
---|---|
根性 | 追加攻撃 ▶追加攻撃の一覧 |
ダメージ無効 | ダメージ無効貫通 ▶ダメージ無効貫通の一覧 |
光闇属性吸収 | 光闇属性以外のパーティ 属性吸収無効スキル ▶属性吸収無効スキルの一覧 |
操作時間減少 | 操作時間延長スキル |
覚醒無効 | 覚醒無効解除 ▶覚醒無効解除スキルの一覧 |
コンボ吸収 | 2色陣スキル コンボ加算スキル ▶コンボ加算スキルの一覧 |
毒生成 | 毒耐性 ▶毒耐性の一覧 |
雲 | 雲耐性▶雲耐性一覧 |
操作時間延長スキルは必須
B3のクシナダやB5の覚醒オロチは、先制で操作時間を大幅に減少させてくる。操作時間が長いパーティでも、数秒程度にまで短くされてしまうため、しっかりとパズルが組めるよう操作時間延長スキルは必ず編成しておこう。
覚醒無効解除スキルも編成
B1のかぐや姫とB4のカマエルが、どちらも先制で覚醒無効を使用する。攻撃力が高く耐久は難しいので、覚醒無効解除スキルを使用して対策しよう。
覚醒無効回復スキルの所持モンスターまとめ追加攻撃は必ず編成
ダンジョン全体を通して根性を持つモンスターが多い。追加攻撃を持つモンスターは必ず編成し、根性対策をしておこう。
追加攻撃の所持モンスターまとめダメージ無効貫通があるとボス戦が楽
ボスのヴァルキリーは1000万以上ダメージ無効を使用する。敵の攻撃力や行動パターンが厄介で、耐久しつつ削るのは至難の業。ダメージ無効貫通を用いてワンパンするのがおすすめだ。ワンパンする際は、追加攻撃の発動も忘れずに行うこと。
ダメージ無効貫通の所持モンスターまとめ覚醒オロチ対策に転生ハーデスが有効

B5に出現する覚醒オロチは、先制で操作時間半減と全ダメージ99%軽減を使用する。さらにオロチは1ターン目にHPを95%以下する必要がある。転生ハーデスは25%割合ダメージに加え操作時間延長効果もあり、オロチ対策として相性が良い。
ボス戦では雲耐性が有効
ボスのヴァルキリーはHPが80%以下になると盤面を雲状態にしてくる。コンボ吸収もあり、盤面が見えない状態でのパズルは危険。ボスのワンパンを狙わないのであれば、雲耐性を編成しておきたい。
雲耐性の所持モンスターまとめ攻略おすすめキャラ5
ロシェブロスパーティでノーコン

耐久力のあるロシェブロスパーティでノーコン。ボス戦では何度もHPを全回復される事になったが、持ち前の耐久力を活かして特に苦戦すること無く攻略できた。
ケツァルコアトルパーティでノーコン

フレンドにディアブロスを選択したケツァルコアトルパーティでノーコンクリア。メルクリウスのドラゴンキラー+体力キラー(超覚醒)で、厄介なオロチを99%激減の上からワンパンした。
攻略におすすめのリーダー
リーダー | おすすめの理由 |
---|---|
HP倍率+ダメージ軽減で高耐久の パーティが組める。 橋姫の対策として属性吸収無効を 編成したい。 ▶極醒闇メタのテンプレ | |
ダメージ半減が優秀なリーダー。 スキルで橋姫の属性吸収を対策可能。 安定してLSを発動できるように 7×6マスリーダーと組み合わせたい。 ▶闇ロシェのテンプレ | |
高HPのパーティが組め、 耐久しながらの攻略が可能。 クロユリループを用いることで さらに安定感が増す。 ▶バーバラ&ジュリのテンプレ | |
高HPのパーティが組め耐久しやすい。 橋姫の属性吸収対策はしておこう。 ▶究極ヴァルキリーCIELのテンプレ |
おすすめのサブ候補
リーダー | おすすめの理由 |
---|---|
操作時間を延長できるスキルを持つ。 スキルターンが軽く、 溜め直しが容易にできる。 | |
B1やB4での覚醒無効の対策が可能。 HP回復効果もあり、 耐久時にも使える便利なスキル。 | |
無効貫通2個持ち。 ボス戦での火力要員になれる。 自身のスキルで操作時間延長が可能。 | |
B5オロチの対策が できるスキルを持つ。 アシストでの運用がおすすめ。 | |
雲耐性を付与できる。 覚醒無効を解除できるスキルも有用。 |
ソロ攻略のポイント5
B1の立ち回り

覚醒無効解除と同時にワンパン
先制で覚醒スキルを3ターン無効にしてくる。無効が解除されると再度覚醒無効を使用してきて厄介なため、解除スキルで効果を解除したら必ず追加攻撃を発動しつつワンパンしよう。
根性発動でHP全回復+大ダメージ
根性が発動すると大ダメージを与えてきたうえでHPを全回復する。根性発動は危険のため、必ず追加攻撃を発動して倒そう。
B2の立ち回り

5ターン以内に倒そう
茨木童子は先制で行った状態異常無効が切れる5ターン目に1000万以上ダメージ無効を使用する。ダメージが与えづらくなることは避けたいため、なるべく5ターン以内に倒そう。
B3の立ち回り

操作時間を上書きすればワンパンは容易
クシナダの厄介な点は、こちらの操作時間を激減したうえで6コンボ以下吸収を使用してくること。操作時間延長スキルで効果を上書きし、パズルを組みやすくしておけば簡単に倒すことができる。
B4の立ち回り

覚醒スキル無効を解除してワンパンしよう
カマエルは先制で覚醒スキルを4ターン無効にしてくる。HPが多く、覚醒無効状態ではなかなかダメージが与えられないため、必ず覚醒スキル無効を解除してから攻撃しよう。
B5の立ち回り

1ターン目に5%以上ダメージを与えよう
覚醒オロチは初回行動時にHPがHP95%以上あると、スキル遅延+8ターン80万以上ダメージ無効を使用するため厄介。まずは5%以上削ることを意識して全力で攻撃しよう。
2ターン目に倒すのが良い
オロチはお邪魔変換や超暗闇、バインドなど厄介な攻撃をしてくるうえにダメージ量も多い。長期戦は危険なため、2ターン目に全力パズルで倒しきろう。
B6の立ち回り

属性吸収中が最もダメージを与えやすい
橋姫は先制で使用する属性吸収の効果が切れると、ダメージを75%軽減してくる。ダメージが与えづらくなって倒しにくくなるので、なるべく属性吸収中に倒すのが望ましい。吸収無効スキルを用いて一気に削りきろう。
ダメージ軽減が切れるまでがタイムリミット
橋姫は13ターン目に大ダメージを与えてくるため、ダメージ軽減の効果が切れるまでに倒しきらなければならない。毎ターン全力攻撃を行い、少しでもダメージを与えておこう。
軽減が切れる寸前に遅延スキルを使おう
ダメージ軽減が切れるターン(12ターン目あたり)に遅延スキルを使うことで、軽減も吸収もない状態で攻撃することが可能。遅延スキルを編成している場合は、ギリギリまで温存しておこう。
B7の立ち回り

無効貫通を発動してワンパンしよう
ボスは根性持ち+1000万以上ダメージ無効を使用するため、ワンパンには追加攻撃と無効貫通の発動が必要になる。HPが90%以下になると、コンボ吸収を使用してくるため、なるべく早めにワンパンするのが良い。
HP50%以下でHPを全回復されるので注意
ヴァルキリーはHPが50%以下になると、自身の属性を変化したうえでHPを全回復することがある。場合によっては、何度も回復されてしまうこともあるため、無効貫通を使わない場合は注意が必要だ。
5000万DL記念クエストレベル47の詳細データ
B1
翠光の月天花・かぐや姫
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | 竹取の翠月花 ・かぐや姫 |
HP | 防御 | 攻撃 |
21,450,631 | 768 | 通常攻撃なし |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
根性 | [常時] HP71%以上根性 |
無礼者さんは成敗します! | [先制] 3ターン覚醒スキル無効 |
天の羽衣 | [先制] 999ターン状態異常無効 |
月光紡 | [先制] 5ターンダメージ半減 |
浄穢穿月 | 16,800ダメージ +2体を1ターンバインド |
月光衣 | 10ターン75%ダメージ軽減 |
蓮菜の玉の枝 | 1ターンリーダーバインド |
仏の御石の鉢 | 現HP99%の割合ダメージ |
火鼠の装 | 22,400ダメージ +回復を火に変換 |
燕の生んだ子安貝 | 44,800ダメージ +1色を回復に変換 |
龍の首の珠 | 22,400ダメージ +全ドロップを火/水/木/光/闇に変換 |
スキル | 【HP30%以下時】 |
夜穿天昇& 不死の薬 | 44,800ダメージ +左から3/4列目を光ドロップに変換 +敵のHPが100%回復 |
B2
美貌の賢鬼・茨木童子
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | 茨木童子 |
HP | 防御 | 攻撃 |
240,000,000 | 200,000 | 13,250 |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
油断してんなよ!! | [先制] 21,766ダメージ +上から横1/2/4/5列目を5属性+回復に変換 +3列目を猛毒に変換 |
大江山の霊護 | [先制] 5ターン状態異常無効 |
さぁさぁ、まだやれんのか? &戦丸 | 5ターン目に必ず使用 99ターン1000万以上ダメージ無効 +敵のHPが15%回復 |
打ッ!打ッ! | 26,120ダメージ(2連続攻撃) |
打打打打ァッ! | 28,296ダメージ(4連続攻撃) |
スキル | HP33%以下時いずれか使用 |
眼鉄 | 23,943ダメージ +1ターン1〜4個を超暗闇状態にする |
行っくぜ〜!! | 次のターンの攻撃力が4.5倍 |
打ッ!打ッ! | 26,120ダメージ(2連続攻撃) |
打打打打ァッ! | 28,296ダメージ(4連続攻撃) |
金剛無双連打 | HP5%以下時必ず使用 108,830ダメージ(10連続攻撃) |
B3
覚醒クシナダヒメ
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 2ターン | なし |
HP | 防御 | 攻撃 |
23,560,502 | 400,000 | 通常攻撃なし |
B4
神視の狂天使・カマエル
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | 狂天使・カマエル |
HP | 防御 | 攻撃 |
80,000,000 | 400,000 | 通常攻撃なし |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
赤豹の闘鎧 | [先制] 999ターン状態異常無効 |
封迷の彩翼 | [先制] 4ターン覚醒スキル無効 |
変天 &エントゥリオーネ | HP10%以下時必ず使用 自身の属性を火か木に変化 +997,800ダメージ (10連続攻撃) |
灼蠍の毒 &破壊の統率 | 5ターン毎に使用 999ターン攻撃力が1.5倍 +上から1/5段目を回復/毒、 3段目を猛毒に変化 |
バルフルの紅剣 | ロック爆弾4個生成 +29,934(1.5倍時:44,901) ダメージ |
シユセスの翠剣 | 1ターン1マス属性変化 +29,934(1.5倍時:44,901) ダメージ |
B5
覚醒ヤマタノオロチ
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | なし |
HP | 防御 | 攻撃 |
8,888,888 | 0 | 通常攻撃なし |
初回行動時、どちらかを使用
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
八相の暴圧 +堅靭の鱗 | HP95%以上時 4ターンのスキル遅延 +8ターン80万以上無効化 |
逆水の鱗 +五元振慄 | HP95%以下時 999ターン攻撃力8倍 +火/水/木/光/闇ロック |
2ターン目以降、以下のいずれかを使用
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
八つ首の息吹 +浮爛 | 8,888(8倍時:71,104)ダメージ +盤面を5色/お邪魔/毒に変換 +毒を3個生成 |
八つ首の息吹 +泥害 | 17,776(8倍時:142,208)ダメージ +盤面を5色/お邪魔/毒に変換 +ランダムで1色をお邪魔に変換 |
八つ首の息吹 +溟暗 | 17,776(8倍時:142,208)ダメージ +盤面を5色/お邪魔/毒に変換 +1ターン上から3段目を超暗闇状態にする |
八つ首の息吹 +漣鎖 | 17,776(8倍時:142,208)ダメージ +盤面を5色/お邪魔/毒に変換 +ランダムで2体を1ターンバインド |
八つ首の息吹 +池癒 | 17,776(8倍時:142,208)ダメージ +盤面を5色/お邪魔/毒に変換 +自身のHPを20%回復 |
八つ首の息吹 +瀬錠 | 17,776(8倍時:142,208)ダメージ +盤面を5色/お邪魔/毒に変換 +8個ロック |
八つ首の息吹 +渦重 | 17,776(8倍時:142,208)ダメージ +盤面を5色/お邪魔/毒に変換 +現HP99%の割合ダメージ |
八つ首の息吹 +洪束 | 17,776(8倍時:142,208)ダメージ +盤面を5色/お邪魔/毒に変換 +ランダムで1体を4ターンバインド |
B6
幽姿の狂鬼・橋姫
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | 橋姫 |
HP | 防御 | 攻撃 |
160,000,000 | 5,000,000 | 通常攻撃なし |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
嗚呼、あの日斬られたこの手が疼く・・・ & 貴様は私に何の用だ? | [先制] 5ターン光/闇属性吸収 +5ターン状態異常無効 |
殴る | 29,493(2倍時:58,986)ダメージ |
前蹴り | 26,544(2倍時:53,087)ダメージ +ドロップ6個ロック |
兜割り | 26,544(2倍時:53,087)ダメージ +0〜1ターンスキル遅延 |
こざかしい | 状態異常時のみ使用 999ターン攻撃力2倍 |
6ターン毎に使用 | |
私は鬼ぞ、なめるなよ &鋼の鬼肌 | 7ターン回復力半減 +7ターン全属性75%軽減 |
13ターン毎に使用 | |
いつまで踊っているつもりだ? +散るがよい | 1ターン覚醒スキル無効 +688,170(2倍時:137,634)ダメージ(7連続攻撃) |
HP5%以下時繰り返し使用 | |
狂華砕骨 | 491,550(2倍時:983,100)ダメージ(5連続攻撃) |
B7
戦乙女・プリンセスヴァルキリー
画像 | 行動 | ドロップ |
---|---|---|
![]() | 1ターン | 白盾の女神 ・ヴァルキリー |
HP | 防御 | 攻撃 |
90,000,000 | 0 | 通常攻撃なし |
スキル | 発動条件&効果 |
---|---|
根性 | [常時] HP50%以上根性 |
戦乙女の白盾 | [先制] 999ターン状態異常無効 |
フィルギャの毛皮 | [先制] 999ターン1000万以上ダメージ無効 |
選別の命枷 | [先制] 20ターン回復力が半減 |
精霊の廻衣 &セイントヴァルキュリアブレイド | HP95%以上時必ず使用 属性がランダムで変化 +715,520〜894,400ダメージ(連続攻撃) |
バッシュ &ダブルスラッシュ | 現HP50%の割合ダメージ +8944(1.5倍時:13,416)ダメージ |
試練-技- | HP90%以下で使用 10ターン5コンボ以下吸収 |
試練-視- | HP80%以下で使用 10ターン6マスが雲に覆われる |
試練-速- | HP70%以下で使用 10ターン操作時間半減 |
試練-耐- | HP60%以下で使用 10ターン敵の攻撃力が1.5倍 |
HP50%以下時 以下のスキルを使用 | |
リザレクション 精霊の廻衣 | 1度は必ず使用 敵のHPが100%回復 +属性がランダムで変化 |
攻撃態勢・光 &フィランソロピー &ディシジョン | 1度は必ず使用 26,832(1.5倍:40,248)ダメージ +回復を光に変化 +回復を3個生成 +全ドロップをロック |
マイティバッシュ &トリプルスラッシュ | 現HP55%の割合ダメージ +13,416(1.5倍時:20,124)ダメージ(連続攻撃) |
HP20%以下時 以下のスキルを使用 | |
精霊の廻衣 &セイントヴァルキュリアブレイド | 属性がランダムで変化 +715,520〜894,400(1.5倍時:1,073,280〜1,341,600)ダメージ(連続攻撃) |
パズドラの関連記事
5000万DLクエストの攻略一覧
Lv1~Lv5の攻略 | ||||
---|---|---|---|---|
▶️Lv1 | ▶️Lv2 | ▶️Lv3 | ▶️Lv4 | ▶️Lv5 |
Lv6~Lv10の攻略 | ||||
▶️Lv6 | ▶️Lv7 | ▶️Lv8 | ▶️Lv9 | ▶️Lv10 |
Lv11~Lv15の攻略 | ||||
▶️Lv11 | ▶️Lv12 | ▶️Lv13 | ▶️Lv14 | ▶️Lv15 |
Lv16~Lv20の攻略 | ||||
▶️Lv16 | ▶️Lv17 | ▶️Lv18 | ▶️Lv19 | ▶️Lv20 |
Lv21~Lv25の攻略 | ||||
▶️Lv21 | ▶️Lv22 | ▶️Lv23 | ▶️Lv24 | ▶️Lv25 |
ログインするともっとみられますコメントできます