パズドラの転生スサノオの評価記事です。転生スサノオにおすすめの超覚醒や潜在覚醒、付けられるキラー、スキル上げ情報を記載しています。リーダー、サブ、アシストとしての使い道も記載しているので参考にしてください。
スサノオの関連記事
転生スサノオの評価点とステータス4

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
3.0/10点 | 6.5/10点 | -/10点 |
最終ステータス4
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
木/闇 | 体力/ドラゴン/神 | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
6260(6787) | 2181(2350) | 705(746) | |||||||||
スキル | |||||||||||
3ターンの間、受けるダメージを半減。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 (ターン:15 → 11) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
木の2コンボ以上で攻撃力が3倍。 受けるダメージを軽減。 木属性の攻撃力と回復力が1.5倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() |
転生スサノオのリーダー/サブ評価
転生スサノオのリーダー評価4
パーティが組みやすい
サブは木属性であれば攻撃と回復に補整がかかる。パーティの幅が広く、手持ちが少なくても組みやすい。
火力が出しづらい
常時倍率と合わせても、リーダーフレンドで約20倍しか攻撃倍率が出せない。高火力で押し切るよりは、軽減効果を活かして耐久する立ち回りが必要になるリーダー。
転生スサノオのサブ評価4
優秀な覚醒スキルを持っている
2体攻撃である程度の火力を出すことができ、操作時間延長も持っているため、多色やコンボパにおすすめの性能だ。また、回復ドロップがあればバインド回復も行える。
覚醒スサノオとは使い分け
転生スサノオは副属性が闇、覚醒スサノオは副属性が火になっている。多色パのサブとして編成する場合、色合わせを考慮する場合はスサノオの進化形態で使い分けをしよう。転生させたら退化できないため、要注意だ。
封印耐性を持たない
転生スサノオは補助覚醒から火力覚醒まで幅広い覚醒スキルを持っているが、封印耐性は持っていない。パーティに編成する際は、パーティ全体の封印耐性の数を要チェックしよう。
スキルで耐久性能が向上する
自身がダメージ半減スキルを持っているため、スキルを使うことで敵から受けるダメージを更に減らせる。ヘイスト効果もあるので他のスキル回転率も高くなる。
転生スサノオの総合評価と使い道4
リーダーとしては使いづらい性能をしているため、サブやアシストで使っていこう。封印耐性を持たないことに目を瞑れば、スキルや覚醒はとても優秀だ。ステータスも高く、積極的にパーティに編成することが可能。
転生スサノオにおすすめの超覚醒
転生スサノオは超覚醒させるべき?
転生スサノオは現環境ではあまり使わないキャラ。超覚醒の優先度は低い。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒4
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() | 自分の属性を4個消しした時、 攻撃力が1.5倍になり敵2体を攻撃。 ▶︎2体攻撃の詳細と使い方 |
![]() 以上強化 | HP80%以上時に 攻撃力が1.5倍になる。 ▶HP80%以上強化の詳細と使い方 |
![]() | 自分の属性5個L字消しで 攻撃力が1.5倍になる。 ロック状態とロック目覚めを解除。 ▶L字消し攻撃の詳細と使い方 |
転生スサノオにおすすめの潜在覚醒
おすすめの潜在覚醒4
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | スキルが強力なため、 スキル遅延をなるべく防ぎたい。 |
潜在覚醒の関連記事
転生スサノオのスキル上げ方法4
転生スサノオはスキル上げすべき?
現環境ではあまり採用されないキャラ。スキル上げの優先度は低めだ。
おすすめのスキル上げダンジョン
転生スサノオのスキル上げ素材
転生スサノオノミコトのステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
木/闇 | 体力/ドラゴン/神 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
45 | ★8 | 1600万(6600万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 5270 | 1686 | 408 |
プラス297 | 6260 | 2181 | 705 |
限界突破+297 | 6787 | 2350 | 746 |
リーダースキル
荒嵐神の魂 |
---|
木の2コンボ以上で攻撃力が3倍。 受けるダメージを軽減。 木属性の攻撃力と回復力が1.5倍。 |
スキル
灼嵐の剛壁 |
---|
3ターンの間、受けるダメージを半減。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
ターン:15→11 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 強化された木ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | 回復ドロップを横一列でそろえて消すと バインド状態が3ターン回復する |
入手方法
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
覚醒スサノオノミコト

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
木/火 | 体力/ドラゴン | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
30 | ★7 | 400万 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 4370 | 1386 | 298 |
プラス297 | 5360 | 1881 | 595 |
リーダースキル
討滅の神念 |
---|
木の2コンボ以上で攻撃力が3倍。 受けるダメージを軽減。 |
スキル
灼嵐の剛壁 |
---|
3ターンの間、受けるダメージを半減。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
ターン:15→11 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 強化された木ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
入手方法
スサノオノミコトからの究極進化
スサノオノミコト

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
木/木 | 神 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
20 | ★6 | 400万 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 2970 | 1186 | 298 |
プラス297 | 3960 | 1681 | 595 |
リーダースキル
鉄壁の心得 |
---|
受けるダメージを軽減。 |
スキル
鉄壁の構え |
---|
5ターンの間、受けるダメージを半減。 |
ターン:20→15 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 強化された木ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
入手方法
スサノオからの進化
スサノオ

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
木 | 神 | × |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
15 | ★5 | 707107 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 1500 | 844 | 142 |
プラス297 | 2490 | 1339 | 439 |
リーダースキル
鉄壁の心得 |
---|
受けるダメージを軽減。 |
スキル
鉄壁の構え |
---|
5ターンの間、受けるダメージを半減。 |
ターン:20→15 |
入手方法
レアガチャから入手
ログインするともっとみられますコメントできます