5000万DL記念クエスト2レベル43の攻略まとめ
パズドラの5000万DL記念クエスト2レベル43の攻略情報をまとめています。ソロノーコン攻略におすすめのリーダーや、出現モンスターや先制行動、対策すべきギミックなどのダンジョンデータも掲載しています。

他のレベルの攻略はこちら
Lv26~Lv30の攻略 | ||||
---|---|---|---|---|
▶️Lv26 | ▶️Lv27 | ▶️Lv28 | ▶️Lv29 | ▶️Lv30 |
Lv31~Lv35の攻略 | ||||
▶️Lv31 | ▶️Lv32 | ▶️Lv33 | ▶️Lv34 | ▶️Lv35 |
Lv36~Lv40の攻略 | ||||
▶️Lv36 | ▶️Lv37 | ▶️Lv38 | ▶️Lv39 | ▶️Lv40 |
Lv41~Lv45の攻略 | ||||
▶️Lv41 | ▶️Lv42 | ▶️Lv43 | ▶️Lv44 | ▶️Lv45 |
Lv46~Lv50の攻略 | ||||
▶️Lv46 | ▶️Lv47 | ▶️Lv48 | ▶️Lv49 | ▶️Lv50 |
5000万DL記念クエストレベル43基本情報
基本情報6
経験値 | 約29万 |
---|---|
コイン | 約19万 |
制限・強化 | なし |
出現モンスターと先制行動6
階層 | 敵 | 先制行動と特性 |
---|---|---|
▼B1 | ![]() ![]() ![]() HP:約7300万 | 回復ドロップが消せない:3ターン 7コンボ以下吸収:999ターン |
▼B2 | ![]() ![]() ![]() HP:8900万 | 7コンボ以下吸収:10ターン 500万以上ダメージ無効:999ターン |
▼B3 | ![]() ![]() ![]() HP:8900万 | HP81%以上根性 状態異常無効:999ターン 1500万以上ダメージ無効:999ターン |
▼B4 1体 | ![]() ![]() ![]() HP:2億4500万 ![]() ![]() ![]() HP:2億5500万 ![]() ![]() ![]() HP:2億5000万 | HP約51%根性 光/闇属性50%軽減 5コンボ以下吸収:99ターン 1000万以上ダメージ無効:6ターン |
パーティ編成のコツ6
主なギミックと対策
主なギミック | 対策 |
---|---|
ダメージ無効 | ダメージ無効貫通 ▶ダメージ無効貫通持ち一覧 |
根性 | 追加攻撃 ▶追加攻撃持ち一覧 超追加攻撃 ▶超追加攻撃持ち一覧 |
コンボ吸収 | コンボ加算スキル ▶コンボ加算スキル一覧 7×6マスリーダー ▶7×6マスリーダーの一覧 |
回復が消せない | 回復を含まない陣スキル 回復を変換するスキル 遅延スキル |
ダメージ無効貫通があると楽
B2〜B4の敵はすべてダメージ無効を使用してくる。なくても攻略は可能だが、あるとダメージを与えやすくなりだいぶ楽になる。特にワンパン攻略をするのであればダメージ無効貫通は必須。
追加攻撃or超追加攻撃を用意しよう
ダメージ無効貫通でワンパンを狙う場合、追加攻撃を同時に発動して根性対策する必要がある。通常なら追加攻撃が使いやすいが、無効貫通盤面であれば超追加攻撃も相性が良い。
コンボ吸収対策をしておこう
B1とB2で7コンボ吸収、B4で5コンボ吸収を使用される。操作時間を長くしたり、コンボ加算スキルを使用することでコンボ吸収の対策をしよう。
7×6盤面リーダーの採用もアリ
7×6盤面にすることで、ダメージ無効しつつコンボ数を増やしやすくなる。安定してコンボ数を稼ぎたい場合は7×6盤面で挑むのもあり。攻撃倍率が低くなりがちなので、エンハンスなどで火力を補おう。
攻略おすすめキャラ6
攻略におすすめのリーダー
リーダー | おすすめの理由 |
---|---|
ダメージ無効貫通を取り入れやすい。 先制ダメージがなくHPを維持しやすい。 自身が追加攻撃持ち。 | |
HP補正と軽減効果で安定した攻略が 可能。 自身がダメージ無効貫通持ち。 | |
軽減倍率が高く耐久しながら攻略できる。 超覚醒でダメージ無効貫通を付与できる。 |
おすすめのサブ候補
リーダー | おすすめの理由 |
---|---|
ダメージ無効貫通持ち。 全敵に対してキラーが刺さる。 | |
ダメージ無効貫通持ち。 コンボ強化2個持っているので、 アタッカーとしても活躍できる。 | |
![]() | ダメージ無効貫通3個持ち。 自身のコンボ加算スキルが有用。 |
ダメージ無効貫通2個持ち。 神キラーがルシャナとボスに刺さる。 | |
ダメージ無効貫通持ち。 悪魔キラーが有用。 | |
ダメージ無効貫通持ち。 追加攻撃も持っているので、 根性対策も可能。 |
ソロ攻略のポイント6
B1の立ち回り
4ターン目に突破するのがおすすめ
B1で出現するフェンリルは先制で3ターン回復を消せなくしてくる。回復を消せないまま進んでいってしまうと、B3のルシャナで追加攻撃が組めない恐れがある。まずは3ターン消化し、4ターン目で火力を出して突破しよう。
フェンリルの行動パターン
1ターン目 | 現HPの99%割合ダメージ |
---|---|
2ターン目 | 現HPの99%割合ダメージ |
3ターン目 | 攻撃力アップ |
B2の立ち回り
コンボ加算スキルを使おう
B2のアレスは先制で500万以上ダメージ無効と7コンボ以下吸収を同時にしてくる。8コンボを組みながらダメージ無効貫通をするのは非常に難しいので、編成していればコンボ加算スキルを使おう
10ターン耐久するのもあり
コンボ加算スキルがなければ10ターン耐久しよう。耐久することでコンボ吸収がなくなるので、コンボ数を意識せずにダメージ無効貫通ができる。
B3の立ち回り
無効貫通+追加攻撃でワンパンを狙う
ボスのルシャナは根性持ちで、先制1500万ダメージ無効を使ってくる。無効貫通と追加攻撃を用意すればワンパンは可能。火力が足りない場合には、高倍率エンハンスもあると良い。
地道に削る手もあり
無効貫通を使わない場合、地道に削っていく立ち回りになる。無効にされるのは1500万以上のダメージのみなので、全力を出さなければある程度のダメージを与えられる。
悪魔タイプバインドに注意
ルシャナは初回行動時に覚醒無効と同時に悪魔タイプを10ターンバインドしてくる。覚醒無効状態のため悪魔タイプのキャラは確実にバインドを受けてしまう。悪魔タイプを編成している場合は初ターンで確実に倒そう。
時女神の倒し方6
まずは根性を解除するまで地道に削ろう
時女神シリーズはHPが高くワンパンで倒すのが難しい。行動ターンが根性が消えるまで2ターンと余裕があるので、根性を解除するまでは地道に削るのがおすすめだ。
残りHPはダメージ無効貫通で削りきろう
根性が解除できたら残りのHPはダメージ無効貫通を利用して削りきろう。敵HPが10%以下になると大ダメージを与えてくるので、削り残しには注意しよう。
パズドラの関連記事
5000万DLクエストの攻略一覧
Lv1~Lv5の攻略 | ||||
---|---|---|---|---|
▶️Lv1 | ▶️Lv2 | ▶️Lv3 | ▶️Lv4 | ▶️Lv5 |
Lv6~Lv10の攻略 | ||||
▶️Lv6 | ▶️Lv7 | ▶️Lv8 | ▶️Lv9 | ▶️Lv10 |
Lv11~Lv15の攻略 | ||||
▶️Lv11 | ▶️Lv12 | ▶️Lv13 | ▶️Lv14 | ▶️Lv15 |
Lv16~Lv20の攻略 | ||||
▶️Lv16 | ▶️Lv17 | ▶️Lv18 | ▶️Lv19 | ▶️Lv20 |
Lv21~Lv25の攻略 | ||||
▶️Lv21 | ▶️Lv22 | ▶️Lv23 | ▶️Lv24 | ▶️Lv25 |
ログインするともっとみられますコメントできます